0903 御礼

 臨時休業3日目が終わりました。課題等配布の登校やタブレットの持ち帰りなど、保護者の皆様のご理解、ご協力に心より感謝いたします。昨日の登校日に、多くの子供たちの元気な顔を見ることができ、ほっとしました。
 現在、学校では、13日の授業再開に向けて、感染症対策について改めて考えるとともに、リモート学習にも対応できるよう準備を進めています。昨年の臨時休業の経験をもとに、少しでも前へ進めるよう考え、動いています。
 お子さんはもちろん、保護者の皆様も、様々なご不安をおもちのことと思います。ご不明な点があれば、遠慮なく学校にご連絡ください。(校長)

ACR 小集団活動の紹介 1

 6月の小集団活動は、「サーキット運動」をしました。「サーキット運動を安全に楽しもう。」「工夫したことを伝えよう。」をめあてに取り組みました。
 サーキットのコースは、ラダー、平均台、トゲトゲボール、赤玉、フラフープ、コグトレ棒(新聞紙を丸めた棒:簡単に作れます!写真をご覧ください。)です。体幹を鍛えたり、バランス感覚を養ったりするために、この活動を取り入れました。小集団の人数や児童の実態に合わせてコースを少なくして一つ一つのコースをじっくり深めたり、コースを増やしていろいろな動きに挑戦してみたりしました。
 各コースで、工夫したことを発表してもらいました。次から次へアイディアがたくさん出ました。友達の動きを「やってみよう。」と、真似する児童もいました。
画像1 画像1

ACR 小集団活動の紹介 2

 7月の小集団活動は、制作の活動に取り組みました。「さかな」「とんぼ」「とりひこうき」「UFO」など、児童やグループの実態に応じて取り組みました。一人一人が色や形を工夫し、集中して作り上げていました。
 道具の貸し借りでは、「貸してください。」「ありがとうございました。」など、自然に挨拶ができていたところがよかったです。釣り方や飛ばし方では、持ち方や身体の使い方について、自分の体験を通して学んでいく姿がありました。
 自分が作った作品で工夫したこと、釣り方や飛ばし方のコツを発表しました。「友達のアイデアを取り入れてやってみたらうまくいった。」と、その良さを振り返る場面もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 久しぶりの学校!

 3グループに分かれての登校にはなりましたが、久しぶりに学校に子どもたちの笑顔が戻ってきました。
 距離をとり、おしゃべりもせずで物足りなさを感じたかもしれませんが、元気な笑顔を見ることができ、担任一同嬉しく思っています。

 今日は、健康観察と配布物の確認、漢字学習の進め方の話をしました。
 配布物がたくさんありますが、よく読んでいただきたいと思います。
 
 来週7日は、1年生はグーグルクラスルームやドライブの使い方を説明する予定です。
 次回登校日も皆に会えるのを楽しみにしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0902 臨時休業中の登校日(1回目)

 本日、9月2日は、臨時休業中の1回目の登校日でした。久しぶりに子供たちの元気な顔を見ることができて安心しました。
 臨時休業中の学習課題等をお配りしましたが、何かご不明な点があればご連絡ください。
 
 2回目の登校日は、来週、7日(火)です。分散登校の時間帯は1回目と同じです。ご家庭での検温、健康観察を忘れずにお願いします。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭学習の課題について

家庭学習の課題を通用門側の玄関に置いてあります。
本日各学年でお配りしたプリントと同じものです。
無くしてしまった場合やもう1枚取り組みたいといった場合にお持ち帰りいただき、ご活用ください。
よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

目の教室より 漢字学習教材のご紹介

こんにちは、目の教室です。

今回は、ご家庭での漢字学習に活用できる教材をご紹介します。
その名も『かけるクン』です。
この漢字学習ソフトは、アニメーションによる筆順学習機能と、練習シートを印刷する機能の二つの機能を備えています。文字の大きさ、表示項目の種類、白黒反転等こまかな表示を設定することにより個々の見え方に応じた漢字学習を行うことができます。
見えにくさの有無に関わらず、漢字の構造がよくわかり、書字が楽しくなる教材です。

【本教材の特徴】
・1画ずつ書いたり、戻ったりしながら自分のペースで字形を確認できます。
・漢字が完成したら、音読みと訓読みを音で聞くことができます。
・漢字の筆順を確認する画面の文字の大きさ、表示する要素などを子どもの実態に応じて設定できます。
・配色、文字の大きさを子どもの実態に応じて設定できます。
・漢字の筆順シート、ドリルシート等をA4用紙に印刷できます。

※1,006文字搭載
※旧学習指導要領に対応した学年配当です

以下のURLより選択ページに飛ぶことができますので、ぜひ家庭学習でご活用ください。
https://home.hiroshima-u.ac.jp/ujima/kakerukun/...



