1年 創意工夫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
松ぼっくりやドングリを使った工作の続きです。

作り始める前に、子供たちに
「こういうのができるよ」
という紹介をしました。

今日、子供たちの作品を見ていると、
工夫がたくさん。

まずは、いろいろ試してみる。
「あ!〇〇にみえる。」
ここから生まれた発想です。

1枚目は、マラカスです。
3枚目の松ぼっくりツリーの星は、
星につまようじがついているところから、
魔法使いのステッキみたいですね。

1年 外国語活動

画像1 画像1
10月から、1年生も外国語活動の学習が始まっています。
アドバイザーのYuria先生が来てくれています。

今日は、数の勉強をしました。
Seven Stepsを歌ったり、Up Downゲームをしたりして、
英語で数を言うことに親しみました。

5年 交通安全教室

 12月9日(水)の3時間目に、交通安全教室がありました。今回のテーマは「命を守る工夫」です。

 夜や雨の日はどのような色の服を着ていると目立つのか、反射板の光はどこまでとどくのか、など、交通事故に合わないための工夫について学びました。

 ぜひ、ご家庭でも話題にしていただきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 一日自然体験教室 1

 12月8日(火)に、一日自然体験教室としてマザー牧場と鋸山に行ってきました。

 本来ならば2泊3日で行くはずの鋸南でしたが、今年は1日の体験学習となりました。この一日自然体験教室は今年度初の学年全員での校外学習でしたが、みんなで協力して、学校では体験できない活動に取り組むことができました。

 マザー牧場ではこぶたのレースを見たり、ひつじやうさぎとふれあったりと楽しく過ごしました。班で立てた計画に沿って、充実した時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 一日自然体験教室 2

 鋸山では、頂上に向けてみんなで歩きました。途中にはお地蔵様がたくさん並んでいたり、岩を削った跡があったりと、ただ山に登るだけではなく、様々な発見をすることができました。

 地獄のぞきでは、「楽しい!」という声と「怖かった!」という声が聞こえてきました。

 頂上では東京湾もきれいに眺めることができ、登り切って疲れてた体を癒してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1210 寒さに負けず

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の5校時、3年生の体育の様子です。寒さに負けず、楽しそうに運動をしていました。19日(土)の体育学習発表会でも、生き生きとした姿をご覧いただけるものと思います。(校長)

1210 今日の給食 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は3年生の教室から、給食の様子をお届けします。(校長)

1210 今日の給食 2

 続けて2年生の教室の様子です。すでに食べ終わっている子が多かったです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1210 もうすぐ作品展

 子供たちがものづくりに取り組んでいる姿が多く見られるようになりました。もうすぐ作品展です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1210 ZOOM児童集会(ユニセフビデオ鑑賞)

 昨年度までは、全校児童が体育館に集まって行っていた集会です。
 コロナ禍の今年度はZOOMを使っての集会になりました。
 来週予定しているユニセフ募金活動に関するビデオを視聴しました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 交通安全教室

交通安全指導員の方をお招きし、交通安全教室が行われました。
道路はとても危険であることに気付き、「とびだしはしない」ことを約束しました。
ご家庭でも交通ルールについて、約束を確認してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 松ぼっくりけん玉づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 松ぼっくりを使ってけん玉を作りました。
 松ぼっくりに毛糸を結び、紙コップに毛糸を貼り付け、できあがりです。

 けん玉で上手に遊ぶ「こつ」は、担任が教えなくても、自分たちでつかんでいました。

 3枚目の写真は、松ぼっくりの種です。遊んでいるうちに、松ぼっくりから落ちてきました。

 「高いところから落とすと、くるくる回るんだよ。」と教えました。
 種の不思議・遠心力の不思議。

 遊ぶことで、学ぶ。これも学習です。

1209 交通安全教室

 区の交通指導員の方をお招きし、2・4・5年生の交通安全教室が行われました。2年生の教室の様子を紹介します。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1209 教員研修

 水曜日の午後は、職員会議や授業研究会、指導法研修会等を行っています。
 今日はプログラミングと体育実技の研修会を行いました。
 プログラミング研修の様子を紹介します。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1208 鋸南一日自然体験教室 13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝早い出発、夕方暗くなっての帰校となりましたが、保護者の皆様のご理解、ご協力に感謝します。持ち物やお弁当の準備など、ありがとうございました。
 疲れも残るかと思いますが、明日、元気に登校してください。(校長)

1208 鋸南一日自然体験教室 12

 鋸山の画像を追加します。
 上るよりも下る方が厳しい…と思う場面が何度かありました。(校長)
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1208 鋸南一日自然体験教室 11

 予定より遅い帰校になってしまい、申し訳ありませんでした。
 寒い時期になりましたが、今日も天候に恵まれて一日自然体験教室を実施することができてほっとしています。
 現地ではお伝えできなかった追加の画像です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1208 鋸南一日自然体験教室 10

 16時に海ほたるを出ました。
 学校到着は16時50分頃になる見込みです。(校長)

1208 鋸南一日自然体験教室 9

 鋸山を出発し、海ほたる経由で学校へ向かいます。予定より50分ほど遅れています。ご了承ください。(校長)

1208 鋸南一日自然体験教室 8

 山頂に到着しました。
 地獄のぞきからの眺めは今日もバッチリでした。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28