1年 来週の時間割です

 来週1週間分の時間割を、3クラスとも作りました。
 13日の登校時に配布予定ですが、各クラスのGoogle Classroomに載せますので、ご確認ください(リモート学習を選択された方は必ずご確認ください)。

 写真は上から1組、2組、3組の時間割です。

※13日は朝会があります。8時40分から開始予定です。
※リモート学習でも、学校と同じように、5分休憩と中休みの時間に休憩をしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オリパラメダリスト

画像1 画像1
【オリンピック競技大会】 2021年7月24日〜8月8日
【パラリンピック競技大会】2021年8月24日〜9月5日
 「多様性と調和」をテーマに開催された、2020東京大会が閉幕しました。今回は、原則無観客となり、私たちは、テレビからの応援でした。多くのアスリートたちの姿に応援を送り、たくさんの感動をもらいました。児童玄関にメダリストたちを掲示しました。みなさんも、この夏の大会を思い出してください。「全ての人が共生できる未来の始まり」

1年 お家でつながろうプロジェクト(2)

 今日は朝から「お家でつながろうプロジェクト(2)」にご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
 今日は3クラスとも昨日よりも多く、約半数のご家庭とつながることができました。
 朝会の時間に合わせて時間設定をさせていただきましたが、スムーズにつながったご家庭が多かったように思います。
 うまくいかなかったこと等ありましたらご相談ください。
 本日もありがとうございました。
画像1 画像1

0909 お家でつながろうプロジェクト2

 おはようございます。昨日は「お家でつながろうプロジェクト1」「オンライン保護者会」へのご協力、ご参加、ありがとうございました。
 今日は学校の時程に合わせて、8時30分からオンラインホームルームを行いました。概ね順調であったと思いますが、通信トラブルへの対応、よりよい方法の検討などを行いました。ご協力ありがとうございました。(校長)
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 オンライン保護者会

 午前中に行いました「お家でつながろうプロジェクト(1)」に続き、リモートでの保護者会にご参加いただきありがとうございました。
 学年の約2/3にあたる65名もの保護者の方にご参加いただき、お話しすることができました。
 会の終わりには夏休みの作品をお見せすることもでき、リモートでもいろいろとお伝えすることができたのではないかと思います。

 全体に共有したい内容のご質問がございましたのでお伝えします。
(1)リモートでの授業、4時間授業という状況はいつまで続くのでしょうか。
 ⇒現時点では、9月中はこの状況が続く予定ですが、今後の状況、区の方針によって変わることがあります。今後どうなるかにつきましては、分かり次第お知らせいたします。
(2)漢字学習ノートの4、5ページは取り組んでもよいのでしょうか。
 ⇒学習予定表に4、5ページの漢字が抜けていました。申し訳ありません。ぜひ取り組んでいただきたいと思います。

 9日も「お家でつながろうプロジェクト(2)」を予定しています。
 時間は、実際の朝の会の時間を想定し、8時30分です。
 ぜひご協力いただきたいと思います、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0908 オンライン保護者会

 8日(水)午後、各学年の保護者会をZoomを使ったオンライン形式で行いました。計300名超の保護者の皆様にご参加いただくことができました。ありがとうございました。初めての試みでしたが、事前にお配りした資料をもとに、お伝えしたい内容は発信できたものと思っています。ご不明な点があれば、ご連絡ください。
 午前中に行った「お家でつながろうプロジェクト1」に続き、また一歩前進できたものと思います。明日は午前8時30分より、「お家でつながろうプロジェクト2」を行います。よろしくお願いします。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 お家でつながろうプロジェクト(1)

 本日10時頃、Google Meetで学校とご家庭をつなぎました。
 ご協力いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
 お仕事の都合や学童に来ているお子さんもいる状況の中でも、各クラスとも約1/3のご家庭とつながることができました。
 
 オンラインでもつながり、顔を見ることができた、声を聞くこともできた、担任の画面を共有して漢字の学習をすることができた、と、できたことが多くありました。
 しかし、声が聞こえなかった、画面が映らなかった、そもそもつながらなかった、等うまくいかなかったこともあったかと思います。
 何かありましたらご相談ください。
(ご家庭でつながったため、背景を考慮しHPに載せさせていただくことをご了承いただき載せさせていただきました。)

※13日以降、「リモート学習」を希望される方は、事前につながることを必ずご確認ください。また、先日のアンケートで「曜日によって変える」を選択された方も、13日までにつながることを必ずご確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0908 お家でつながろうプロジェクト1

