5年生 手植え

画像1
5月14日(木),11日の田植え見学に引き続き,5年生が手植えでの田植えを体験しました。怖がらずに田んぼへ突入する児童,恐る恐る田んぼの中に足を入れる児童と様々な様子が見られました。「ヌルヌルする〜!」「冷たくて気持ちいい。」と,ひんやりとした土(泥)の感触を楽しみました。手植えでの大変さを少しだけ体験させてもらい,さざなみさんから機械で植えてもらったことに感謝しながら稲の成長を楽しみたいと思います。※感染症対策に十分配慮し,密を避け,短時間で実施しました。

1年学習参観

画像1
7月15日(水)、1年生の授業参観は、国語の授業でした。「は」「へ」「を」の使い方について学習をしました。
級友と仲良く相談し合ったり、元気よく発表したり、活気あふれる授業でした。1年生みんなが、とてもよく頑張っていました。

2年生授業参観

画像1
7月15日(水)2年生の授業参観 は「算数」の授業で「くり下がりの計算」の学習でした。
お友達の間違った答えにみんなが手を上げてたくさんの意見を伝えていました。
とても活気あふれる授業でした。

4年学習参観

画像1
7/15(水)、4年生の学習参観は国語で、「新聞を作ろう」の学習でした。
グループに分かれて楽しそうに新聞作りの計画をたてていました。
それぞれが意見を出し合い真剣に取り組んでいる姿に成長を感じました。
これからどんな学級新聞ができあがるのかとても楽しみです。

文責 PTA広報部

6年学習参観

画像1
7/15(水) 6年生の授業参観は「道徳」でした。

一緒に遊んでいたお友達が家のカギをなくしてしまいました。もう帰らなければならない時間です。約束の時間までに帰らないと、1
か月自転車に乗るのを禁止されてしまいます。あなたはどうしますか?

最初はお友達と一緒にカギを探す派が多数でしたが、話し合いが進むにつれて、心配している家族のことにも意見が及び、色々な気づきがあった授業でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31