1年 朝活!

 朝の時間、校庭と体育館を使うことができたので、なわとびをしました!
 距離に気を付けながら、楽しく体を動かしました!
 終わった後は、もちろんせっけんを使って手を洗い、教室に戻りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 中休み!

 朝なわとびをしたからか、中休みも自主的になわとびをして遊ぶ姿が多く見られました!
 その中に、校長先生の姿も…
画像1 画像1
画像2 画像2

目の教室だより〜最近の様子〜

こんにちは、目の教室です。
久しぶりの更新となってしまいました。
今年もどうぞよろしくお願いします。

最近の様子を紹介します。
凧揚げ、ゴールボール、豆まき…。
言葉は知っていても、実際に行うことで新しい発見がたくさんありました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生は、おまつりの音楽をつくります。

2年生は、おまつりの音楽という単元で、
おまつりの音楽を作っています。

先日は八丈太鼓、津軽じょっぱり太鼓など、
特色ある太鼓の演奏を聴きました。

いよいよ次は、自分たちでおまつりの音楽づくり。

むずかし・・・く、ない!!


今までの既習事項、
「タン タン タン ウン」をおまつりっぽく言い換えると
「ドン ドン ドン ヤア!」

「タタ タン タン ウン」をおまつりっぽく言い換えると
「ドコ ドン ドン そーっれっ」
おまつりの音楽の完成です。

今度は、さんさ踊りの太鼓のようにみんなで同じリズムを打ったり、
ごじんじょ太鼓のようにテンポを速くしたりして、
リズムの重なりを楽しむ予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

リモート授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
それぞれのクラスで子供たちがよく頑張っています。

リモートで画面越しですが子供たちが姿勢よく、定規も正しく使い、授業を受けています。

まるで学校にいるかのように発言し、ノートに自分の考えを書く姿に毎日感心しています。

中休みの体育館

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は5年生が遊んでいます。

なわとび、長縄をリズムよく跳んでいます。

どのグループも息を合わせて、楽しい時間を友達と過ごしています。

なわとび頑張っています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の活動は一年生。

なわとびをして、汗をかいています。

手首の使い方が上手になってきました。

寒さに負けず体力向上頑張っています。

算数の学習

ハイブリッド授業で算数の学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 昔遊び

 生活科の学習で、「昔遊び」をしました。
 けん玉やお手玉、あやとり、コマを使って遊びました。
 リモートの人たちも、コマやけん玉、あやとりをしている様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生、春になれば花が咲く。

画像1 画像1
2年生は、生活科で、立春や節分の学習をしました。

立春とは暦の上では春の始まりの日であり、
昔は季節の変わり目には病気や災害が起こり、
人の心に悪い心が住む(邪気)と考えられていました。

そのため、季節の境目である前日の節分には
さまざまな邪気払いが行われていました。
節分に行う豆まきには、病気や災害を鬼に見立て、
邪気を追い払うという意味が込められているそうです。


と話すと…

今の世の中みたいだね、との声が。

そうですね。
早く、みんなで学校に集まれる春が来ますように。

そのあと、冬かるたを作り、
リモート授業の友達とも見せ合いました。

写真のかるたは、
「チューリップ 春にならんと 花さかん」
です。

来週は、春を学習する予定です。
画像2 画像2

0203 今日の子供たち 1

 2月3日、節分です。 「鬼は外。福は内。」
 今週の児童朝会では、「自分の力で、心の中の鬼を追い出す。」という話をしました。

 今日の子供たちの様子を紹介します。今日から3年生は講師の先生をお招きし、そろばんの学習を行っています。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0203 今日の子供たち 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続けて、今日の子供たちの様子を紹介します。
 最後の1枚は、お昼の放送の時間の1枚です。子供たちからの強い要請がありました。

 コロナ禍でなければ神社で豆まきをさせていただけるのですが、2年連続の中止でとても残念です。来年こそ…。(校長)

【3年】そろばん

今日から3日間、そろばんの学習を行います。
特別講師に、日本珠算連盟から野口先生がいらしてくださいます。

今日は、一桁のたし算・ひき算を練習しました。
初めてのそろばんに苦戦しながらも「楽しかった!」と、明日からの授業も楽しみにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 登校とオンライン ハイブリッドの様子

 5年生の算数と理科の学習の様子です。リモートの友達ともコミュニケーションをとりながら学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 学習の様子

6年生の学習の様子です。
登校している人も、オンラインで授業を受けている人も、一生懸命学習に取り組んでいます。
卒業までの登校日数はあと34日となりました。残りの小学校生活も様々なことに一生懸命取り組んでいきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一輪車頑張っています

体力向上の取り組みの一つとして、朝の時間や休み時間に一輪車竹馬広場で遊ぶ学級を割り当て、外遊びの機会を増やしています。

今日は一輪車や缶ぽっくりが大人気でした。

バランスを一生懸命とっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年】体育の様子から…

現在、体育館の体育はマット運動をしています。

前転・後転・側方倒立回転・倒立などの技を少しずつ練習しています。
昨年度まで、緊急事態宣言等であまりマットや跳び箱ができなかったのですが、今年は、周りに気を付けながらのびのびと学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 図工

 1組、2組は先週に、3組は今日、図工「はこでつくったよ」の学習を行いました。
 いろいろな大きさの形から、何を作りたいかイメージし、テープでとめて表現しました。
 リモートの児童も、思い思いの作品を作ることができました!
 材料の用意やリモート対応など、様々ご協力いただきありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 なわとびの達人!

 プロなわとびプレーヤーの生山ヒジキ先生をお招きし、なわとびの指導をしていただきました。跳びやすい縄の長さ、縄の握り方など、跳ぶうえでの基礎から教えていただき、授業の最後には「はやぶさ」が跳べるようになった児童がたくさんいました。難しそうな技でも、挑戦してみることが大事!とおっしゃっていたヒジキ先生。これからもいろいろな技に挑戦していってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

0202 なわとび教室 1

 2月2日(火)、「なわとび小助」代表の 生山 ヒジキ 先生を講師としてお招きし、5年生がなわとびチャレンジを楽しみました。みんな本当に楽しそうで、あっという間の45分間でした。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

諸連絡

保健だより

感染症対策関係

行事予定表

お知らせ

PTA

開かれた学校づくり協議会

広報 開かれた学校づくり協議会