目の教室の皆さんへ

夏休みの思い出はできましたか?
9/13(月)から通級が始まったら、元気いっぱい登校してくださいね。
思い出話も楽しみにしています。

画像1 画像1 画像2 画像2

1年 教室の様子

 明日2日(木)と来週7日(火)の登校日(課題等配布日)は、3グループに分かれての登校になります。
 教室内の人数が通常の1/3となり、友達との距離は十分に確保することができます(同じグループ内の友達との距離が2m以上)が、手洗いや消毒、換気等の感染症対策をしながら対応していきます。
 
 グループごとに、教室に入る児童の机に手紙を置きます(たくさんありますので、封筒に入れました)。
 封筒が置いてある机の中から、自分の席を見つけてもらうようになります。

 全員が同時に集まることができないのは残念ですが、久しぶりに子供たちに会えることを楽しみにしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感染症対策と通学路の安全点検

 明日、9月2日(木)は登校日です。児童が安全・安心に登校できるように、感染症対策と通学路の安全点検を行いました。

 学校における感染症対策の取り組みを見直しました。教職員一同、一丸となって取り組んでいきます。配布文書にも載せていますので、ご確認ください。明日、子供たちが登校した際、デルタ株対応の感染症対策チェックシートを使って確認します。保護者の方向けにもお渡ししますので、ご家庭でご活用ください。

 本日、健康・安全部で、「通学路安全マップ2021」に基づき、通学路の安全点検を行いました。旧千五小正門前とヤクルト前で、工事車両が道路に停車していました。明日の登下校の時刻は、交通量が多く、車両の出入りも予想されますので、お子様へ安全についてのお声掛けをお願いいたします。

 文部科学大臣からのメッセージにもあるように、不安や悩みがあるときには、身近な大人に相談できるように児童に伝えていきます。児童が安全・安心に過ごせるよう見守っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0901 夏休みから臨時休業へ

 9月に入りました。子供たちが元気に戻ってくるはずでしたが、今日から来週末までの臨時休業が始まりました。
 週1回の登校日(課題配布等)について、本校では2日(木)と7日(火)に設定しました。出欠席についてはご家庭での判断をお願いしています。よろしくお願いします。
 各学級3グループに分けての「分散登校」を計画しました。詳細はメールでお知らせしたとおりです。ご確認よろしくお願いします。
 なお、もしメールが届いていないという方がいらっしゃいましたら、学校までお知らせください。
 子供たちを迎える準備ができました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

0830 臨時休業について

 27日(金)夕方、メールで連絡があったとおり、児童・生徒の感染状況等を踏まえ、足立区の対応方針が次のとおり決められました。ご確認ください。
 
1 臨時休業措置について
 ○ 区立小学校全学年及び区立中学校第1・2学年について
  ・9月1日(水)から9月11日(土)まで臨時休業
  ・週に1日の課題等配布日(登校日)を設ける
 ○ 区立中学校第3学年について
  ・9月1日(水)から9月4日(土)まで臨時休業
  ・9月6日(月)から登校開始し、9月10日(金)までは以下の対応
  ・授業時間は4時間上限(給食なし)
  ・学級の生徒を適宜分割して授業や考査を実施

2 臨時休業措置解除後の対応について
 ○ 9月13日(月)付け解除(予定)
 ○ 登校形態の選択
  ・保護者等の判断により、登校またはリモート学習(ライブ配信、動画配信コンテンツ、プリント学習等)を選択
  ・各校の状況により校長判断で「分散登校」も可
   (分散登校の場合、分散方法は学校規模等により校長が適宜調整)
  ・授業時間は4時間上限(給食あり)
  ・1日1回のオンラインホームルームの設定

