最新更新日:2024/06/07
本日:count up47
昨日:143
総数:188720
「か」んがえる子ども 「け」んこうな子ども 「だ」いすきと誇れる子ども

見学学習 〜4年生〜part5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後は、道の駅 りょうぜんへ。霊山町や伊達市の特産品をたくさん知ることができました。また、施設の美しさに感激しました。最後には、お土産まで!帰りのバスで、「楽しかった人?」「はーい。」の大きな声。とっても充実した見学学習でした。

見学学習 〜4年生〜 番外編

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 摺上川ダムでは、ダムカードに入って撮影するコーナーがありました。また、ラジオドラマさくらんぼ大将の記念銅像が。

見学学習 〜4年生〜 part3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 公園で昼食がとれるか、お天気が保つかひやひやしていた4年生。何とか、小雨も収まってきたところで、外での楽しい昼食タイム。(なぜか砂利の上で、お昼ご飯。ダムの風景と相まって、いい感じですね。)早々と済ませた友達は、遊具で遊んで楽しみました。次は、道の駅 りょうぜんへバスで移動。お腹が満たされ、バスで熟睡する友達が続出!

見学学習 〜4年生〜 part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次は、摺上川ダムに。ダムの広さに驚き、インフォメーションセンターでは、ダムの役割について学習しました。ダムの模型に、釘付けに。次第に、小雨がぱらぱらと。晴れるように、ダムに向かって大声で叫び続ける姿が。願いは届くのでしょうか・・・。

充実した見学学習でした 〜4年生〜 part 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天候が心配された2日、4年生は、伊達地方衛生処理組合 清掃センター・摺上川ダム・道の駅 伊達の郷りょうぜんに見学学習に行ってきました。まずは、清掃センター。ごみピットのクレーンに驚き、資源ごみの量と手作業で仕分けする職員の姿を見て、いろいろと考えていました。また、リサイクルされる資源ごみの行方に興味をもち、真剣に話を聞いていました。

掛田小3年健康宣言!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の授業参観で保健の授業を行いました。1人1人が「けんこう」について考えました。最後は健康でいるために何をしていくか、1つを決めて健康宣言をしました。学年便りで子どもたちがどんなことを書いたのかお知らせします!また、担任も衣替え宣言をします!涼しい服を買います(笑)教室の様子も載っています。毎日子どもたちが頑張っている教室をぜひご覧下さい!

雨の日の図書室で何が!?

画像1 画像1
 今日のお昼休み、図書室をのぞくと…そこで行われていたのは読み聞かせ!6年生が突然案内したダンゴ虫ワールドに、お客さんもこのように釘付けでした。

授業参観、ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、お忙しい中、ご来校いただき、ありがとうございました。お子さんの学習の様子はいかがでしたか?やはり、実際に見ていただいたり、話をさせていただいたりすることは大事だなと実感する1日となりました。

新しい玉で!

画像1 画像1
 ベルマークで、紅白玉も購入させていただきました。昇降口に展示してありました紅白玉、手にとっていただけましたか?新しい玉は布じゃないんです!

新しい綱で!

画像1 画像1
 綱引きで使う綱を、ベルマークで購入させていただきました!使い心地をチェック中です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
伊達市立掛田小学校
〒960-0801
住所:福島県伊達市霊山町掛田字高ノ上2
TEL:024-586-1316
FAX:024-586-1371