最新更新日:2024/06/01
本日:count up60
昨日:92
総数:356477
★☆★☆  まもなく1年・2年・4年・5年の水泳が始まります。  修学旅行もまもなく。 熱中症対策としての水筒を忘れないようにお願いします。  ★☆★☆ 

6/5(土)6年タブレットドリル

 今まで学習したことをタブレットを使って、復習しました。

 どの子も集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/4(金)4年国語 一つの花

 先生が模範で読む。教科書を立てて、先生が読んでいるのを聞く。
画像1 画像1

6/4(金)1年せいかつ がっこうたんけん

 1年生の学校探検の最終日。校長室に元気よく入ってくる1年生。

 校長先生からスタンプをもらって嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/4(金)ペア読書

ペア読書の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4(金)6年算数 資料の調べ方

 タブレット上に写された(学習者用デジタル教科書)のたくさんのデータを,度数分布表にまとめて整理をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4(金)第2回代表委員会

第2回代表委員会が行われました。

たくさんの議案がありましたが,
どの議案にも,賛成意見や質問が飛び交い,
衣小の今後の活動について,充実した議論が
行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4(金)ペア読書

今朝は全校でペア読書を行いました。
上の学年の子は、下の学年の子が楽しめるように、聞きやすいように、見やすいように工夫しながら読んでいました。
どのペアもとても微笑ましかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3(木)5年体育 ダンス

 5年生は今日からダンスの授業。ヒップホップのステップをお互い確認しています。小学校高学年にもなると,学級の半分が今までにヒップホップのダンスを習ったことがあるようです。習ったことがある子と一緒にステップのポイントを抑えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/3(木)4年外国語活動 お天気ビンゴ

 天気(Fine,Cloudly,Rainy)など様子を英語でやり取りをし、ALTとお天気ビンゴをして、英語でどのように答えるか学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/3(木)4年社会 地図記号

 地図記号の総まとめをしました。たくさんの地図記号を黒板でまとめました。
画像1 画像1

6/3(木)4年体育 鉄棒

 鉄棒でできる技を増やすためにそれぞれ練習をしました。なかには、大きな鉄棒にも果敢に挑む児童もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3(木)5年外国語科 Happy Birthday Card

 5年生の外国語科の授業では、ALTと英語専科の先生と一緒に、自分の誕生日カードを英語を使って作成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2(水)グリーンカーテンをつくりました

 中庭にグリーンカーテンをつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/2(水)3年書写 「二」

 今日から、いよいよ筆をつかって字を書きました。

 大きく「二」の字を書きました。
画像1 画像1

6/2(水)3年社会 わたしたちの住んでいる町のようす

 先日訪問した町立図書館で、調査した写真について、どんな視点でタブレット撮影したのか発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/2(水)2年こくご スイミー

 スイミーのあらすじを確認しました。これから、詳しく学習していきます。
画像1 画像1

6/2(水)1年せいかつ がっこうたんけん

 今日の昼休み、1年生は自分たちで学校たんけんをしました。ALTのアンソニー先生にも積極的に声をかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/2(水)1年たいいく ドッジボール

 今日は1組と2組と合同でドッチボールをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ロータリーの花壇に花を植えました

5年生と6年生の有志で、ジニア、ペチュニア、ベゴニアなどの花をロータリーの花壇に植えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31(月) 朝の集い

今朝の集いでは、校長先生から地球温暖化についてのお話がありました。
武豊町はゼロカーボンシティ宣言をしています。
地球温暖化を防ぐために、わたしたちもできるところから始めたいですね。

また、今日から教育実習の先生が衣浦小学校に見えました。
よろしくお願いします!

さらに、今日は総務委員からのお知らせもありました。
ペアでの活動も始まりました。
休み時間を有効に使って仲を深めていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

いじめ防止基本方針

学校からのご連絡

校長通信

オンライン

武豊町立衣浦小学校
〒470-2541
住所:愛知県知多郡武豊町目堀36
TEL:0569-72-1356
FAX:0569-73-7927