最新更新日:2024/06/04
本日:count up97
昨日:141
総数:454773
教育目標:心豊かに たくましく 生き生きと学ぶ 若あゆの子

だんボールで何ができるかな?(2年生 完成編)

 4校時の終わり頃、2年生のそれぞれの教室を訪れてみると、だんボールをきったり繋げたりして、家やトンネル、迷路、剣など、色々なものを工夫して作り完成させいました。たった2時間でしたが、友達と協力して制作を楽しんだ2年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

だんボールで何ができるかな?(2年生 制作編)

 2年生は本日の3・4校時の図工の単元「だん だん だんボール」の学習で、ダンボールカッターやガムテープを使って、色々なものをつくっています。家やトンネル、迷路などをイメージして制作しています。何ができるか楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊勢エビをつくりました!

 本日6年生の児童が校長室を訪れ、紙で制作した伊勢エビを見せてくれました。赤と白の伊勢エビで、今にも動き出しそうに生き生きと表現されていました。
 白い伊勢エビは、校長室にプレゼントしてもらいました。校長室へお出での際は、是非ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日(12月10日)の授業スナップ!

 本日(12月10日)1校時の5年生の授業の様子をご紹介いたします。1組は算数、2組は図工、3組は理科の授業を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生廊下がクリスマスバージョンへ!

 4年生は、季節に応じた行事を意識して、天井から廊下の環境整備を行っています。
 これまで5月には端午の節句を、7月には七夕を、10月にはハロウィンを意識した環境整備が行われていました。今月は12月、12月と言えばもちろんクリスマスです。今、4年生の天井から廊下にかけてクリスマス一色です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

現在、交通規制道路通行可能!

 12月1日付けで「伊達小学校アリーナ等建設に係る水道工事に伴う交通規制のお知らせ」のお便りを配付させていただきました。
 現在の所、学校北側の道路(大山クリニックへぬける道路)と学校敷地西側の道路は通行可能です。通行の際は、工事関係の交通指導員の指示に従い、注意してご通行ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日(12月9日)の授業スナップ!

 本日(12月9日)の2校時に、2年1組と2組で学級会の授業を行っていました。議題は、どちらのクラスも「クリスマスパーティーをしよう」でした。子どもたちは、楽しいクリスマスパーティーになるようたくさん意見をだしていました。パーティー当日、話し合いが生きてくると良いですね。
 ここでは、全体の様子と司会を務める子どもたち、発表する子どもたちの様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

電柱建立、来校の際は注意を!

 新しい校舎及び体育館の建築にともない、電気の流れを一部変えることが必要となりました。そのため、12月3日(木)〜4日(金)にかけて、伊達小学校の校門を出たすぐの所に、電柱が立てられました。
 電柱は現在カラーコーン等で囲まれ安全対策がとられておりますが、学校へ来校の際は十分注意されるよう、よろしくお願いいたします。なお、子どもたちの登下校には問題ありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生宿泊学習! 帰校式

 5年生は2日間の宿泊学習を終え,無事に帰校しました。5年生のみなさん,楽しい宿泊学習でしたね。たくさんの体験と思い出を,ご家族にお話ししてください。
画像1 画像1

5年生宿泊学習! 郡山自然の家を出発

 予定通り自然の家を出発しました。伊達には15:10ごろ到着予定です。バスはファンズ近くの道路に停車し,子どもたちはそこから学校まで移動します。学校に到着してから帰校式を行い,15:25ごろ解散する予定です。自家用車でお迎えをされる場合は,校庭東側に駐車してください。


画像1 画像1

5年生宿泊学習! 退所式

 退所式を行いました。郡山自然の家の先生方には,新型コロナウイルス感染防止対策に配慮いただきながら,70名以上の大人数を受け入れていただき,ありがとうございました。かけがえのない思い出ができ,子どもたちにとって貴重なたくさんの体験をすることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生宿泊学習! 2日目の昼食

 2日目の昼食です。自然の家での最後の食事となりました。これまでの自然の家での活動を振り返りながら,疲れた体に栄養補給です。
画像1 画像1

5年生宿泊学習! フリスビーゴルフ

 「フリスビーゴルフ」はみどりの広場で活動しています。フリスビーをできるだけ少ない回数でディスクキャッチャに入れる活動です。20m〜50m程度の距離の違う6コースを回っています。
 これからは,「グランドゴルフ」と「フリスビーゴルフ」を交代して活動します。ショットやスローに子どもたちの個性が出て,とても楽しく活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生宿泊学習! グランドゴルフ

 2日目の活動は「グランドゴルフ」と「フリスビーゴルフ」です。6班ずつに分かれて活動しています。自然の家の先生方に丁寧に説明していただいてからスタートしました。
 「グランドゴルフ」はキャンプファイヤーを行った営火場の近くで活動しています。切り株や用水路が自然のハザードとなって,楽しいコース設定となっています。6コースを班ごとに回ってスコアを競っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生宿泊学習! 2日目の朝食

 子どもたちはみんな元気です。朝の健康観察と荷物の整理を行い,朝食をとっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生宿泊学習! スタンプラリー結果発表

 1日目の行われた「スタンプラリー」の結果が,今朝発表されました。優勝したのは8班です。班の仲間の協力の結果ですね。おめでとうございます。勝利のVサイン!
画像1 画像1

5年生宿泊学習! おはようございます

 2日目の活動が始まりました。子どもたちは,みんな元気です。現在,洗面を行って部屋のかたづけをしています。天気は曇り空ですが,朝日が射しています。
画像1 画像1

5年生宿泊学習! おやすみなさい…

 1日目の活動は終了です。子どもたちは寝息を立て始めました。明日も楽しみです。
 おやすみなさい。
画像1 画像1

5年宿泊学習! 部屋ごとに就寝準備

 子どもたちの部屋は,12人定員のところコロナ対策により半数以下の利用となっています。
 22時に消灯となりましたので,子どもたちは静かに休んでいます。明日へのパワーを蓄えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生宿泊学習! 班長会・班伝達会

 班長が集まり班会議を行いました。食事の時間に合わせて2回に分けて行いました。班長からは,今日の活動について「よくできたところ」「反省するところ・改善点」などが出されました。また一歩,子どもたちは成長したと思います。明日も楽しく安全に,班で協力し助け合いながら活動できるようにしましょう。

画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
伊達市立伊達小学校
〒960-0467
住所:福島県伊達市舘ノ内20
TEL:024-583-3028
FAX:024-583-2210