南魚沼市立城内小学校です!学習活動の充実、1学期後半です。

地震の揺れを体験 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は、9月29日に防災教室を行い、起震車体験をしました。

実際の地震に近い揺れを体験することで、
大地震への心構えや対処法を実感とともに学ぶことができました。

後期委員会決め 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
14日(水)後期委員会活動がスタートします。
5年生では、前期、後期と委員会を変えて経験を積み、
6年生になると1つの委員会を1年間通して中心になって活動をします。

前期の委員会を振り返り、
「この委員会に入ったら、こんな成長をすることができた。」と自分の経験から出し合い、
「このような人に、是非この委員会に入ってほしい。」とまとめました。

グランドポニースクール 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
5日の月曜日、グランドポニースクールを行いました。
4頭のグランドポニーが6年生を楽しませてくれました。

1回目の乗馬はみんなが緊張していましたが、
2回目はグラウンドに行き、走ること事もできました。
20名近いスタッフの方が緊張をほぐしてくれたり、
待っている間はたくさんのクイズを出してくれたりして最高の2時間でした。

平成30年度の活動 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
ALTの吉田先生と一緒に英語で自己紹介をしたり、
英語の音楽に合わせて体を動かしたり、
友だちと自己紹介の練習をしたりしました。
みんなのSmileがあふれて楽しい国際科の授業となりました。

平成31年度の活動 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
国際大学の留学生を招いて、国際交流会を行いました。

初めに、ベトナムとインドの生活の様子や文化を教えてもらいました。
その様子にじっと耳を傾け、画像を見ながら聞いていました。
特に子どもたちの興味がわいたのは、ベトナムの紙幣を見せてもらったときです。
ベトナムのお金は貨幣がなく、全て「紙幣」です。
子どもたちは、まるでご利益にあずかるように、みんな一様に触っていました。

次に、音楽をプレゼントしました。
音楽室いっぱいに歌声と楽器の美しい音が響き渡りました。
子どもたちの一生懸命な姿に引き込まれ、2人の留学生はとても喜んでいるようでした。
たとえ、言葉は分からなくても、子どもたちの態度や表情から、大切なものは十分に伝わりました。

最後に、校舎案内をしました。
今まで取り組んできた道案内の学習。
その成果を発揮するよい機会でした。
どのグループも「Go straight.」や「Turn right.」などを留学生に伝え、楽しむことができました。

令和元年度の活動 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
国際大学の留学生を招いて、国際交流会を行いました。

まず、各国の食べ物、有名な建造物、自然の様子など、
映像を見ながら説明を聞きました。
知っている食べ物が出ると「おいしそう!」
雪山の映像が出ると「城内と似ているね。」など
自分の生活と比べて話を聞く様子が見られました。

次に、よさこいを教えました。
英語で、踊りにはどのような意味があるのかを
一人一言は言えるように分担をして伝えました。
10人ずつのグループで、掛け声を掛けながら踊りを教えました。
留学生の皆さんは積極的に練習に参加してくれて、
子どもたちも楽しそうに教えていました。

令和2年度の活動 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
南魚沼市の国際交流員デイビットさんから来ていただき、
一人一人がジェスチャーやイラストを駆使し、
日本の文化や好きな食べ物を紹介しました。

みんなが緊張していましたが、
長い文を覚え、笑顔で話しかけていました。
こういった機会はなかなかないものです。貴重な体験をしました。

持久走記録会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月2日に校内持久走大会を行いました。

子どもたちは当日まで、
体育や20分休みを中心に練習を重ねてきました。

どの子も自己ベストを更新しようと
また、ライバルや今までの自分に打ち勝とうと
最後まで諦めることなく走り切ることができました。
これまでの練習の成果を発揮していました。

たくさんの皆様からの応援が
子どもたちの力になりました。
保育園の子どもたちも大きな声援を送ってくれました。
どうもありがとうございました。

持久走記録会延期

本日1日予定していた持久走大会は、明日2日の同時刻に延期します。

目指せ!あいさつ名人! 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
9月23日(火)から25日(金)に、
2年生が全校に向けてあいさつ運動をしました。

「明るい声」「誰にでも」の2つのめあてを立てました。
玄関や画廊、階段近くなど自分で場所を決めて、全校に向けてあいさつをしました。
日を追うごとに、恥ずかしがらずにあいさつができるようになり、
2年生の明るいあいさつの声が校内に響き渡っていました。
他の学年の子どもや先生たちにも、誰にでもあいさつができる子がたくさん増えました。

