最新更新日:2024/06/29
本日:count up61
昨日:317
総数:1117594
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

木の実

画像1 画像1
1年生校外学習

緑広場へ木の実拾いに出かけました!

どんぐりいっぱいとれるかな?

「愛知県厳重警戒措置」に伴う対応について

画像1 画像1
「愛知県緊急事態措置」が解除され、「愛知県厳重警戒措置」が実施されることに伴い、愛知県知事からメッセージが発出されました

本校においては、知多市教育委員会の指導の下、各教育活動において、引き続き可能な限り最大限の感染症対策を行うことします
なお
○修学旅行・校外学習等の校外行事は、行き先の感染状況を確認し、感染防止対策を徹底した上で、適切に実施します
○教育活動について、これまで中止していた「感染のリスクが高い学習活動」は再開し、「特に感染のリスクが高い学習活動」も必要に応じて慎重に実施します



特に保護者の皆様へ知多市教育委員会より以下の点について、周知の依頼がありましたので、よろしくお願いします

○ 毎朝の検温、体調観察を確実に行うこと
○ 児童生徒本人及び同居の家族等に発熱や風邪症状が見られる場合は登校を控えること。また、児童生徒の同居の家族等が、定期的なPCR検査ではなく、発熱や風邪症状等によりPCR検査等を受ける場合や濃厚接触者と特定された場合は、登校を控えること
○ マスク着用や、こまめな手指消毒等に努めること

今後ともご理解とご協力をよろしくお願いします


写真 6年生児童作品

「Home&School」 欠席連絡機能 運用開始

10月1日(金)より、学校情報配信アプリ「Home&School」で欠席・遅刻・早退等の連絡をしていただけるようになります
操作方法は、本校ホームページの右側メニュー「配布文書」→「学校だより」→「Home&Schoolによる欠席連絡の仕方」をご覧ください

〇欠席・遅刻・早退等の連絡は、当日8時までに連絡してください
〇事前に欠席等がわかっている場合は、3日前から連絡が可能です
〇通学班への欠席連絡は、これまでどおり行なってください

はるまき

画像1 画像1
 

紙飛行機

画像1 画像1
4年4組

大放課は学級レク「紙飛行機飛ばし大会」

最長不倒は誰の手に?

跳び箱

画像1 画像1
4年生体育科

跳び箱運動

開脚跳びのほかに台上前転に挑戦中です
けがのないように安全に運動に取り組むことも体育科の大切な能力です

かたつむり

画像1 画像1
2年生音楽科

キーボードが上手になってきました
ドレミの曲からかたつむりまで

曲想を意識したりっぱな演奏です

おばけ

画像1 画像1
2年生図画工作科

読書感想画
おばけの本です
どれも力作です

誰かが筆洗いの水を教室の床にこぼしてしまった・・・・

なんと!?

そこにも「おばけ」が!

はかり

画像1 画像1
3年生算数科

はかりをつかった重さの単元

身近なはかりは、デジタル表示のものがほとんどです
目盛りを読み取るのに苦労していますね

くまさん

画像1 画像1
1年生図画工作科

かわに おちた くまさんが まもなく かんせい!

くれぱすで くまさんを かいて えのぐでポンポンして さいごに ばっくを みずいろで ぬりました!

顕微鏡

画像1 画像1
5年生理科

花粉を顕微鏡で観察しています
まずは、顕微鏡の各部の名称や取り扱い方を学習中

登場人物

画像1 画像1
4年生国語科

「ごんきつね」
登場人物について、話し合いをして読みを深め合っています

Tシャツ

画像1 画像1
PTAの八幡小オリジナルTシャツができあがりです

購入にご協力いただきまして誠にありがとうございます
まもなくPTA役員部員さんを経由してお手元に届きます!


よんごろく

画像1 画像1
1年生国語科

漢字ドリル
「四」「五」「六」

かんじは かきじゅんが だいじですよ!

木のはっぱ

画像1 画像1
1年生

ついに かんじの べんきょうです

「木のはっぱ」

かんじに しんけんです!



小学1年生では 80字を学びます

英単語

画像1 画像1
6年生外国語科

今日は、ペアで英単語の習熟チェック!

競い合って、励まし合って

長篠の戦い

画像1 画像1
6年生社会科

教育実習の参観授業になっています
ロイロノートを使って、意見を出し合っていますね

長篠の戦いの舞台は、愛知県
愛知県人として、ちゃんと知っておきたい戦いですね

だせるかな

画像1 画像1
4組さんはおおさわぎ


いりぐちから だせるか かんがえています

せんせいの つくえは?

ふたりがかりで ろうかに だせました

いりぐちより せんせいのつくえは ちいさい!

じゃあ そうじどうぐいれは?

うんとこしょと やってみたけど うごかせない

じゃあ どうやって くらべたらいいのかな



 


てりやきハンバーグ

画像1 画像1
 

針仕事

画像1 画像1
左が5年生、右が6年生

どちらも家庭科で裁縫

5年生は、練習布から卒業して、フエルトでカードケース
6年生は、ぞうきんをつくって、その上に刺繍をしています

今使っている裁縫セットは、きっと一生物になりますよ
大切に!
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。