最新更新日:2024/06/07
本日:count up15
昨日:19
総数:78626
子どもたちが充実した学校生活を送ることができますよう、教育活動へのご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

自分の命は自分で守ろう!

本日の10時に、Jアラートによる避難訓練を行いました。Jアラートとは、全国瞬時警報システムのことです。携帯電話等からも警報が鳴ります。すばやく身の安全を確保し、自分の命は自分で守ることができるよう、ご家庭でも話し合ってみてください。
画像1 画像1

もう少しで収穫できそうです!

2年生のトマトが、胸のあたりまで伸びてきました。収穫が楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生のがんばり〜清掃の様子から〜

 少しずつ学校生活にも慣れてきた1年生は清掃の時間も精一杯がんばっています。
 自分の身長よりも大きなほうきを使ったり,高い棚の上をぞうきんでふいたり,ごみのとり方も先生に教わりながら,自分一人でやってみようとがんばっています。
 はじめはなかなかできなかったことも,しばらくぶりに見てみると,みんな上手にできるようになってきていました。小さな姿に大きな成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

情報収集に役立てよう!

5・6年生が、司書の先生と一緒に学習しました。5年生は、日本十進分類法について教えていただきました。背表紙のラベルに書かれた記号から分類の仕方や本の情報を調べる学習をして、本のことがくわしく分かるようになりました。6年生は、「地域の施設を活用しよう」の学習で、伊達市立図書館や福島県立図書館の利用の仕方についてお話を聞きました。パソコンで市立図書館の蔵書検索をして、読みたい本がたくさん見つかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大きくなったよ!

3年生が、ヒマワリやホウセンカなどの成長の様子を観察しました。芽が出たばかりのときよりも大きくなり、葉の数も増えていたので大喜びです。キャベツの葉についていたモンシロチョウのたまごから幼虫も生まれていました。白くて大きなゾウムシも発見して大さわぎです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しっかり準備運動をしよう!

2年生の体育の時間が始まりました。代表児童がリードして、しっかりと準備運動をしました。暑い日が続きます。新型コロナウイルス感染症だけでなく、熱中症にも気をつけながら、学習や運動に取り組ませていきたいと思います。水筒や汗ふきタオルの準備等、保護者の皆様にもご協力いただき、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

カードを使って計算練習!

1年生は、カードを使って、たし算の計算練習をしています。みんなで楽しく学習することができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生がヘチマの苗を植えました。〜体験を通した学びへ〜

画像1 画像1
 昨日,4年生がヘチマの苗を植えました。熱い日差しの下,草を削り,畝(うね)を作りながら心を込めて植えました。
 本日,みんなの心が通じたのか,無事,根づいた姿が観察できました。子どもたちの成長にあわせて,立派なヘチマに生長してほしいと思います。
画像2 画像2

教師用パネルを設置しました。

画像1 画像1
 いただいた教師用パネル(飛沫防止安心パネル)を職員室にも設置しました。
 また,各教室にも設置し児童も担任も共に安心・安全な環境作りに取り組んでおります。

『実感を伴った理解へ』〜3年理科モンシロチョウの成長〜

 学校の玄関脇にあるキャベツの葉を見入る3年生がいました。
”何してるの?”と聞くと,
”モンシロチョウの卵です”小さな小さな卵を指さしながら生き生きとした表情で教えてくれました。
 子どもたちは自然の観察が大好きです。教室で学んだことが,実感を伴った理解に深まるよう努めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

キーボー島アドベンチャーに挑戦!