 おはようございます。
 本日、午前10時から行った「お家でつながろうプロジェクト1」の様子を紹介します。約300名の子供たちが参加していましたが、自宅の子供たちと学校との通信状況は良好であったと思います。Google Meetを使ってのリモート学習に向けて、また一歩前進できたように思います。
 ご協力をいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。午後の保護者会もよろしくお願いします。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 グーグル クラスルーム

 今日は「グーグル クラスルーム」の使い方について説明をしました。
 悪戦苦闘しながらも、メールアドレス、パスワードを入力し、教室内で担任と友達がつながることができました。

※ログイン時にメールアドレスを入力しますが、アルファベットに慣れていないので入力に時間がかかります。ご家庭でログインをする練習をしていただけると、来週以降のログインがスムーズに行えると思います。

※「グーグル クラスルーム」に入っていただくと、クラスのコメント欄に、担任からのお知らせを見ることができます。来週以降、クラスのコメント欄に時間割を載せる予定ですので、リモート学習を予定されている方はご確認ください。

※明日10時から「お家でつながろうプロジェクト(1)」を予定しています。来週以降リモートを選択された方は、動作確認のため必ずお入りください。その際、入力等操作のサポートをお願いします。

※明日13時30分から、Zoomを活用したリモートでの保護者会があります。先日配布いたしました保護者会資料をご用意いただき、ご参加ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0907 第2回 課題等配布日 1

 臨時休業中の登校日2回目です。久しぶりの青空の下、子供たちの登校を迎えることができました。
 来週からのリモート学習に備え、今日はタブレット端末でGoogle classromの使い方を確認しました。
 明日の10時から、自宅と学校をオンラインでつなぐ「お家でつながろうプロジェクト」を久しぶりに行います。すでに学校メールでお知らせしたとおりです。よろしくお願いします。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0907 第2回 課題等配布日 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 13日(月)に学校再開を予定しています。在宅でのリモート学習を選択しているご家庭だけでなく、学級閉鎖、学年閉鎖等も含め、臨時休業の措置をとった際は、学級全体でリモート学習を行う可能性もあります。この機会に、Google classromの使い方を一人一人が身に付けられるようにしたいと考えています。(校長)

0907 第2回 課題等配布日 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 感染症対策についてのご理解、ご協力をいただき、ありがとうございます。
 9月から、お子さんの検温・健康確認に加えて、同居するご家族の健康状態についても確認をすることが求められています。登校前の検温、健康観察の実施と健康観察表の記入について、ご理解、ご協力をよろしくお願いします。(校長)

0906 登校日(課題等配布日)の確認です

 外は今日も静かに雨が降っています。暑かった夏の日の記憶がずいぶん前のことのように感じられます。

 さて、明日(7日)は2回目の登校日(課題等配布日)です。お子さんの健康状態の確認や学習課題の確認、配布等を行います。
・事前にタブレット端末を持ち帰った場合は、充電された状態で学校にお持ちください。操作の練習を担任と一緒に行います。タブレットの「IDパスワードの児童用カード(青)」を持たせてください。
・タブレットは、ランドセルなどに入れて持ち運ぶのが安全だと思います。タブレットの破損を防ぐために、タオルでタブレットを巻いてゴムで止める、クッション材で巻く、クッション材のあるタブレットケースなどに入れるなどして持ち運んでください。
・タブレットは、水に濡れると故障することがあります。水筒とは別にしてください。
・上ばきは靴箱に置いて帰ります。

 臨時休業中の登校日は「授業日」ではありません。登校については、保護者の方のご判断でお願いします。なお、児童の安否確認のため、登校しない場合はメールや電話で学校へご連絡をいただけると大変助かります。
 
 登校前の検温、健康観察について、これまでもご協力をお願いしてきました。今後は、同居されるご家族の方についても検温や体調確認を必ず行っていただくようお願いします。ご家族の体調が悪い場合も、無理をせず、登校を控えるようにしてください。新しい健康観察表(黄)に体温を記入し、必ず持たせてください。
・健康観察表を忘れた場合は、ご家庭に連絡させていただきます。児童の登校時刻には必ず電話が取れるようにお願いします。学校から着信があった場合は、必ず折り返しのお電話をお願いします。
・登校時の玄関での密を避けるために、決められた登校時間での登校をお願いします。きょうだいで同じ時間に登校する際は、下の学年に合わせて登校させてください。

 以上、長くなりましたが、ご理解、ご協力の程、よろしくお願いします。(校長)

0903 御礼

 臨時休業3日目が終わりました。課題等配布の登校やタブレットの持ち帰りなど、保護者の皆様のご理解、ご協力に心より感謝いたします。昨日の登校日に、多くの子供たちの元気な顔を見ることができ、ほっとしました。
 現在、学校では、13日の授業再開に向けて、感染症対策について改めて考えるとともに、リモート学習にも対応できるよう準備を進めています。昨年の臨時休業の経験をもとに、少しでも前へ進めるよう考え、動いています。
 お子さんはもちろん、保護者の皆様も、様々なご不安をおもちのことと思います。ご不明な点があれば、遠慮なく学校にご連絡ください。(校長)

