最新更新日:2024/06/06
本日:count up2
昨日:55
総数:128919

読み聞かせの様子

画像1 画像1 画像2 画像2
4月23日、CS(コミュニティスク−ル)の協力による読み聞かせをしていただきました。
今日は、1年生に「1歳から100歳の夢」という本を読んでもらいました。
みんな夢を持ってチャレンジしていくことの大切さを話してもらい、みんなしっかり聞いていました!
ありがとうございました。

授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の美術の授業の様子です。
校内写生に取り組んでいます。
みんな一生懸命に描いています!

健康の日

画像1 画像1 画像2 画像2
健康の日は、毎月、養護教諭が各教室で10分間保健指導をしています。
今月の健康の日は、「健康」をテーマに行われました。
「心も身体も元気なことを健康といいます。」などの話しの後、一人ひとりタブレットでアンケートをしました。
今日もステキな1日を過ごしましょう!

1年生部活動正式入部

画像1 画像1 画像2 画像2
4月21日、1年生は、部活動に正式入部しました。
先輩と共に夢に挑戦しましょう!
ソフトテニス部の様子(写真左)
野球部(写真右)

1年生部活動正式入部

画像1 画像1 画像2 画像2
4月21日、1年生は、部活動に正式入部しました。
先輩と共に夢に挑戦しましょう!
創作部の様子(写真左)
バレーボール部(写真右)

松阪市長さんに感謝を届けました!

感謝を伝えるため作製したエコバックを松阪市長さんに届けました。
このエコバックは、飯高中学校の活動をサポートしてくれたことに感謝の気持ちを形で表そうと、生徒会が中心に全校でデザインして作りあげました。
松阪市長さんにとても喜んでいただきました。
松阪市長さんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

県政だより4月号

県政だより4月号に飯高中学校の取り組みが紹介されました。
ご覧ください。
https://www.pref.mie.lg.jp/pdf/dayori/e/2104/ht...
画像1 画像1 画像2 画像2

部活懇談会開催

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月17日(土)、授業参観・学年PTAの後、部活懇談会が開催されました。
保護者のみなさまありがとうございました!

学年PTA懇談会開催

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月17日(土)、授業参観の後、学年PTA懇談会が開催されました。
保護者のみなさまありがとうございました!

授業参観の様子(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
4月17日(土)、授業参観を行いました。
3年生の数学の授業の様子です。
生徒も頑張って授業に集中していました!
たくさんの保護者に来ていただきありがとうございました。

授業参観の様子(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
4月17日(土)、授業参観を行いました。
2年生の理科の授業の様子です。
生徒も頑張って授業に集中していました!
たくさんの保護者に来ていただきありがとうございました。

授業参観の様子(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
4月17日(土)、授業参観を行いました。
1年生の英語の授業の様子です。
生徒も頑張って授業に集中していました!
たくさんの保護者に来ていただきありがとうございました。

松阪市長訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月16日、飯高中学校、飯南中学校、飯南高校の生徒が協力してデザインしたオリジナル「つながるちからタオル2021」を生徒会代表が松阪市長に報告しました。
今回は、コロナ禍で手洗い後に使っていただくタオルハンカチをつくりました。
「道の駅 飯高駅」で学校運営協議会(CS)のご協力のもと、販売させていただきます。
みなさん、ご利用ください。

読み聞かせ(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月16日、CS(コミュニティスク−ル)の協力による読み聞かせをしていただきました。
今日は、「ねずみくんとホットケーキ」などを読んでいただきました。
2年生になって、自分のためと誰かのために行動して欲しいと話されました。
みんなしっかりと聞いていました。
ありがとうございました。

第1回みえスタディ・チェック実施

画像1 画像1 画像2 画像2
4月15日、1,2年生で第1回みえスタディ・チェックを実施しました。
三重県では、学力向上に向けた取組を行っています。
その1つとして、テストを実施しましす。
目的は、一人ひとりの学習の定着状況を確認して、今後の学習の参考にすることです。
みんな一生懸命にテストに取り組んでいます!

eライブラリー(iPadを使ったドリル学習)

画像1 画像1 画像2 画像2
iPadを使ったドリル学習eライブラリーをしている3年生の様子です。
eライブラリーは、生徒の習熟度に応じて自動構成された問題を解くことで学力向上できるだけでなく、自ら主体的に学ぶチカラを育むことを目的としています。
今後、授業だけでなくiPadを持ち帰っての家庭学習にも使用していきます。

地域開放型図書館は開館しています!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日(4月14日)から地域開放型図書館(ぶらり来ブラリー)は、毎週水曜日13:30〜15:30に開館しています。
どうぞお越しください!

前期学級役員および専門委員任命式

画像1 画像1 画像2 画像2
4月13日、前期学級役員および専門委員任命式が行われました。
リーダーシップとフォロワーシップを大切に
みんなで素晴らしい飯高中学校をつくりましょう!

1年生部活動仮入部が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月12日、1年生の部活動仮入部が始まりました。
みんな先輩と一緒に頑張って活動しました。

1年生部活動見学

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の部活動見学の様子です!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/28 遠足(1年)
松阪高校SSH発表会(2,3年)
松阪市立飯高中学校
〒515-1502
住所:三重県松阪市飯高町宮前927
TEL:0598-46-0004
FAX:0598-46-0046