最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:237
総数:417982

3年 なわとび大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期に入ってなわとびを一生懸命練習しました。自分の記録を更新しようと努力し,更新できたときにはとても喜んでいました。人との比較ではなく,自分の記録と向き合って頑張ることこそ大切なことです。

今週の4年生

◯6年生を送る会に向けて実行委員が動き始めました。どんな出し物をしてありがとうを伝えようか,話し合いを進めています。

◯図工「ぼく・私の仏像」 彫りを進めた版画を刷りました。「ちゃんと上手に目が刷れたよ!!」と喜ぶ声が聞こえます。あとは色付けをして完成です。

◯総合「10歳を迎えて」 4年生にできるようになったことに手形アートもそえて思い出のページにしています。カラフルな手が素敵です。将来のことも考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 さあっ 自分の新記録を出そう!令和3年度 なわとび大会

縄跳び大会を行いました。
この日のために,自分の新記録を出そうと,体育の時間や放課,おうちで練習をしてきました。
自分の新記録を出せた人がとてもたくさんいました。すばらしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゼロカーボンシティに向けて

 武豊町は,二酸化炭素の排出量の実質0を目指して,「ゼロカーボンシティ」宣言をしています。これに向けた取り組みの一つとして,給食配膳車が電気自動車になりました。本日,緑丘小に初めて電気自動車の配膳車がやってきました。
 ゼロカーボンシティやSDGsについて,こういった機会を生かしながら児童に伝えていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 学活 せつぶんしゅうかいをひらこう

鬼は外〜♫福は内〜♪
自分の中にいる鬼を退治して,2年生に向けて成長していけると良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科 かぜとあそぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
元気よく校庭を走る1年生の姿を追うように凧も空を楽しそうに泳いでいる姿が印象的でした。
風に向かって走るとよく上がることや,糸が絡まらないように友達と距離を取ってあげることなどを学んでいました。

3年 図工作品を飾りました

画像1 画像1 画像2 画像2
造形展が中止されました。出展予定であった作品は,一年間会議室前の廊下に展示しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校情報

みどりの風

いじめ防止基本方針

二年生学年だより

三年生学年だより

五年生学年だより

六年生学年だより

ほけんだより

武豊町立緑丘小学校
〒470-2389
住所:愛知県知多郡武豊町字長宗一丁目1
TEL:0569-73-4011
FAX:0569-73-8067