PTAよりお別れのご挨拶がありました。

画像1
PTA役員の方によりお別れのご挨拶がありました。転任される先生方にきれいな花束などが贈られました。寺原小を去る先生方には、これまで大変お世話になりました。これからもお身体に気を付けてご活躍ください。またお会いできる日を楽しみにしています!

春休み 1日目 花畑のような寺原小

画像1
画像2
画像3
3月25日(金)

 春休みが始まりました。児童のみなさんは、どんなお休みを過ごしていますか。
 学校は、花畑のように、様々な花が咲き誇っています。1年生が植えたチューリップも、花が咲き始めました。みなさんの家の周りはどうですか?

4年生 修了式

画像1
画像2
画像3
3月24日(木)
 4年生として登校する最後の日でした。修了式では、校長先生からのお話を真剣に聞く姿から、子供たちの成長が感じられました。そして、通知表を担任からもらい、一年間の学習・生活の振り返りをしました。また、今年一年間お世話になった方にお礼の手紙を渡しにいく姿が見られました。
 4月の始業式には、みんな元気に登校してほしいです。

3月23日(水)の献立

画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、三色そぼろ、みそ汁です。
今日は、今年度最後の給食です。1年間で心も体も大きく成長したことでしょう。
1学期に食べられなかったものは、食べられるようになりましたか。
体は食べたものから作られます。健康な体を作るためには、好きなものだけを食べるのではなく、いろいろなものをバランスよく食べることが大切です。
4月からは一つ学年が上がります。一つ大きくなる分、苦手な食べ物が一つなくなるといいですね。給食がもっと楽しくなりますよ。
今年度最後の給食も、静かに味わっていただきましょう。

4年生 修了式まであと2日!

画像1
画像2
 3月22日(火)
 今日は寒い1日でしたが、4年生は残りわずかな4年生としての生活を満喫しています。
 今年度最後の外国語活動がありました。今日は2人のALTと一緒に学習をしました。みんなで楽しく歌ったり、ALTに質問をしたり、質問に答えたりしました。
 また、1年間お世話になった教室もピカピカにしました。4月からこの教室を使う友達のために一生懸命掃除していました。

3月22日(火)の献立

画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、揚げシュウマイ、オイスターソース炒め、チンゲンサイと卵のスープです。
運動をしたり、勉強をしたり、遊んだり、みなさんは毎日、たくさん体を動かしていますね。そして、体を動かした後には、おなかがすいて何か食べたくなりますね。
おなかがすくのは、体を動かすエネルギーが少なくなるからです。エネルギーが少なくなると、脳が「何か食べなさい」と命令を出します。それで「おなかがすいた」と思うのです。
おなかがすくのは、元気な証拠です。今日も給食をしっかり食べて、元気に体を動かしましょう。

6年生 教室での最後の時間

画像1
画像2
画像3
3月18日(金)

今日は、卒業式です。
短い時間でしたが、最後に教室で友達と楽しそうに過ごす様子が見られました。

6年生 卒業証書授与式

画像1
画像2
画像3
3月18日(金)

今日は、卒業証書授与式でした。
在校生の準備してくれた会場で、保護者の方々、先生方に見守られながら、立派な態度で卒業式に参加することができました。

卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。
新しい場所でのそれぞれの活躍をお祈りしています。

4年生 感謝の気持ちを込めて!〜卒業式準備〜

画像1
画像2
 3月17日(木)
 明日は第七十五回卒業証書授与式が行われます。4年生の児童は式には出られませんが、これまでお世話になった6年生のために、掃除を行いました。お世話になった6年生の顔を浮かべながら、黙々と自分の仕事に取り組んでいました。

6年生 6年間の成長の記録

画像1
画像2
画像3
3月17日(木)

今日は、保健室から素敵なカードをいただきました。
カードには、1年生と6年生時の身長・体重が記入されていて、6年間で伸びた身長の長さ分のリボンも添えられていました。
6年間で、心身ともに成長しました。

6年生 明日は卒業式

画像1
画像2
画像3
3月17日(木)

明日は、卒業式です。
卒業式の最終確認を行い、卒業アルバムを配りました。
アルバムを見ながら話をしたり、寄せ書きをしたりして、教室で友達と楽しい時間を過ごすことができました。

