1220 児童朝会

 12月20日(月)の児童朝会の様子です。歯の健康ポスターの表彰がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 1年生 保護者の皆様

本日は、土曜授業のご参観、タブレット端末の受け取り、セーフティ教室ご参加ありがとうございました。家庭での使用に関し、1−1と1−3のWindowsタブレット端末使用のご家庭への連絡です。1−1、1−2のChromebook端末使用の方にも配信しておりますが、以下の内容は関係ありません。

〇Windowsタブレット端末使用の停止
Windowsタブレット端末は背景が「青」画面で使用することに設定して持ち帰っておりますが、「緑」画面になってしまったり、WiFiに接続しないという不具合があるようです。Windowsタブレット端末をお持ちの方は、不具合を確かめますので、使用できましても、この土日は使用せずにお願いしたいと思います。

〇Windowsタブレット端末持参のお願い
Windowsタブレット端末の方のみ、月曜日にWindowsタブレット端末を壊れにくい袋に入れてお子さんに持たせていただくよう、ご協力お願いいたします。充電器は、ご家庭で保管しておいてください。

*****************
ICT主任 藤田恵太 1年生担任一同

1年学校公開

 本日は学校公開にお越しくださりありがとうございました。
 2、3時間目のみの公開でしたが、子供たちは一生懸命頑張っていたと思います。
 4時間目はセーフティ教室ということで、綾瀬警察署生活安全課、スクールサポーターの田中様にお越しいただき、ご指導いただきました。
 ただ話を聞くのではなく、DVDを見たりロールプレイをしたりして、連れ去り被害防止のための学習をすることができました。
 今日学んだことを忘れずにいてほしいと思います。

※グーグルドライブに、学習発表会の「はじまりのことば」と「リハーサル」の様子を撮影した動画をアップしました。よろしければご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

セーフティ教室

18日(土)の4時間目に、「自分の命は自分で守る」学習をしました。第1部では、1年生とひまわり学級は体育館で、2年生と3年生は各教室でMeetを使って行いました。

綾瀬警察署のスクールサポーターの田中さんから、連れ去り防止のために、「いか(行かない)の(乗らない)お(大きな声で「助けて!」)す(すぐ逃げる)し(知らせる)」の合言葉を忘れないことを教わりました。

ロールプレイでは、お菓子やゲームをあげる、家族が病院に運ばれたから連れて行ってあげる、モデルになれるから写真を撮らせて、等の誘いに「行きません。助けて!」と1年生の代表が大きな声で言うことができました。

第2部では、Zoomで保護者の方に参加していただき、意見交換会を行いました。地域の防犯情報や、連れ去り被害から子供を守るために家庭で守ってほしいことなどについて伺うことができました。「まっすぐ学校から帰る。」「その後出かける時には、どこへ、誰と、何時までを必ず伝える約束をすること。」を確認しました。何かあったら近くの大人や身近なコンビニエンスストアなどからすぐに110番することが、犯人確保に必要だそうです。短い時間でしたが、有意義な時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1218 土曜授業公開

 本日、土曜授業公開日でした。年度当初は「学芸会」を計画していましたが、感染症対策を考え、計画を立てるうちに、「学習発表会」として平日に「分散」して開催することになりました。そのため、本日は通常の学習の様子をご覧いただきました。
 ご来校いただいた皆様、受付のご協力をいただいた皆様、ありがとうございました。来週、23日(木)が学習発表会・保護者鑑賞日となります。よろしくお願いします。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 タブレット

 ついに、1年生にもタブレット端末の配付が行われます!
 今日、自分でログインすることができるか、eライブラリに入ることができるか確認しましたが、みんなよくできていました!

※本日、(1)「タブレット端末の活用に関する同意書」、(2)「タブレット端末の貸与及び活用に関わる同意書の提出について」の2枚の用紙を配布いたしました。
 明日、タブレットを上記書類(1)と引き換えに配布いたしますので、書類(1)と、タブレット、アダプターを入れる袋をお持ちください。
※明日、児童に「Wi−fi環境の設定の仕方」を配布いたします。タブレットを持ち帰りましたら、設定してからお使いいただきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科 米を吸水させると・・・

画像1 画像1
先日、家庭科の授業では「お米」の実験をしました。
吸水していない米と、30〜60分間吸水させた米はどう違うか…。

片方の米は、すぐに下の写真のような状態になったようです。
簡単にこの状態になったのは、どちらの米でしょう?

※まだ実験をしていないクラスは、1月以降に行う予定です。
画像2 画像2

2年 年賀状を送りました!

2年生、書写の時間に年賀状を書きました。
学校ではがきを書くのは3回目。
はがきの書き方、ばっちり覚えています。

毎日学校でお世話になっている先生に書いた年賀状。
昨日ポストに入れてきました。
来年の1月1日に、無事に届きますように・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 もうすぐ学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
学習発表会の練習も大詰めを迎えています。出番のある場面は舞台に、出番がないときは舞台下にいます。

3年 後期代表委員会

後期の代表委員も頑張ってます!!
画像1 画像1

1215 鋸南自然教室 55

一泊二日の鋸南自然教室を終え、5年生の子供たちが無事に学校へ戻ってきました。予定よりも早い帰校になりましたが、お迎えに来てくださった皆様、ありがとうございました。
家族と離れて過ごした二日間、子供たちはたくさんの思い出をかかえて帰宅したことと思います。子供たちの言葉で語る思い出話にじっくり耳を傾けてあげてください。よろしくお願いします。
先週の日光、今週の鋸南、二つの自然教室を無事に終えることができ、ほっとしています。子供たちの頑張り、そして、保護者の皆様のご協力に感謝いたします。ありがとうございました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1215 鋸南自然教室 54

加平で高速を下りました。
もうすぐ学校に到着します。(校長)

1215 鋸南自然教室 53

葛西JCTを通過しました。順調です。(校長)
画像1 画像1

1215 鋸南自然教室 52

アクアライン、海ほたるでトイレ休憩です。クラスごと集合写真も撮りました。学校へ向かいます。到着予想時刻は14:45です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1215 鋸南自然教室 51

鋸山を出発します。
予定より早いので、海ほたるの休憩を少し長くとります。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1215 鋸南自然教室 50

大仏をバックに集合写真を撮りました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1215 鋸南自然教室 49

お弁当タイムです。自然教室もエンディングが近付いてきました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1215 鋸南自然教室 48

日本寺大仏に来ました。大仏広場でくつろいでいます。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1215 鋸南自然教室 47

素晴らしい眺めです。写真では伝えきれませんが。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1215 鋸南自然教室 46

反応は様々です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学年・学級だより

諸連絡

保健だより

感染症対策関係

保護者会資料

行事予定表

お知らせ

PTA

開かれた学校づくり協議会

広報 開かれた学校づくり協議会