南魚沼市立城内小学校です!学習活動の充実、1学期後半です。

アルミ缶回収のお知らせ ボランティア委員会

画像1 画像1
ボランティア委員会の活動で、アルミ缶回収を始めました。
校内放送での呼びかけの他に、
各学級へ行って活動内容の説明を行いました。

・中味をよく洗う
・よくつぶす
・プルタブはつけたままで
以上の3点がポイントです。

回収場所:児童玄関前の青いかご
回収期間:12月2日(水)まで

保護者の皆様、地域の皆様 ご協力よろしくお願いします。

利き水をしました 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
総合の学習で、利き水(水の飲み比べ)をしました。
城内小の水道水、市販のミネラルウォーター、
そして先週見学にいった雷電様の水を飲み比べ、
「これは冷たいから雷電様の水かな〜?」などと言いながら、どの水かを予想しました。
比べることで、豊かな水のある城内地域のよさに気づいてほしいと願っています。

田植え見学 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
田植えをしている様子を見学しに行ってきました。
機械での作業を見学させてもらいました。
その様子を身ながら新しい気付きや発見がありました。
また、田んぼの土にも触らせてもらい、一人一人が様々な感想をもちました。

地域に出かけ、実際に見たり触ったりという体験から子どもたちは多くの事を学んでいる様子がみられます。
今後も実際に苗を観察したり、疑問に思ったこと調べたり地域の人に質問したりしながら米作りについて学んでいく予定です。

野菜のお世話 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
野菜の苗を植え、2週間が経ちました。
野菜は日々、ぐんぐんと成長しています。
毎日、朝のしたくを終えると、すぐに子どもたちは畑に行き、水をあげています。
「もう実ができた!」「葉っぱが増えた!」と野菜の成長を喜びながら育てています。

「雷電様の水」に行ってきました! 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
26日(火)に藤原地区にある『雷電様の水』に行ってきました。
『雷電様の水』に着いてみると、ちょうど水を汲みに来ている方がいました。
その様子を見ながら「飲んでみたいな」という声が聞こえてきたので、試飲タイム!
全員が順番に水を汲み、飲んでみました。
「おいしい!」「飲みやすい」といった感想が聞かれました。
さらに、山道を入って奥にある水源まで行き、どのように水が湧いているのか見学しました。
岩から流れ出る水も「飲んでみたい!」と飲み比べをする子の姿もありました。

インタビュー活動 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は、国語の学習で、6年生に委員会についてインタビューをしました。
委員会の仕事をして1ヶ月が経ちます。
仕事をやってみて、どうしたらよいか分からないことや、もっと上手に仕事をするためのアドバイスを聞きました。
6年生も熱心に話を聞き、質問に的確に答え、最上級生らしい立派な姿でした。

登ってきました、六万騎山! 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
26日(火)に六万騎山に登りました。

子どもたちは元気いっぱいです。
笑顔になって、みんなで声をかけ合いながら歩きました。
下山すると、麓地区のおばあちゃん方がお茶を入れて下さいました。
お茶を初めて飲む子もいましたが、礼儀正しくおいしくいただきました。
子どもたちからは「また来たいな」との声がたくさんありました。
おばあちゃん方のおもてなしに、ホッと心が休まりました。

朝顔の種をまいたよ 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
13日(水)朝顔の種を観察しました。
どんな種かじっくり観察し記録しました。

14日(木)植木鉢に種をまきました。
早くかわいい芽が出てくれることを祈って、優しくていねいに種をまきました。
ペットボトル利用の水まきも上手にしていました。

夏野菜を植えました 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は野菜作りに挑戦します。一人一株の野菜と、学年で育てる野菜(とうもろこし、すいか)の苗を植えました。
野菜を植える深さや土の量、植える位置に気をつけながら植えていました。
夏まであと2ヶ月、水やりや観察をし、おいしい野菜の収穫に向けてみんなで育てていきます。

上原地区に探検に行きました 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
15日(金)に上原地区を探検してきました。
道中、目の前の景色とプリントにある地図を交互に見ながら、今いる場所はどこかを確認しています。
「ここだよ」と場所を教えると、子どもたちは、どこにどんな建物があるのか、どんな土地の使われ方をしているのかをプリントにたくさんメモしていました。
これからも探検したことをもとに、地域の秘密に迫っていきます。

緊急 熊出没の情報が聞かれるようになりました。

季節が変わり、市内での熊出没の情報がちらほら聞かれるようになりました。
学校でも繰り返し指導しますが、

1 朝晩、山際に近寄らない。
2 熊と遭遇しても、騒がないで静かに逃げる。など、お家でもお話しください。

また、熊鈴の着用をお願いします。

教室での講話朝会

休業が明けて、今週は午前中のみの活動です。

13日(水)には、講話朝会がありました。
各教室で放送を聞きながらの会でした。

校長先生から
「みんなが学校に戻ってきてくれてうれしいよ。
 予防に気を付けて、元気に過ごしましょう」
とお話がありました。

子どもたちは、感染予防に努めて、元気に活動しています。
お家でも、体温計測、体調管理をお願いします。

学年ネームが決まりました 1年生

保護者のみなさん、たくさんの素敵な学年ネームを寄せていただきありがとうございました!
その中から、相談して子どもたちが決めました。

「あおぞら」です!
決まった時、曇っていた空がちょうど晴れて青空が見えました。
素敵な学年ネームが決まり、本物の青空が応援してくれているようでした。
いいスタートができそうです。

令和2年度 入学式についての文書

修正版をアップしました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/9 校内スキー大会
2/10 かがやき朝会
委員会
校内スキー大会予備日
2/12 八海中入学説明会