3月17日(木)の献立

画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、とり肉のから揚げ、ブロッコリーのにんにく炒め、桜麩のすまし汁、デザートです。
明日は、6年生の卒業式です。今日の給食は、リクエスト献立でも大人気のメニューで、多くの学校がリクエストする「鶏肉のから揚げ」と「ブロッコリーのにんにく炒め」です。そして、すまし汁には桜の形をしたお麩が入っていて、卒業をお祝いする献立になっています。
6年生のみなさんにとっては、今日が小学校最後の給食ですね。中学校へ行っても、小学校での思い出、そして給食の味を忘れないでくださいね。在校生のみなさん、6年生の卒業をお祝いする気持ちでいただきましょう。

6年生 心を込めてピカピカに♪

画像1
画像2
画像3
3月16日(水)

今日の5時間目は、奉仕作業を実施し、清掃活動に取り組みました。
廊下や窓、教室がとてもきれいになりました。
寺原小学校での最後の清掃活動、それぞれの役割をきちんと果たすことができました。

6年生 感謝の気持ちを

画像1
画像2
3月16日(水)

休み時間に感謝のメッセージを書いた色紙と花鉢を先生方に届けました。
卒業式前に、寺原小学校の先生方に感謝の気持ちを伝えることができました。

6年生 素敵なプレゼントをいただきました

画像1
画像2
画像3
3月16日(水)

5年生が代表して、教室までプレゼントを届けてくれました。
1〜5年生が心を込めて作ってくれたカードです。
素敵なプレゼントをありがとうございました。

3月16日(水)の献立

画像1
今日の献立は、丸パン、牛乳、ハンバーグデミグラスソース、キャベツサラダ、チキンクリームスープです。
今日は、春キャベツのお話です。
春キャベツは、3月から5月に収穫されるキャベツで、葉の巻きがゆるくて、柔らかく、甘みのあるのが特徴です。新キャベツともいわれています。
キャベツが日本にやってきたのは、江戸時代で、今の長崎県に伝わり「オランダ菜」と呼ばれていたそうです。
今日はキャベツのサラダで、春キャベツをたっぷりと、おいしくいただきましょう。

3月15日(火)の献立

画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、鯖のみそ煮、ごま和え、にらと豆腐のスープです。
みなさん、「和食」は好きですか。「和食」は、日本人が昔から食べてきたごはんを主食とした食事です。ごはん、みそ汁、焼き魚や煮物などが、代表的な物です。「おかず」と「ごはん」を交互に食べることで、一つ一つの「おかず」をじっくり味わうことができます。たくさんの種類の食べ物を、少しずつ味わえるのも「和食」の良いところです。日本人が長生きであることから、外国でも「和食」の良さが注目されています。今日は、ごはん、煮魚、和え物、そして、だしを使った汁物の「和食」献立をいただきましょう。

3月14日(月)の献立

画像1
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、カレー、海藻サラダです。
給食を食べる前に、かむことを意識していますか。好きなメニューや柔らかいおかずの時は、あまりかまなくてもよかったり、急いで食べてしまったりするので、しっかりとよくかんで食べるように心がけましょう。
よくかんで食べると
・頭の働きがよくなる。
・歯やあごが丈夫になる。
・食べ過ぎを防ぐ。
・消化を助けて、お腹にやさしい。
・食べ物の味がよくわかる。
など、体にとってよいことばかりですね。
今日も、しっかりよくかんで食べましょう。

4年生 歯の種類と働きを知ろう!

画像1
画像2
画像3
3月11日(金)

 学級活動の時間に「歯の種類と働き」を養護教諭から教わりました。
 始めに、動物の頭部の骨格写真を見て、動物名や餌を当てました。餌の種類によって顎のつくりが違うことが分かりました。
 次に、人間の歯の種類や作りを学びました。門歯、犬歯、臼歯の3種類があり、役割によって形が全く違うことに驚いていました。
 最後に、歯の磨き方を練習しました。保健委員の上級生が作った歯の模型を手に、鏡を見ながらどのように磨けばよいのか、試行錯誤しながら磨いていました。
 お年寄りになっても自分の歯で食べられるよう、丁寧に歯みがきをしてほしいです。

6年生 最後の表彰集会

画像1
画像2
画像3
3月11日(金)

今日は、卒業式予行練習が行われ、その後、表彰集会が実施されました。
今年度の表彰集会は、オンラインでの実施でしたが、最後の表彰集会では、校長先生から直接賞状をいただくことができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校の予定
4/1 着任式

学校だより

学年だより

保健だより

給食だより

学校経営関係文書

お知らせ

自然災害等における緊急対応について

情報教育

グランドデザイン(学校経営構想)

PTA