ACR 小集団活動の紹介 1

 6月の小集団活動は、「サーキット運動」をしました。「サーキット運動を安全に楽しもう。」「工夫したことを伝えよう。」をめあてに取り組みました。
 サーキットのコースは、ラダー、平均台、トゲトゲボール、赤玉、フラフープ、コグトレ棒(新聞紙を丸めた棒:簡単に作れます!写真をご覧ください。)です。体幹を鍛えたり、バランス感覚を養ったりするために、この活動を取り入れました。小集団の人数や児童の実態に合わせてコースを少なくして一つ一つのコースをじっくり深めたり、コースを増やしていろいろな動きに挑戦してみたりしました。
 各コースで、工夫したことを発表してもらいました。次から次へアイディアがたくさん出ました。友達の動きを「やってみよう。」と、真似する児童もいました。
画像1 画像1

ACR 小集団活動の紹介 2

 7月の小集団活動は、制作の活動に取り組みました。「さかな」「とんぼ」「とりひこうき」「UFO」など、児童やグループの実態に応じて取り組みました。一人一人が色や形を工夫し、集中して作り上げていました。
 道具の貸し借りでは、「貸してください。」「ありがとうございました。」など、自然に挨拶ができていたところがよかったです。釣り方や飛ばし方では、持ち方や身体の使い方について、自分の体験を通して学んでいく姿がありました。
 自分が作った作品で工夫したこと、釣り方や飛ばし方のコツを発表しました。「友達のアイデアを取り入れてやってみたらうまくいった。」と、その良さを振り返る場面もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 久しぶりの学校!

 3グループに分かれての登校にはなりましたが、久しぶりに学校に子どもたちの笑顔が戻ってきました。
 距離をとり、おしゃべりもせずで物足りなさを感じたかもしれませんが、元気な笑顔を見ることができ、担任一同嬉しく思っています。

 今日は、健康観察と配布物の確認、漢字学習の進め方の話をしました。
 配布物がたくさんありますが、よく読んでいただきたいと思います。
 
 来週7日は、1年生はグーグルクラスルームやドライブの使い方を説明する予定です。
 次回登校日も皆に会えるのを楽しみにしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0902 臨時休業中の登校日(1回目)

 本日、9月2日は、臨時休業中の1回目の登校日でした。久しぶりに子供たちの元気な顔を見ることができて安心しました。
 臨時休業中の学習課題等をお配りしましたが、何かご不明な点があればご連絡ください。
 
 2回目の登校日は、来週、7日(火)です。分散登校の時間帯は1回目と同じです。ご家庭での検温、健康観察を忘れずにお願いします。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭学習の課題について

家庭学習の課題を通用門側の玄関に置いてあります。
本日各学年でお配りしたプリントと同じものです。
無くしてしまった場合やもう1枚取り組みたいといった場合にお持ち帰りいただき、ご活用ください。
よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

目の教室より 漢字学習教材のご紹介

こんにちは、目の教室です。

今回は、ご家庭での漢字学習に活用できる教材をご紹介します。
その名も『かけるクン』です。
この漢字学習ソフトは、アニメーションによる筆順学習機能と、練習シートを印刷する機能の二つの機能を備えています。文字の大きさ、表示項目の種類、白黒反転等こまかな表示を設定することにより個々の見え方に応じた漢字学習を行うことができます。
見えにくさの有無に関わらず、漢字の構造がよくわかり、書字が楽しくなる教材です。

【本教材の特徴】
・1画ずつ書いたり、戻ったりしながら自分のペースで字形を確認できます。
・漢字が完成したら、音読みと訓読みを音で聞くことができます。
・漢字の筆順を確認する画面の文字の大きさ、表示する要素などを子どもの実態に応じて設定できます。
・配色、文字の大きさを子どもの実態に応じて設定できます。
・漢字の筆順シート、ドリルシート等をA4用紙に印刷できます。

※1,006文字搭載
※旧学習指導要領に対応した学年配当です

以下のURLより選択ページに飛ぶことができますので、ぜひ家庭学習でご活用ください。
https://home.hiroshima-u.ac.jp/ujima/kakerukun/...



目の教室の皆さんへ

夏休みの思い出はできましたか?
9/13(月)から通級が始まったら、元気いっぱい登校してくださいね。
思い出話も楽しみにしています。

画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

諸連絡

保健だより

お知らせ

PTA

開かれた学校づくり協議会

広報 開かれた学校づくり協議会