最新更新日:2024/06/04
本日:count up43
昨日:155
総数:454985
教育目標:心豊かに たくましく 生き生きと学ぶ 若あゆの子

伊達方部授業研究会に向けて(授業研究3年2組)!その1

 11月11日(水)の伊達方部授業研究会で公開授業を行う3年3組の事前授業が、本日の5校時に3年2組で行われました。
 小数の表し方と仕組みに着目し、小数第一位同士の小数の加法計算の仕方を考え、説明する授業内容でした。子どもたちは、、一人一人がしっかり自分の考えを持って、課題解決に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

伊達方部授業研究会に向けて(授業研究2年1組)!その2

 伊達方部授業研究会に向けて(授業研究2年1組)!その2でも、授業の様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊達方部授業研究会に向けて(授業研究2年1組)!その1

 昨日の2年2組の授業研究の反省を受け、本日(11月5日)の4校時に2年1組で授業研究が行われました。
 本時の授業も昨日と同じく、「1つ分の数」と「いくつ分」の数値が逆転している2つの式の比較を通して、式を図で捉え、場面を正しく表す式の意味について考える授業でした。2つの授業研究を受け、11月11日(水)の伊達方部授業研究会で2年3組が授業を公開します。子どもたちの「わかる・できる」がより感じられる授業となることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校自由参観で伊達市ボランティアの日を実施!

 一昨年の学校自由参観の保護者の方のアンケ ートに、学習以外の子どもたちの活動の様子を参観したいという希望がありました。そこで、昨年度から学校自由参観日に伊達市ボランティアの日を位置付け、参観していただいております。今年度は11月2日(月)の3校時に行いました。
 前半は縦割り清掃で行い、後半は学級清掃で行いました。前後半とも、子どもたちは一生懸命清掃に取り組みました。清掃を参観した保護者の方から「静かに一生懸命行っていた」との感想もいただきました。  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

超低空に虹・・・!

 本日(11月4日)の天気は、晴れていると思うと急に雨が降り出してくるという、変わりやすい秋の中にあっても非常に変化の多い1日です。そんな中、11時40分頃学校の北の空に虹が出ました。これまであまり見たことのない、超低空の虹でしたので、ご紹介します。
画像1 画像1

伊達方部授業研究会に向けて(授業研究2年2組)!その2

 伊達方部授業研究会に向けて(授業研究2年2組)!その2でも、授業の様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊達方部授業研究会に向けて(授業研究2年2組)!その1

 11月11日(水)に伊達方部授業研究会を行うことは、以前ホームページでご紹介していましたが、本日(11月4日)の1校時に、公開授業の事前授業が、2年2組で行われました。
 「1つ分の数」と「いくつ分」の数値が逆転している2つの式の比較を通して、式を図で捉え、場面を正しく表す式の意味について考える授業でした。子どもたちは、しっかり考え、自分の考えをノートに表現し、友達に説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校自由参観です!

画像1 画像1
 本日(11月2日)と11月4日(水)は、本校の学校自由参観です。
 参観時間は、第2校時から給食終了時(9時15分〜12時45分頃)までとなります。 

 今年度は、コロナウイルス感染防止のため、保護者の皆様の学校へお出でいただく機会が、例年より少なくなっております。是非この機会に、子どもたちの学校での様子をご覧ください。

 なお、ご来校の際はコロナウイルス感染予防のため、マスクの着用をお願いいたします。
画像2 画像2

遠足を行いました(1〜4年生)!その8

 遠足を行いました(1〜4年生)!その8でも、4年生の活動の様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足を行いました(1〜4年生)!その7

 遠足を行いました(1〜4年生)!その7では、4年生の活動の様子をご紹介いたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足を行いました(1〜4年生)!その6

 遠足を行いました(1〜4年生)!その6でも、3年生の活動の様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足を行いました(1〜4年生)!その5

 遠足を行いました(1〜4年生)!その5では、3年生の活動の様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足を行いました(1〜4年生)!その4

 遠足を行いました(1〜4年生)!その4でも、2年生の活動の様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足を行いました(1〜4年生)!その3

 遠足を行いました(1〜4年生)!その3では、2年生の活動の様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足を行いました(1〜4年生)!その2

 遠足を行いました(1〜4年生)!その2でも、1年生の活動の様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足を行いました(1〜4年生)! その1

 10月30日(金)1年生〜4年生までの子どもたちを対象に、遠足を行いました。当日、小雨がちらついたり風が強かったりして、天気にはあまり恵まれませんでしたが、1・2年生は、あづま総合運動公園を目的地として、トリムの森で遊んで楽しみました。3・4年生は、みちのく杜の湖畔公園を目的地として、きれいな花々を見たり、遊具で遊んだりして楽しみました。
 3・4年生は当初「八木山動物公園」でしたが、遠足実施の数日前から仙台市でコロナ感染者が増加したことから、目的地を変更して実施いたしました。また、コロナ対策として目的地までの移動は、各学級毎にバスの乗って向かいました。バスの台数が増えましたが、経費については1・2年生は市からの補助をいただき、3・4年生はGoToトラベルを活用しての実施のため、昨年度とほぼ同じになりました。遠足の目的地でもコロナ対策を十分行って楽しんでいました。
 ここでは、1年生の活動の様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年ハロウィンパーティー(4年生)!その4

 学年ハロウィンパーティー(4年生)!その4でも、子どもたちの仮装の様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年ハロウィンパーティー(4年生)!その3

 学年ハロウィンパーティー(4年生)!その3では、子どもたちの仮装の様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年ハロウィンパーティー(4年生)!その2

 学年ハロウィンパーティー(4年生)!その2でも、体育館での寸劇の様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年ハロウィンパーティー(4年生)!その1

 4年生は、10月29日(木)に学年ハロウィンパーティーを行いました。学年ハロウィンパーティーでは、子どもたち全員が次の2つのことを行いました
1 チームに分かれ自分のやりたいことをやる。
・お笑い  ・ミュージック  ・お化け屋敷 
・ダンス  ・飾り付け
2 1班8〜10名で5分間の寸劇を行う。
・自分たちで脚本を考える
・演技を工夫して発表する 
1では、友達を楽しませるとともに、も自分自身も楽しんでいました。2では、少ない練習時間にもかかわらず、どの班も工夫した劇(発表)を行っていました。
 その1では、体育館での寸劇の様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
伊達市立伊達小学校
〒960-0467
住所:福島県伊達市舘ノ内20
TEL:024-583-3028
FAX:024-583-2210