5年生宿泊体験学習終了

画像1
ただいま!鎧郷小学校

2日間楽しく過ごしたゆいぽーとを出発し,予定より少し早く学校に帰ってきました。
さすがの5年生もだいぶお疲れの様子。1泊2日の宿泊体験学習を全力で楽しんできました。この2日間の様々な活動を通して,5年生はますます強い絆で結ばれたと思います。
週末はゆっくりと休んで,来週からもみんなで楽しく学校生活を送ってほしいと思います。
ご準備いただいた保護者の皆様,たいへんありがとうございました。

5年生宿泊体験学習(その4)

画像1画像2画像3
ランチタイムは色々いっぱい!

美味しいカレーが出来上がりました!「うまい!うまい!」の連続です。
みんなで協力して,心を込めて作ったカレーは,本当に上出来でした!みんなモリモリ食べてお腹いっぱいです。
「みんなといられるから嬉しい!」「ごはんがうまいのは,さざなみさんに感謝だね!」「(カレーが)美味しすぎて,お母さんにも食べさせたい!」ランチタイムは素敵な発言で心もいっぱいです。
後片付けも「俺がやるよ」「私が持っていくよ」などと,自分から進んで協力する5年生の皆さん。本当に立派です!

5年生宿泊体験教室(その3)

画像1画像2画像3
絶賛!野外炊飯中!

炎の呼吸を使って火を起こし,
ピーラーや包丁を使って下ごしらえをし,
おいしくな〜れと念を送ってカレーを作っています。
さすがは5年生です。手際が良すぎてもう出来上がりそうです…。
早いお昼ご飯になるかも…。お味が楽しみです。

5年生宿泊体験学習(その2)

画像1画像2画像3
おにぎり弁当いただきました

2日目の朝食は「おにぎり弁当」。昨日の夕食から実に13時間が経ち,朝の散歩もあってもうお腹はペコペコ。しかし!この「おにぎり弁当」がなかなかのボリュームで…。
今日のエネルギーチャージ完了!これからみんなで野外炊飯です。

5年生宿泊体験学習2日目(その1)

画像1画像2画像3
元気に2日目スタート!

おはようございます。5年生宿泊体験学習2日目。
全員体調も良く元気です!6時に起床して,早速海沿いのサイクリングロードをみんなで散歩してきました。爽やかな風を感じながら,気持ちよく2日目の活動スタートです!

5年生宿泊体験学習(その8)

画像1画像2画像3
おやすみなさい…

宿泊体験学習1日目,これからゆっくり休みます。
全員元気で良い子です。それではまた明日。おやすみなさい。

5年生宿泊体験学習(その7)

画像1画像2画像3
盛り上がった⤴︎⤴︎キャンドルファイアー

夜の帳が下り,お腹も満たされた後,本日のメインイベント,キャンドルファイアーを始めました。
儀式はみんなでしっとりと。ドラえもんクイズで楽しんだ後は,お待ちかねのダンスで大盛り上がり!アンコール!アンコール!アンコール!ということで…♪ジンギスカン♪を合わせて4回踊りました。
たっぷり盛りあがった後は,お風呂に入って就寝です。
全員元気にたっぷり楽しむことができた1日目でした。

5年生宿泊体験学習(その6)

画像1画像2画像3
待っていましたディナータイム!

たくさん体を動かして,もうお腹がペコペコだった5年生。
自分たちでベッドメイキングをして,待ちに待ったディナータイム!
みんなでモグモグいただきました。
「タレカツ弁当美味しかったな〜」(HKさん)
お腹を満たして,これから本日のメインイベント?キャンドルファイアーです!

5年生宿泊体験学習(その5)

画像1画像2画像3
☆にいがたアドベンチャー☆スタート!

1日目午後の体験プログラムは,『新潟アドベンチャー』です。
少し天気と気温が心配なため,今日は屋内でのプログラムになりました。
スパーダーネット,キーパンチ,ボールラインの3種をチームで順番に回ります。
みんなで心を合わせて,それぞれのミッションにチャレンジしています。
ミッションを達成するごとに「イエ〜イ!!」と歓声が上がっています。
みんなで思い切り体を動かして楽しんでいます。屋内でも楽しいです!
汗をかくほどたっぷり動いたので,今夜はきっとよく眠れるはずです…。

5年生宿泊体験学習(その4)

画像1画像2画像3
1日目ランチタ〜イム

待ちに待ったランチタイムです。みんな大好きハンバーグ弁当!
みんな歩き回ってお腹がペコペコ。黙食でモグモグいただきます。
ハンバーグの味がお腹に染みます…。うまい!うまい!うまい!
(煉獄杏寿郎)

5年生宿泊体験学習(その3)

画像1画像2画像3
オリエンテーリングin森林

到着後,最初の活動はオリエンテーリングです。雨も降らず,気持ち良い空気の中,森林の中を探索しています。さてさて,全部のポイントを回りきることができるでしょうか。チームワークもバッチリです。

5年生宿泊体験学習(その2)

画像1画像2画像3
ゆいぽーと到着!

28人全員元気に到着しました。
昨日までは大荒れだったようですが,天気は回復中。これもきっと日頃の行いが良いからでしょうね。
早速到着式開始。あいさつや話の聞き方もバッチリです。

5年生 宿泊体験学習1日目(その1)

画像1画像2画像3
10月21日(木)5年生出発します!

いよいよ待ちに待ったこの日がやってきました!
天気もこれから良くなりそうです。
心はワクワクでいっぱいですが,落ち着いてしっとりと出発式ができた5年生。立派でした。
全員元気に行ってきます!
この後の様子もこのホームページでお伝えしていきます。

頑張った!マラソン大会

画像1画像2画像3
10月15日(金)全校マラソン大会

絶好のマラソン日和となったこの日,低・中・高学年の順番でマラソン大会を実施しました。どの子どもも,練習の時とは違う表情で,真剣に,最後まで全力で走る姿に感動しました。マラソンは辛くて苦手な子どもが多いです。しかし,「嫌だ」「走りたくない」「苦しい」と言いながらも,頑張って走り切ったその後には,達成感や充足感を必ず味わうことができます。
一人一人,最後まで全力で頑張って,成長できたマラソン大会でした。応援してくださった皆様,たいへんありがとうございました。

PTA草刈り作業

画像1画像2画像3
10月3日(日)PTA草刈り作業

マラソン大会前,グラウンドや花壇,畑などの草刈り作業を行っていただきました。急なお願いにも関わらず,当日は25人もお集まりいただき,約1時間,休むことなく草を刈り続けました。草刈り機の威力も絶大でした。おかげさまで,これから秋晴れの日には,気持ちよく校庭で遊ぶことができます。作業に参加してくださった保護者の皆様,子どもたち,本当にありがとうございました。

5年生 稲刈り体験

画像1画像2画像3
9月21日(火)5年生総合

絶好の稲刈り日和(暑すぎるくらい)となったこの日,毎年恒例の5年生稲刈り体験を行いました。
地域の方々から,稲の刈り方や束ね方,そしてハザ掛けの仕方を教えてもらいながら,約1時間,黙々と作業に取り組みました。時折,「昔の人たちはすごく大変だったね」「たくさん穫れてうれしい」などと,体験してこそ分かる感動が子どもたちから聞こえてきました。
収穫した米は,グラウンドのフェンスで干し,10月の宿泊体験学習でいただく予定です。きっと「うまい!うまい!」が止まらないことでしょう。
ご指導ご協力いただいた地域の皆様,本当にありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31