最新更新日:2024/06/12
本日:count up8
昨日:378
総数:1111354
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出会いがあれば 別れもある

感謝の気持ちを 伝える日

八幡小学校のためにご尽力をいただきまして

誠にありがとうございました

上 下 右 左

画像1 画像1
6年生

健康診断

今日は視力検査

画像1 画像1
4年生 算数科

角の大きさ

分度器

よ〜くみると

さわら

画像1 画像1
画像2 画像2
 

たいせつなもの

画像1 画像1
2年生 道徳科

いのち かぞく じぶん・・・

たくさんのたいせつなもの

どうとくのがくしゅうがはじまるよ

地球儀

画像1 画像1
5年生 社会科

世界にある 陸 海

トルコはどこかな

太平洋はどこかな

発見!!

どきん

画像1 画像1
3年生 国語科

声を合わせて 

先生と交互に

詩の音読を 楽しむ

めいし

画像1 画像1
1年生

ぺったん ぴん 

かみをおさえて

なまえを かいたよ

うるおい

画像1 画像1
汗ばむ陽気から 久々の雨

花壇の花々 3年生が育てているキャベツ

元気に育つ

発見!!

下校

画像1 画像1
横断歩道では 

自分の目で左右確認

手あげ横断

ミートソース

画像1 画像1
 

知能検査

画像1 画像1
2.4.6年生は知能検査

実施したのは、
「教研式新学年別知能検査」


学習活動の基礎となる知的な働き
たとえば、認知・記憶・拡散思考・集中思考・評価…
こうした検査を行い、総合的・分析的に知的特性を把握します

生活年齢に見合った知的発達をしているかを「知能偏差値(ISS)」で数値化します

また、今週行った教研式学力検査NRTとの相関によって、アンダーアチーバーやオーバーアチーバーを確認でき、個人内評価としても活用することができます
(アンダーアチーバーとは、知能水準から期待される水準よりはるかに低い学業成績を示す者、オーバーアチーバーはその逆)

6月末には分析ができます


目を大切に

画像1 画像1
5年生

視力検査

視力が落ちている子が目立ちます

治療勧告がありましたら、早めの受診をしてください

視力も一生ものですから

はるのいきもの

画像1 画像1
3年生理科

はじめての理科

「春」を探すのですが、ここ数日はもう夏です・・・・

おーい、はるー!

えいご

画像1 画像1
3年生外国語活動

「えいご」の勉強が始まりました
担当は、さやか先生とメラニ先生です

たのしく学んでいけるといいね

はるまき

画像1 画像1
 

NRT

画像1 画像1
画像2 画像2
学力テスト2日目

今日は算数
今日も真剣!


この学力テストとはNRT

標準学力検査 教研式NRT(Norm Referenced Test)のこと

この検査は、相対評価法による検査です
今の学校の通常の成績は、絶対評価によっています
この評価法は「確かな学力」について、全国基準に照らして客観的に把握することができます

教師側からすると、教科書の単元のまとまりや内容のまとまりでの集計結果や、一問ごとの回答を分析することで、具体的な学習指導の対策に活用できる特性があります。

子どもの成長は多面多様であり、一つの「テスト」で一喜一憂することは無用です
しかし、子どものよさをとらえるものの一つとして参考にして、また私たちが学級の傾向を把握して指導に生かす材料にしたいと思います

評価結果は、分析ののち個人個票を配布してお知らせします

この検査の費用は、市費負担です

ばなな

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は、はじめての体操服

バナナおにやあつまれゲームであせをいっぱいかいています

いきもの

画像1 画像1
3年生 理科

シロツメクサ タンポポ・・・

春のいきもの

どんなものがあるかな

復習

画像1 画像1
4年生 算数科

3年生の

計算問題

どれだけできたかな
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。