最新更新日:2024/05/30
本日:count up40
昨日:84
総数:128216

童話集「童話の花束」の寄贈

画像1 画像1 画像2 画像2
 リニューアブル・ジャパン株式会社様より、創作童話集「童話の花束」3冊を2セット寄贈していただきました。学校図書室と地域開放型図書館「ぶらり来ブラリー」の蔵書として利用させていただきます。ありがとうございました。

読み聞かせ(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月11日、CS(コミュニティスク−ル)の協力による読み聞かせをしていただきました。
今日は、2年生に[雨」をテーマに「どしゃぶり」などを読んでもらいました。
みんな楽しく聞いていました。
ありがとうございました。

本日(6月10日)地域開放型図書館は開館します!

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日(6月10日)、地域開放型図書館(ぶらり来ブラリー)は、13:30〜15:30に開館しています。
暑くなってきたので、スポットエアコンを設置しました。
どうぞお越しください!

I-HOPE

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日のI−HOPEは、それぞれのコースで課題の設定とグループ決めを行いました。
いよいよ縦割り班による課題解決学習(Project Based Learning)のスタートです。

給食の様子

6月9日、松阪産の和紅茶を使った豚肉の紅茶煮、飯高産のこんにゃくサラダの「ちゃちゃもランチ(松阪市の地域性などを生かした献立)」でした。
みんなおいしくいただきました!
給食に関わっていただいたみなさんいつもありがとうございます.
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

単元テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の数学単元テストの様子です。
今年度は、コロナウイルス感染症対策のための休校により前期中間テストが中止になりました。
そのため各教科での単元テスト、小テストが実施されています。
みんな一生懸命に取り組んでいます!

中高一貫交流授業

画像1 画像1 画像2 画像2
飯南高校から英語の先生に来ていただき、一緒に授業をしていただきました。
中高連携で教員の交流を行っています。
2年生の英語の授業の様子です!
みんな楽しそうに授業をしています!

英語の授業の様子(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月4日、英語の授業のALT(外国語指導助手)としてマシュ・サンダースさんに来てもらっています。
1年生にとっては、入学してから初めてのALTさんの授業でした!
みんな楽しそうに授業を受けています。

資源物回収中止のお知らせ

 三重県下での新型コロナウイルス感染症による緊急事態宣言の解除をうけ、第1回「資源物回収」の実施について、ご案内をさせていただきましたが、県外の他地域においては、第2波が懸念されています。つきましては、感染症対策のため、6月20日(土)実施予定の第1回「資源物回収」は中止させていただきます。
 誠に申し訳ありませんが、ご理解の程、よろしくお願いいたします。
 尚、第2回「資源物回収」は、令和2年12月12日(土)を予定していますので、ご支援・ご協力の程、よろしくお願いいたします。

読み聞かせ(1年)

6月4日、CS(コミュニティスク−ル)の協力による読み聞かせをしていただきました。
今日は、1年生に夢をテーマに「1歳から100歳の夢」などを読んでもらいました。
みんな楽しく聞いていました。
ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第1回飯高中学校学校運営協議会

画像1 画像1 画像2 画像2
6月3日、第1回飯高中学校学校運営協議会が開催されました。
「地域とつながり、飯高を愛し、飯高を誇れる子供の育成をめざして」をテーマに地域とともにある学校づくりを進めるために協議していただきました。
今年度もよろしくお願いいたします。

本日(6月3日)地域開放型図書館は開館します!

画像1 画像1 画像2 画像2
明日(6月3日)、地域開放型図書館(ぶらり来ブラリー)は、13:30〜15:30に開館しています。
どうぞお越しください!
今年度から新聞コーナーもできました。

I−HOPE

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
山田教授の話の後、「郷土」「福祉・人権」「環境」の3コースに分かれてテーマ設定の話し合いをしました。

三重大学教育学部の山田教授来校(I-HOPE)

画像1 画像1 画像2 画像2
6月2日、三重大学教育学部の山田康彦特任教授に来校していただきました。
I-HOPE(課題解決学習)タイムのテーマ設定に向けてのお話をしていただきました。

部活動再開

画像1 画像1 画像2 画像2
6月1日、部活動も再開しました。
みんな頑張って練習しています。
また、1年生は体験入部を開始しました。
バレーボール部(写真左)、創作部(写真右)の様子です。

部活動再開

画像1 画像1 画像2 画像2
6月1日、部活動も再開しました。
みんな頑張って練習しています。
また、1年生は体験入部を開始しました。
野球部(写真左)、ソフトテニス部(写真右)の様子です。

給食の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月1日、和食の日でした。
麦入りごはん、サバの煮つけ、アスパラサラダ、しめじのみそ噌汁などがでました。
みんなで和食の味を楽しみました!
給食に関わっていただくみなさんありがとうございます!
また、給食管理課が給食のための歌「無敵のスクールランチャー」をつくってくれました。

平常業業再開

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月1日、平常授業が再開されました。
みんな集中して授業を受けています。

カウンセラー

画像1 画像1 画像2 画像2
5月29日、1年生にカウンセラーの紹介がありました。
カウンセラーは、月曜日と金曜日に来ていただきます。
保護者の方も利用できますので、飯高中学校(46-0004)に連絡をして下さい。

授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の美術の授業の様子です。
校内写生に取り組んでいます。
みんな一生懸命に描いています!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/25 修了式、離任式
3/26 学年末休業(3/26-31)

家庭配布文書

一般配布文書

松阪市立飯高中学校
〒515-1502
住所:三重県松阪市飯高町宮前927
TEL:0598-46-0004
FAX:0598-46-0046