最新更新日:2024/06/18
本日:count up218
昨日:259
総数:421286

1年生 オンライン朝の集い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長先生から「おやくそく」という本の紹介がありました。

“こまったときは、おとなにはなす”
“じぶんをすきでいる”

話を聴く真剣な眼差しが印象的でした。
みんながこの2つのことを心に留めて、生活してくれるといいですね。

最近の6年生

 6年生は,理科で水溶液について学習しています。授業では,はじめに5種類の無色透明な水溶液を区別する方法について考えました。児童からは,においをかいだり,二酸化炭素を混ぜたりするなど様々な予想があがりました。実験の時間では,児童が考えた方法に加えて,リトマス紙を使って水溶液を区別しました。
 放課の時間は,なわとび週間中ということで,一生懸命練習しています。1年生に教える頼もしい姿も見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習

校外学習で半田空の科学館へ。
プラネタリウムでは,星の距離や明るさ,星座の話を聞き,満点の星空を観賞しました。教室では味わえない,学芸員の方のお話や映像を味わい,とても勉強になったようです。冬の星座マスターを目指して,事後学習も進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 最近の様子

 あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。3学期スタートしました。残り数ヶ月ですが、3年生に向けてレベルアップできるよう、寅のように力強くみんなで頑張っていきたいと思います。

上 始業式。聞く姿勢が4月に比べてどんどん成長していますね。

中下 雪遊び。「雪が積もったー。」「おうちで雪だるまを作ってきたよ。」の声が朝から飛び交い、2年生みんなで1時間目外で雪遊びをしました。寒い中、みんな夢中です。たくさん外で遊んだので、今日は温かくお過ごしください。また月曜日、学校で待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 雪遊び

♪雪やこんこ あられやこんこ
 降っては降っては ずんずん積る♪
♫みんなは喜び 広場駆け回る♫

学校での初めての雪遊びは、素敵な思い出になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年算数 三角形

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期の学習が始まりました。算数では,三角形の仲間分けをしました。
一番きれいな三角形・色が全部同じ→「正三角形」
2つが同じ色・ちょっと長細い?→「二等辺三角形」
一目見て気付けました。自分で発見して仲間分けができることが大切だと思います。

1年生 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
オンライン始業式を行いました。
緊張感をもって参加する児童の表情がたくましく見えました。
さて、これから進級に向かってどのような挑戦ができるかな。
期待膨らむ新学期のスタートです!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校情報

みどりの風

いじめ防止基本方針

一年生学年だより

二年生学年だより

三年生学年だより

五年生学年だより

六年生学年だより

ほけんだより

武豊町立緑丘小学校
〒470-2389
住所:愛知県知多郡武豊町字長宗一丁目1
TEL:0569-73-4011
FAX:0569-73-8067