最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:155
総数:285586
仲間と力を合わせて、元気いっぱい勉強も運動もがんばりましょう!

6/3授業の様子

1年2組 図工の授業の様子です。授業場所は講堂でした。大量のペットボトルキャップを使って、一人一人の児童が、思い思いのアイディアで楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

攻略!!小数のかけ算‼‼

内容も量もレベルアップする5年生算数!いよいよ小数のかけ算に挑み始めています!友達と一緒に計算の仕方や筆算のこつを考えていきます。難易度も上がりますが、一生懸命頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2授業の様子2

6月2日の授業の様子です。画像は、上から2年生の体育、3年生の体育です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/2授業の様子1

6月2日の授業の様子です。画像は、上から3−1の社会、5−1の外国語、5−2の家庭です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鉄棒練習を頑張っています!!

 体育科の授業で鉄棒の学習をしています。子ども達は鉄棒チャレンジカードにかいてある技ができるように、授業だけでなく休み時間も一生懸命に練習しています。努力は裏切りません!少しずつできる技が増えてきました。これからも楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/1授業の様子2

6月1日の授業の様子です。画像は、上から5−2の書写、5−4の理科、6−3の外国語です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1授業の様子1

6月1日の授業の様子です。画像は、上から4−1の算数、4−3の算数、5−1の理科です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

布製マスク

5月29日(金)に、文部科学省より布製マスクが届きましたので、本日お子さんにお配りしました。一人に一枚です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/29授業の様子2

5月29日の授業の様子です。画像は、上から6−2の図工、5−4の算数、5−3の社会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29授業の様子1

5月29日の授業の様子です。画像は、上から4−1の算数、5−3の理科、6−1の書写です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科のお裁縫が始まりました!

5年生の家庭科ではいよいよ裁縫の授業が始まりました!自分で小物作りやボタン付けができるようになることを目標に一生懸命練習しています!玉止め、玉結びなど、慣れるまで難しいですが、粘り強く頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メダカの卵が育っています!

5年生で飼育しているメダカの卵が順調に育っています!メダカがほぼ毎日産卵してくれるので、1日ごとに成長の様子が違ってくることを解剖顕微鏡で観察できています。子ども達の観察の仕方もどんどん上達しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28授業の様子

5月28日の授業の様子です。画像は、上から3−2の外国語活動、6−1の国語、6−4の理科です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27授業の様子4

5月27日の授業の様子です。画像は、上から4−3の書写、6−2の外国語、3年生の体育です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27授業の様子3

5月27日の授業の様子です。画像は、上から2−3の算数、2−2の算数、4−2の図工です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27授業の様子2

5月27日の授業の様子です。画像は、上から1−3の算数、1−2の図工、2−1の算数です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27授業の様子1

5月27日の授業の様子です。画像は、上から5−3の算数、1−1の算数、1−4の算数です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子3

本日の授業の様子です。画像は、上から6−3の国語、3−3の理科、3−1の国語です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子2

本日の授業の様子です。画像は、上から5−2の算数、6−1の算数、6−2の算数です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子1

本日の授業の様子です。画像は、上から4−1の算数、4−3の国語、5−1の図工です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
伊達市立保原小学校
〒960-0629
住所:福島県伊達市保原町字弥生町15
TEL:024-575-3281
FAX:024-575-3282