最新更新日:2024/06/11
本日:count up67
昨日:71
総数:129055

2020年度学校祭

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生「新しい四太郎、始まる! 〜飯高編〜」の発表の様子です!
素晴らしい発表でした!

2020年度学校祭

画像1 画像1 画像2 画像2
飯南高校招待公演の様子です!
吹奏楽部演奏、フィールドワーク実践報告、美術部発表、應援團Circle発表をしていただきました。
どの発表も素晴らしかったです!
ありがとうございました。

2020年度学校祭

画像1 画像1 画像2 画像2
今年のテーマは、『自分らしいSMILE 〜輝く未来へ〜』です!
素晴らしい学校祭壁画です!

重要 2020年度学校祭

画像1 画像1 画像2 画像2
10月31日、2020年度学校祭を開催しました!
開会式の様子です!

学校祭前日準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ明日(10月31日)学校祭です!
全校で掃除、展示、会場つくりを頑張っています。
みんなで素晴らしい学校祭にしましょう!

学校祭準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ明日は、学校祭前日です。どの学年も学年展示や学年発表に向けたとりくみが大詰めとなりました。1年生は社会見学新聞づくり、2年生は社会見学の体験学習のまとめ、3年生はステージ発表に頑張っています。

飯高祭文踊り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月31日(土)に開催される学校祭での体育的行事において、恒例の「飯高祭文踊り」を行います。今日は、全校生徒がCS委員さんから飯高祭文踊りを教えていただきました。今年の夏はコロナウイルス感染症拡大防止のため、各地域での盆踊りも中止となり、多くの生徒が今年初めての飯高祭文踊りを体験しました。

松阪茶

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 松阪市産業文化部地域ブランド課より、深蒸し煎茶ティバッグ「松阪茶」をいただきましたので、全校生徒に配付しました。

I-HOPE

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、久しぶりのI-HOPEです。9月29日のI-HOPE DAY以来、社会見学や修学旅行などの学校行事等で、授業ができなかったため、多くの班がI-HOPE DAYの活動のまとめをしました。今後、12月4日のI-HOPE発表会に向けて、これまで研究してきたことをスライドにまとめたり、発表原稿をつくるとりくみがおこなわれます。

太鼓練習

画像1 画像1 画像2 画像2
10月31日(土)の学校祭の文化的行事において、太鼓の演奏を行います。今日は、地域の外部講師さんに来ていただき、指導をしていただきました。写真は、3年生の演奏のようすです。迫力のある演奏がおこなわれていました。

健康の日(2年)

画像1 画像1
 10月26日(月)に2年生で視力について健康の日が行われました。視力低下を防ぐために、「適切な距離で見る」「明るさを調整する」「時間を決めて目を休める」「よい姿勢を保つ」「寝る前にディジタル機器に触れない」「できるだけ外で遊ぶ」ことを心がけましょう。

学校祭ステージ画

画像1 画像1
学校祭ステージ画を学校祭実行委員を中心として、制作しています。ボランティアの協力もあり、完成間近となりました。(尚、ホームページのステージ画は加工してあります。)

3年生実力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月23日、3年生の実力テストが行われました。
みんな真剣に頑張っています。

読み聞かせ(1年)

10月22日、CS(コミュニティスク−ル)の協力による読み聞かせをしていただきました。
今日は、1年生のみんなが知っているキャラクターの絵本「ちいさなうさこちゃん」などを読んでもらいました。
みんな楽しく聞いていました。
ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校祭(全員リレー)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校祭(体育的行事)に行われる全員リレーの練習をしました。種目の説明や整列の方法などを確認した後、本番さながらの白熱した競技がおこなわれました。その後、各チームに分かれて、作戦をねりました。果たして本番はどうなるでしょうか。

学校祭(体育的行事)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月31日に開催される学校祭(体育的行事)のチーム分けをしました。各チームのリーダーを決めたり出場する種目の順番等を決めました。学校祭に向けて着々と準備が進んでいます。

ちゃちゃもランチ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月20日の給食は、「松阪牛を味わう日」でした。献立は、松阪牛と飯南町産新米の松阪牛丼、ごま酢和え、そして、「ハイ、牛乳」です。久しぶりに全校生徒が集まっての給食です。「無敵のスクールランチャー」も軽快に流れ、賑やかなランチタイムとなりました。

3年生修学旅行振り返り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月20日、3年生は修学旅行を振り返りました。
お世話になった方へのお礼の手紙や自分たちの行動について考えました。
みんないい思い出の修学旅行になりました。

学校祭に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、10月19日(月)は3年生が修学旅行の振替休業日のため、少し寂しい雰囲気での一週間のスタートをきりました。1、2年生は、10月31日(土)の学校祭に向けて、太鼓の練習や学年展示の準備や新聞づくりにそれぞれの学年がとりくみました。いよいよ明日は3年生が久しぶりに登校してきます。みんなの元気な姿を見られることを楽しみにしています。

3年生修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
全行程を終えて、全員が無事に帰ってきました。みんなで協力して思い出に残る修学旅行になりました。保護者のみなさま、修学旅行に向けての準備、見送りや迎えなどありがとうございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/22 新入生一日入学
3/23 三者懇談会
3/24 三者懇談会、給食終了
3/25 修了式、離任式
3/26 学年末休業(3/26-31)

家庭配布文書

一般配布文書

松阪市立飯高中学校
〒515-1502
住所:三重県松阪市飯高町宮前927
TEL:0598-46-0004
FAX:0598-46-0046