 現在、学校では「課題等配布日」をいつ、どのように行うか、検討しているところです。決まりしだい、お知らせします。
 タブレット端末については、夏休み中に機器が配備されたところです。一日も早く持ち帰りができるよう作業を進めています。(校長)


小集団活動の紹介

 今年度、ACRで行った最初の小集団活動は、「何でもバスケット」「バースデーライン」「王様じゃんけん」の3つです。小集団のグループごとに、めあてをもち、3つの活動のうち、1〜3つの活動を行いました。自分のことをよく知ってもらうためのこつや、友達のことをよく知るためのこつを、活動を通して考え、実際にグループ内で伝えたり聞いたりしました。
画像1 画像1

1年 アサガオでリース作り その後

画像1 画像1
 作ったリースを乾燥させていますが、20日ほどで上の写真のような状態になりました。
 下の写真のようにまだまだ元気に成長しているアサガオもあるかとは思いますが、夏休みでないと時間を作ることが難しいご家庭もあるかと思います。
 この夏休み期間中にリースを作ることをお勧めいたします!
(リースの作り方につきましては、以前の記事を参考にしてください。)
画像2 画像2

0825 続・フラワーレーンプロジェクト

画像1 画像1
 以前にお知らせした「フラワーレーンプロジェクト」の続報です。
 東京2020パラリンピックのボランティアに参加した、他校の副校長先生から届いた情報です。有明体操競技場(ボッチャ会場)の選手送迎バスの到着所に飾られていたそうです。うれしいですね。

 日本の夏の象徴である「アサガオ」と「アサガオに取り付けられたメッセージカード」を競技会場に並べ、世界中・日本中からいらっしゃる観客のみなさまをお出迎えしようという取組です。(校長)
画像2 画像2

0824 夏季休業明けの感染症対策の一層の徹底について

 夏休みも残り一週間となりました。
 メールでもお知らせしましたが、区方針「感染症対策を徹底しながら学校運営を継続する」を受け、緊急事態宣言発令中の足立小学校の対応を決定しました。「配布文書」に添付した「授業時間の短縮と下校時刻のお知らせ」でご確認ください。

・ 感染症対策を講じてもなお飛沫感染の可能性が高い学習活動は行いません。
・ 授業終了後は、児童を直ちに下校させます。
・ 児童の清掃活動は「中止」します。
・ 宿泊を伴う行事(鋸南・日光 自然教室)は「延期」します。
・ 土曜授業(9月11日)は「非公開」で「実施」します。

 毎朝の検温、健康観察等、ご家庭における感染症対策について、引き続きよろしくお願いいたします。(校長) 
画像1 画像1
画像2 画像2

0824 ブルーインパルス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 東京2020パラリンピックが開幕します。
 学校連携観戦は実現しませんでしたが、いろいろな競技をテレビ観戦したいと思います。
 本日14時過ぎ、本校の校庭からもブルーインパルスの飛行を確認することができました。
 見えますか?(校長)

0811 自然教室の再延期について

 夏休みも後半に入りました。残暑お見舞い申し上げます。

 本日、区教委より、9月開始を予定していた自然教室を、10月以降に延期して実施する旨の通知がありました。
 本校は、6年・日光、5年・鋸南とも9月実施の予定でしたので、日程は再調整されることになります。ご了承ください。
 新たな情報が入りしだい、またお知らせします。(校長)

1年 アサガオでリース作り 1

本日、1年担任が育てていたアサガオで、リースを作りました。
リース作りの参考にしていただけたらと思います。

1…種をとる
 採った種はご自宅で保管してください。
 今の時点でもたくさん採れました!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 アサガオでリース作り 2

2…葉をとる
  葉が付いていると、うまく丸くすることができません。

3…つるをほどく
  つるの先端を見付け、少しずつ丁寧にほどいていきます。
  途中で切れないように、根気よく、粘り強く!
  うまくほどけないときは、支柱を外すとうまくいくかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 アサガオでリース作り 3

4…根元を切る
  根っこにたくさん土がついているので、抜くと大変です。
  抜くより根元からはさみで切った方がよいと思います。

5…つるを並べる
  全てほどいたら、つるをそれぞれ並べます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

諸連絡

保健だより

選択期間中の学習情報等

お知らせ

PTA

開かれた学校づくり協議会

広報 開かれた学校づくり協議会