 今日は,3・4年生が「キーボー島(とう)アドベンチャー」に挑戦しました。4年生はローマ字の学習の復習としてタイピングを練習し,3年生はこれから学習するローマ字の導入としてパソコンを用いてタイピングに挑戦してみました。(インターネット環境があれば,家庭でも挑戦できます。)
 すると,まだ学習していないはずの3年生がローマ字で上手にタイピングする姿が見られました。話を聞くと,「家でやっているんですよ。」と教えてくれました。子どもたちにとって,「習うより慣れろ」といった一場面でした。
「好きこそものの上手なれ」ということわざのように,いろいろなことに興味を持って,たくさん挑戦してほしいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 夏季休業期間の変更について

 これまでの臨時休業期間中の授業時数を確保するため、伊達市では今年の夏休みの期間が以下のように変更となりましたのでお知らせいたします。

 ※ 夏季休業期間:8月1日(土)〜8月18日(火)の18日間

 これに伴い、1学期の終業式は7月31日(金)、2学期の始業式は8月19日(水)となります。授業の予定等、詳細については後日改めてお知らせいたします。
 ご理解,ご協力のほどよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

飛沫防止安心パネルを使用しました!パート2

 今後も様々な場面で使用しながら、より有効な活用方法を工夫していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

飛沫防止安心パネルを使用しました!

 昨日に寄贈していただいた飛沫防止安心パネルを使用しました。飛沫感染のリスクが低くなり、子どもたちは安心して授業を受けたり給食を食べたりすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

飛沫防止安心パネルの寄贈がありました!

 本日、株式会社福永の取締役会長、佐藤良一様はじめ会社の方が来校され、同社で開発した「飛沫防止安心パネル」を寄贈いただきました。パネルを開発されたのは、本校出身の同社の部長さんであり、保護者の方です。
 寄贈式では、児童を代表して6年生がお礼のことばを述べました。大変りっぱな発表だとお褒めのことばをいただきました。
 パネルを子どもたちが安心して、そして授業に集中して取り組むことができるように活用していきたいと思います。学校教育へのご協力に心より御礼申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練パート2

 今回の避難訓練では、新型コロナウイルス感染を防ぐため、集合時の整列の間隔を空けたり、訓練終了後の反省を放送で行ったりしました。子どもたちは、とても真剣に放送での話を聞いていました。最近、地震が多発しています。学校以外の場所で災害が起こった場合の連絡先や集合場所等について、ご家庭でも話し合い、ご確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

 今日は、避難訓練を行いました。主な目的は、避難経路の確認です。地震が起こった場合を想定して行いました。子どもたちは、緊急の放送や先生の指示をよく聞いて、すばやく机の下にもぐったり、避難場所へ移動したりすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昨日,こんなことが…(主体的な学びへのヒント)

画像1 画像1
 昨日は,消火器に封入されている薬剤の交換のために,消火器を持って校舎内を歩く業者の方がおりました。
 それを見た児童から,「消火器には何が入っているんですか?」「消火器の中はどうなっているんですか?」といった質問があったそうです。
 業者の方の話では,「最近は,なかなか子どもたちからそういった質問がない。消火器について疑問を持って,訊ねてくれたことに驚きました。」とのことでした。
 こうしたちょっとした疑問を持つことから「主体的な学び」がはじまるのだと感じた出来事でした。子どもたちのちょっとしたつぶやきや疑問そして感性,表情を大切に生かしながら学びを深めることにつなげることができるような学校にしていけたらと思います。
 また,子どもたちの素朴な疑問に対応していただいた業者の方にも感謝申し上げます。

読みたい本を探すには?

今日は、3年生が図書室の上手な利用の仕方について学校司書の先生に教えていただきました。分類番号によって本が整理されていることを知り、自分が読みたい本がある場所をすばやく見つけることができるようになりました。また、図鑑や事典での調べ方も学習しました。図書室の本を活用して、いろいろなことを調べてみてね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さつまいもや花壇の花に水をあげよう!

学校では、この時期たくさんの花や野菜を学習のために育てています。暑くなってくるので、みんなで水やりを忘れずに、大切に育てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
伊達市立柱沢小学校
〒960-0681
住所:福島県伊達市保原町所沢字東畑100
TEL:024-576-3013
FAX:024-576-3045