1年 久しぶりの学校!

 3グループに分かれての登校にはなりましたが、久しぶりに学校に子どもたちの笑顔が戻ってきました。
 距離をとり、おしゃべりもせずで物足りなさを感じたかもしれませんが、元気な笑顔を見ることができ、担任一同嬉しく思っています。

 今日は、健康観察と配布物の確認、漢字学習の進め方の話をしました。
 配布物がたくさんありますが、よく読んでいただきたいと思います。
 
 来週7日は、1年生はグーグルクラスルームやドライブの使い方を説明する予定です。
 次回登校日も皆に会えるのを楽しみにしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0902 臨時休業中の登校日(1回目)

 本日、9月2日は、臨時休業中の1回目の登校日でした。久しぶりに子供たちの元気な顔を見ることができて安心しました。
 臨時休業中の学習課題等をお配りしましたが、何かご不明な点があればご連絡ください。
 
 2回目の登校日は、来週、7日(火)です。分散登校の時間帯は1回目と同じです。ご家庭での検温、健康観察を忘れずにお願いします。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭学習の課題について

家庭学習の課題を通用門側の玄関に置いてあります。
本日各学年でお配りしたプリントと同じものです。
無くしてしまった場合やもう1枚取り組みたいといった場合にお持ち帰りいただき、ご活用ください。
よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

目の教室より 漢字学習教材のご紹介

こんにちは、目の教室です。

今回は、ご家庭での漢字学習に活用できる教材をご紹介します。
その名も『かけるクン』です。
この漢字学習ソフトは、アニメーションによる筆順学習機能と、練習シートを印刷する機能の二つの機能を備えています。文字の大きさ、表示項目の種類、白黒反転等こまかな表示を設定することにより個々の見え方に応じた漢字学習を行うことができます。
見えにくさの有無に関わらず、漢字の構造がよくわかり、書字が楽しくなる教材です。

【本教材の特徴】
・1画ずつ書いたり、戻ったりしながら自分のペースで字形を確認できます。
・漢字が完成したら、音読みと訓読みを音で聞くことができます。
・漢字の筆順を確認する画面の文字の大きさ、表示する要素などを子どもの実態に応じて設定できます。
・配色、文字の大きさを子どもの実態に応じて設定できます。
・漢字の筆順シート、ドリルシート等をA4用紙に印刷できます。

※1,006文字搭載
※旧学習指導要領に対応した学年配当です

以下のURLより選択ページに飛ぶことができますので、ぜひ家庭学習でご活用ください。
https://home.hiroshima-u.ac.jp/ujima/kakerukun/...



目の教室の皆さんへ

夏休みの思い出はできましたか?
9/13(月)から通級が始まったら、元気いっぱい登校してくださいね。
思い出話も楽しみにしています。

画像1 画像1 画像2 画像2

1年 教室の様子

 明日2日(木)と来週7日(火)の登校日(課題等配布日)は、3グループに分かれての登校になります。
 教室内の人数が通常の1/3となり、友達との距離は十分に確保することができます(同じグループ内の友達との距離が2m以上)が、手洗いや消毒、換気等の感染症対策をしながら対応していきます。
 
 グループごとに、教室に入る児童の机に手紙を置きます(たくさんありますので、封筒に入れました)。
 封筒が置いてある机の中から、自分の席を見つけてもらうようになります。

 全員が同時に集まることができないのは残念ですが、久しぶりに子供たちに会えることを楽しみにしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感染症対策と通学路の安全点検

 明日、9月2日(木)は登校日です。児童が安全・安心に登校できるように、感染症対策と通学路の安全点検を行いました。

 学校における感染症対策の取り組みを見直しました。教職員一同、一丸となって取り組んでいきます。配布文書にも載せていますので、ご確認ください。明日、子供たちが登校した際、デルタ株対応の感染症対策チェックシートを使って確認します。保護者の方向けにもお渡ししますので、ご家庭でご活用ください。

 本日、健康・安全部で、「通学路安全マップ2021」に基づき、通学路の安全点検を行いました。旧千五小正門前とヤクルト前で、工事車両が道路に停車していました。明日の登下校の時刻は、交通量が多く、車両の出入りも予想されますので、お子様へ安全についてのお声掛けをお願いいたします。

 文部科学大臣からのメッセージにもあるように、不安や悩みがあるときには、身近な大人に相談できるように児童に伝えていきます。児童が安全・安心に過ごせるよう見守っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0901 夏休みから臨時休業へ

 9月に入りました。子供たちが元気に戻ってくるはずでしたが、今日から来週末までの臨時休業が始まりました。
 週1回の登校日(課題配布等)について、本校では2日(木)と7日(火)に設定しました。出欠席についてはご家庭での判断をお願いしています。よろしくお願いします。
 各学級3グループに分けての「分散登校」を計画しました。詳細はメールでお知らせしたとおりです。ご確認よろしくお願いします。
 なお、もしメールが届いていないという方がいらっしゃいましたら、学校までお知らせください。
 子供たちを迎える準備ができました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学年・学級だより

諸連絡

保健だより

感染症対策関係

保護者会資料

行事予定表

お知らせ

PTA

開かれた学校づくり協議会

広報 開かれた学校づくり協議会