0716 自分で考え、判断し、行動する

 「共通行動」として徹底を図ることと「創意工夫」をして柔軟に対応を進めることのバランスをとることが大切であると考えています。目指すのは、子供たち一人一人が自分で考え、判断し、適切な行動ができるようにすることです。難しいことですが…。

 簡易清掃、パワーアップタイム、クラブ活動の様子です。今日から、4年生以上のクラブ活動も始まりました。通常の活動ができるクラブがあれば、そうではないクラブもあります。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0715 内遊び

 雨の日は「外遊び」ができません。子供たちは残念がっていますが「内遊び」もなかなか楽しそうです。さて、明日の天気は…(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0715 給食当番

 昨日、学年からも紹介がありましたが、1年生の給食当番の様子を学級ごとに紹介します。
 「○○ちゃんのだから少なめね」などと、友達のことも分かってきているようです。すばらしい。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0715 いただきます!

 水曜日はいつもより15分ほど早く「いただきます!」ができます。

 給食の時間、今、一番いい顔で迎えてくれるのは4年1組です。
 リクエストに応えて今日は後ろから。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 社会科 小松菜と枝豆が届いたよ

 本日、足立区にある横山農園の横山さんから、新鮮な小松菜と枝豆をいただきました。

 とれたての野菜を見て、子供たちも「サヤがしっかりしている、フワフワな感触、色があざやか」などと実際に手にしてみて分かることを感想にもつことができました。

 これから3年生では、農家の人の仕事について勉強をしていきます。地域の方が協力して下さることによって、今回も充実した学習につながっています。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 自分たちで頑張れるよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
前回は6年生に手伝ってもらった給食当番ですが、今週は自分たちで頑張っています。
盛り付けも、給食を運ぶのも、上手になりました。
時々量が多かったり少なかったりするので、今よりも上手にできるように頑張ります!

2年 ミニトマトを収穫したよ!

 梅雨空が多く、太陽の光が少ないのでなかなか実が赤くなりませんが…。こんなにおいしそうなミニトマトが収穫できました1
画像1 画像1

0714 研究授業

 子供たちの「学力」の向上を実現するために、様々な方策の工夫がありますが、教員個々の「授業力」の向上は特に重要な課題になります。

 授業力の向上を実現するためにあるのが「研究授業」です。学習指導案を作成し、課題をもって授業に臨みます。

 今日は、校内で行う研究授業が3本ありました。紹介します。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 手縫いにトライ!

5年生の家庭科の学習で、さいほうの練習が始まりました。
玉どめ・玉結び・なみぬい(1回目)→ボタン付け・名前の縫い取り(2回目)と、回を重ねるごとに内容もレベルアップしています。
家で練習している人や、休み時間に学校で練習している人もいるようで、どんどん上達してきています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 読書通帳、始めました!

 図書の時間を中心に、読んだ本と感想を書き込める「読書通帳」を一人1冊始めました。学校以外でも図書館で借りた本を記録できます。図書館で返却すると、オリジナルスタンプを押してもらえます。ぜひ、たくさんの本を読んでほしいです。
画像1 画像1

0713 一週間の始まり

 今週も土曜授業があり、週6日の登校になります。

 他校では、子供たちが疲れ気味だという話を聞きますが、足立小の子供たちはどうでしょうか。私には元気そうに見えます。

 連日、アサガオがきれいな花を咲かせています。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0713 休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 休み時間の外遊びの様子です。1年生を中心に紹介します。

 いろいろな制約がある中ですが、手洗いをしっかりと行い、楽しそうに遊ぶ姿が見られます。(校長)

3、4、5年生の図工

3年生も学びの広場等を使用し、授業が始まりました。土絵の具を使い、洗濯のりと合わせて土の感触を味わって描いています。自分の水彩絵の具と混ぜ、今までない表現に3年生は楽しそうでした。

4年生は、紙粘土をつかって「まぼろしの花」の種を想像してつくり、それを基に絵を表しています。

5年生は思いのままに表現したもようの作品を自分の気持ちに合わせて、組み合わせています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生図工

6年生は墨を使って絵を描く表現を行っています。
墨の濃度を変えて、いろいろな表現を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

0711 土曜授業 1

 今日は土曜授業がありました。2月以来、久しぶりの土曜授業です。
 区の方針により、今週と来週は「非公開」となっていること、ご了承ください。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0711 土曜授業 2

 2年生の授業の様子です。
 足育、不審者対応、ウィルスを知る。3人の担任が担当を決め、全ての学級の授業を行う、教科担任方式で授業を展開していました。
 子供たちにとっては新鮮な一日になったこととと思います。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0711 土曜授業 3

 久しぶりの六日目の学校でしたが、みんな楽しそうに頑張っていました。
 書写、体育、総合…。自転車免許の様子を見損ねました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0711 PTA総会(書面議決)

 10日(土)、書面議決によるPTA総会が行われ、全ての議案が可決されました。
 令和元年度の役員・委員のみなさま、一年間お世話になり、本当にありがとうございました。
 令和2年度の役員のみなさま、一年間お世話になります。どうぞよろしくお願いします。「下げて、上げて…」を心掛けます(わざわざ下げる必要はありませんね)。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 1年生を迎える会with学校探検(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は、
「1年生を迎える会with学校探検」
が、ありました。

 1年生が学校探検を兼ねて各教室を訪問し、
お祝いのメッセージをもらったり、
学校クイズ、先生クイズを出してもらったりしました。

 写真はいつもお世話になっている6年生の
パプリカダンス(足立小バージョン)と、
学校が楽しくなるお祝いメッセージです。

1年 1年生を迎える会with学校探検(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 足立小には、目の教室があります。

 目の教室のことを、
 目の教室の先生が教えてくださいました。

 今年は、水泳の学習がありません。
 来年を楽しみに、プールも見に行きました。

 教室に戻ったあと、

 足立小にはいろいろな教室があり、
 自分たちの教室よりもいろいろな教材がそろっているから、
 そこの教室に行くと詳しい勉強ができること。

 調理員さんや主事さん、学校のために働いている人がいることに
 気が付くことができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28