最新更新日:2024/06/20
本日:count up53
昨日:51
総数:129695

創作部

画像1 画像1 画像2 画像2
6月8日、地域の音楽愛好家「ゆるり音」さんに来ていただきました。
楽器の点検や演奏を教えていただきました。
ありがとうございました。

I-HOPE(課題解決学習)

画像1 画像1 画像2 画像2
6月8日、I-HOPEで櫛田川上流業業協働組合の方にきていただきました。
櫛田川の水質やアユなどについての疑問を聞きました。
ありがとうございました。

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
今週も「あいさつ運動」を実施しています。
元気のいいあいさつで1日のスタートが気持ちのよいものになります!!
みんなで素晴らしい飯高中学校をつくりましょう!

1年生仲間づくり授業

画像1 画像1 画像2 画像2
6月7日、松阪市教育委員会から講師に来ていただきました。
1年生に仲間づくりの授業をしていただきました。
仲間の新しい発見もあり、みんな楽しく授業に参加していました。
ありがとうございました。

教育相談員、教育実習開始

画像1 画像1 画像2 画像2
6月7日(月)から教育相談員(写真左)と教育実習(写真右)が始まりました。
教育相談員は、毎週月曜日午前中に保健室を中心に来てくれます。
教育実習は、今日から3週間来てくれます。
早く生徒になれていろいろないい話を生徒にして欲しいです。
みなさんよろしくお願いします!

前期中間テスト(2日目)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月4日、前期中間テストが行われました。
みんな真剣に頑張っています。

前期中間テスト(1日目)

画像1 画像1 画像2 画像2
6月3日、前期中間テストが始まりました。
みんな真剣にテストに取り組んでいます。
勉強の成果が出るように頑張ってください!

地域開放型図書館は開館しています!

画像1 画像1 画像2 画像2
本日(6月2日)、地域開放型図書館(ぶらり来ブラリー)は、13:30〜15:30に開館しています。
どうぞお越しください!

前期中間テスト前日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月2日、前期中間テスト前日の授業の様子です。
みんな一生懸命勉強しています。
明日からのテスト頑張ってください!

給食の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月1日、和食の日でした。
さばの煮付け、アスパラサラダ、みそ汁などがでました。
みんなで和食の味を楽しみました!
給食に関わっていただいたみなさんありがとうございます!

保健室開示

画像1 画像1 画像2 画像2
保健室前の掲示板に「自分の心や体の状態を確認しよう」が掲示されています。
生徒のみなさんもやっています。

読み聞かせの様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月28日、CS(コミュニティスク−ル)の協力による読み聞かせをしていただきました。
今月のテーマは、「絵本で学ぼう」です。
3年生に「シロナガスクジラ」という本を読んでもらいました。
ありがとうございました。

1,2年生松阪市標準学力検査

画像1 画像1 画像2 画像2
5月27日、1,2年生は、松阪市標準学力調査を実施しました。
松阪市が一人ひとりの子どもに応じた指導の充実を図り、確かな学力の定着をめざすために実施していします。
みんな頑張っています!

3年生全国学力・学習状況調査実施

画像1 画像1 画像2 画像2
5月27日、全国学力・学習状況調査が3年生で実施されました!
みんな一生懸命に取り組んでいます。

給食の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月26日、ちゃちゃもランチ(松阪市の地域性などを生かした献立)でした。
松阪産緑茶の粉末が入った丸パンなどがでました。
みんなおいしくいただきました!
給食に関わっていただいたみなさんいつもありがとうございます.

地域開放型図書館は開館しています!

画像1 画像1 画像2 画像2
本日(5月26日)、地域開放型図書館(ぶらり来ブラリー)は、13:30〜15:30に開館しています。
どうぞお越しください!

I-HOPE(課題解決学習)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月25日、今日のI-HOPEはグループが決まり、それぞれのグループで課題の設定に取り組みました。

体育の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
体育の授業でスポーツテストを実施しています。
みんな頑張っています!

2,3年生キャリア教育講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月24日、株式会社高正工務店の浜口社長に「職場にアタック」をテーマに講演をしていただきました。
「学生と社会人の違い」「何のために働くの?」などたくさんの仕事に関する内容の話しをしていただきました。
子どもたちは、すごく興味を持って聞いていました。
ありがとうございました。

英語の授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
5月21日、2年生の英語の授業の様子です。
自分で行ってみたい国を調べて英語でプレゼンテーション紹介しました。
みんな頑張って発表していました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 県立高校合格発表
3/22 三者懇談会、新入生一日入学

家庭配布文書

松阪市立飯高中学校
〒515-1502
住所:三重県松阪市飯高町宮前927
TEL:0598-46-0004
FAX:0598-46-0046