この活動を機会に、あいさつの輪がもっと全校に広がることを願っています。

最後までやりきった 陸上大会 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度は、6年生だけで行われた六日町地区小学校親善陸上大会。
例年とは異なり、大きな声で応援することができないもどかしさもありましたが、
みんなが精一杯力を出し切りることができました。

閉会式では、陸上部部長が感想をしっかりと発表し、
そのがんばりに、温かい拍手と笑顔で迎えていたのが印象的でした。

また、男子100m走では、昭和62年以来の大会タイ記録を出すことができました。

6年生、よくがんばりました。



4年生のがんばり 親善陸上大会激励会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
親善陸上大会に向け、特設陸上部の活動をがんばってきた5・6年生に対し、
4年生をリーダーとして、全校で激励会を行いました。

応援リーダーの4年生は、
全校の前で堂々と話したり、応援したりできました。
校長先生からも、「4年生かっこよかったですよ」と褒めてもらいました。

持久走の活動

画像1 画像1 画像2 画像2
持久走記録会へ向けての活動が始まりました。

各学年の体育の学習に加え、
健康委員会が「走れ!城小プロジェクト」を実施しています。
20分休みのうちの5分間、グラウンドを走ります。

10日(木)の初日には、きれいな秋空の下、全校児童がグラウンドに出て、
元気に走って汗を流していました。

休み時間にも練習をしている児童がたくさんいます。
自己ベスト記録更新を目指し、大会当日に向けて練習をがんばります。

2学期の決意表明

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9日(水)に発表朝会をしました。

1・3・5年生の代表児童が、2学期にがんばることを発表しました。
どの児童も自分のめあてをしっかりもって、
達成するためにがんばることを述べることができました。

また、それを聞く全校児童の聞く姿勢も立派でした。
話の聞き方が大変良くなっています。


あさがおリース作り 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が大切に育ててきたアサガオ。

そのつるでリースを作りました。
子どもたちは、長く伸びたつるを支柱からほどくのに苦戦しました。
でも、ていねいに作業しリースの形にすることができました。

今後、リースの飾り付けをします。
できあがりが楽しみです。

早寝、早起き、朝ごはん 3年生

3年生は「早寝、早起き、朝ごはん」の学習をしました。

グループで生活習慣について話し合い、規則正しい生活の大切さに気付くことができました。
また、食べ物が黄色(熱や力のもとになる)、赤色(血や骨になる)、緑色(体の調子を整える)の3色に分類できることを知り、
きちんと摂取することで、元気に活動できることを学びました。

今後、成長期を迎える子どもにとって健康な体をつくり、元気よく活動するために食事は重要です。
学校と家庭で連携し、朝食を中心に規則正しい食生活を送ろうとする気持ちを育てていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

陸上練習 5・6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
5・6年生は、9月7日(月)に親善陸上大会の現地練習に行きました。

先週は、暑さのため練習できなかった日もありましたが、
今週は、この日を含め3回の練習ができ、体を動かすことができました。
短い時間でしたが、自分の種目を中心に練習することができました。

親善陸上大会は17日(木)の予定です。
今年度は、6年生のみ出場します。

修学旅行 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は、9月1・2日の2日間、
佐渡へ修学旅行へ行ってきました。

たらい船、海釣り、砂金採りなど、
佐渡の歴史と文化にふれるとともに、
みんなの絆が深まり、
充実した2日間となりました。

1学期ありがとうございました

画像1 画像1
72日間の1学期が終了しました。

本日は1学期の終業式。
例年と違い、各教室にて放送での終業式でした。

1・3・5年生の代表児童が
1学期がんばったことと夏休みのめあてを発表しました。
代表の発表に対し温かい拍手が起こり、校舎に拍手の音が響いていました。

校長先生からは、
・1学期にみんなががんばったこと
・危険を予測して生活すること
についての話がありました。

今年は短い26日間の夏休み。
安全に気をつけて過ごして
2学期の始業式に笑顔で再会しましょう!

上原神社に行ってきました 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、21日火曜日に上原神社に行ってきました。

学校からも近い上原神社。実はすごい!
こけの生えた藁葺きの屋根と木造の建築物。
その歴史の長さを実感しました。

また、大杉の木と欅の木があります。
幹の長さは4m以上です。
城内の自慢がまた増えました。

休日にでも、是非見学に行ってみてください。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/10 かがやき朝会
委員会
校内スキー大会予備日
2/12 八海中入学説明会
2/16 新入生一日入学