最新更新日:2024/05/30
本日:count up40
昨日:84
総数:128216

2020年度学校祭

画像1 画像1 画像2 画像2
綱引きの様子です!

2020年度学校祭

画像1 画像1 画像2 画像2
障害物タイフーンの様子です。

2020年度学校祭

画像1 画像1 画像2 画像2
学校祭、午後は体育的行事です。
準備運動をして始まります。

2020年度学校祭

画像1 画像1 画像2 画像2
展示の様子です!

2020年度学校祭

展示の様子です!

2020年度学校祭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
太鼓発表「つながるこころ 飯高の輪」の様子です!

2020年度学校祭

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生飯高ソーランを披露しています!
みんなかっこよかったです!

2020年度学校祭

画像1 画像1 画像2 画像2
飯高中学校学校運営協議会(CS)のみなさんの協力でTシャツ、ポロシャツ、タオル、マスクの販売をしていただきました。

2020年度学校祭

画像1 画像1 画像2 画像2
創作部&ゆるり音のコラボによる演奏の様子です!
地域の方と一緒に演奏です。
ゆるり音のみなさんいつもありがとうございます。
素晴らしい演奏でした。

2020年度学校祭

画像1 画像1 画像2 画像2
給食委員会「みんな元気に頑張ろう!」の発表です!
とても楽しい発表でした!

2020年度学校祭

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生「新しい四太郎、始まる! 〜飯高編〜」の発表の様子です!
素晴らしい発表でした!

2020年度学校祭

画像1 画像1 画像2 画像2
飯南高校招待公演の様子です!
吹奏楽部演奏、フィールドワーク実践報告、美術部発表、應援團Circle発表をしていただきました。
どの発表も素晴らしかったです!
ありがとうございました。

2020年度学校祭

画像1 画像1 画像2 画像2
今年のテーマは、『自分らしいSMILE 〜輝く未来へ〜』です!
素晴らしい学校祭壁画です!

重要 2020年度学校祭

画像1 画像1 画像2 画像2
10月31日、2020年度学校祭を開催しました!
開会式の様子です!

学校祭前日準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ明日(10月31日)学校祭です!
全校で掃除、展示、会場つくりを頑張っています。
みんなで素晴らしい学校祭にしましょう!

学校祭準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ明日は、学校祭前日です。どの学年も学年展示や学年発表に向けたとりくみが大詰めとなりました。1年生は社会見学新聞づくり、2年生は社会見学の体験学習のまとめ、3年生はステージ発表に頑張っています。

飯高祭文踊り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月31日(土)に開催される学校祭での体育的行事において、恒例の「飯高祭文踊り」を行います。今日は、全校生徒がCS委員さんから飯高祭文踊りを教えていただきました。今年の夏はコロナウイルス感染症拡大防止のため、各地域での盆踊りも中止となり、多くの生徒が今年初めての飯高祭文踊りを体験しました。

松阪茶

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 松阪市産業文化部地域ブランド課より、深蒸し煎茶ティバッグ「松阪茶」をいただきましたので、全校生徒に配付しました。

I-HOPE

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、久しぶりのI-HOPEです。9月29日のI-HOPE DAY以来、社会見学や修学旅行などの学校行事等で、授業ができなかったため、多くの班がI-HOPE DAYの活動のまとめをしました。今後、12月4日のI-HOPE発表会に向けて、これまで研究してきたことをスライドにまとめたり、発表原稿をつくるとりくみがおこなわれます。

太鼓練習

画像1 画像1 画像2 画像2
10月31日(土)の学校祭の文化的行事において、太鼓の演奏を行います。今日は、地域の外部講師さんに来ていただき、指導をしていただきました。写真は、3年生の演奏のようすです。迫力のある演奏がおこなわれていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/18 中学校生活体験
2/24 学年末テスト(1、2年)

家庭配布文書

一般配布文書

松阪市立飯高中学校
〒515-1502
住所:三重県松阪市飯高町宮前927
TEL:0598-46-0004
FAX:0598-46-0046