令和6年度も明るく、仲良く、元気よく!!

最近の活動から

画像1画像2画像3
2学期がスタートしてから3週間。スタートからここまで、体育課外や委員会・クラブ活動の開始、生活リズムを整えるチャレンジ週間の実施、オープンスクール、親善陸上大会…とハードスケジュールでしたが、13名全員が目標と意欲をもって臨み、よいスタートが切れています。10月は文化祭に修学旅行など学年の一大イベントも控えています。クラスの団結を合言葉に力を合わせて取り組んでいきます。
写真は壮行会での円陣、トラ鼓の練習開始、陸上大会後の集合写真です。

9月16日(水)親善陸上大会

 今年度は6年生のみの大会でした。本当に練習の機会が少ない中,今日は自己ベスト更新目指して健闘しました。役員として協力してくださった皆様,応援に駆けつけてくださった保護者の皆様ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

9月15日(火)青空朝会 激励会

画像1画像2画像3
 明日の親善陸上大会に参加する6年生を応援する激励会を行いました。5年を中心に在校生がエールを送りました。練習の成果を発揮してくれることでしょう。

9月7日(月)オープンスクール

画像1画像2画像3
 今年度初のオープンスクールに保護者の皆さんからお越しいただきました。三密を避けるため地区で分けて実施しました。頑張る姿を見てもらいたいと朝から張り切っていた子供たちですが,どうだったでしょうか。ぜひ感想等をお知らせください。

9月1日(火)夏休みの作品

画像1
 各教室で夏休み中に取り組んだ様々な作品が展示されています。いつもと違う毎日の中でも子供たちが家族と工夫して過ごしてきたことが伝わる作品ばかりです。オープンスクールでお子さんの様子を見たら,その後ぜひ廊下の展示をご覧ください。お待ちしています。

9月1日(火)リモート出前授業

 池田記念美術館主催の出前授業を,今年はリモートで実施していただきました。昨日は2年,今日は4年と6年が「とびでる形と色のワークショップ」という半立体の作品を制作しました。講師は佐藤未来さんです。
 7日は3年生で実施します。オープンスクールの時間なので,ぜひ3年教室に様子を見にお越しください。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/2 全校朝会
2/3 市小学校親善スキー大会前日準備
2/4 市小学校親善スキー大会
2/8 上学年アルペンスキー授業

グランドデザイン

令和2年度 学校だより

その他資料