【2年】学校探検に向けて

現在、5月9日(月)の学校探検に向けて、着々と準備を進めています。
クイズを作ったり、各教室の表示を作ったり、1年生に楽しんでほしいと頑張っています。

学校探検が終わると、今度はミニトマトを育てていきます。
植木鉢は学校でお預かりしていますが、昨年度のクロッカスと土が入っています。
お家の方に購入をしていただいたものなので、基本的にはお持ち帰りいただくのですが、処分が難しいというご家庭は、学校で承ります。
土と球根を持ち帰られるご家庭は、5月7日(土)に、植木鉢をいったんお持ち帰りください。
画像1 画像1

5年 離任式

 今日は5時間目に校庭で離任式を行いました。
 熱中症対策として、校帽をかぶり、水筒をもって集まりました。
 他校へ異動、あるいは退職された先生方と最後のお別れということもあり、子供たちはすてきな姿勢で話を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0502 離任式

 離任式を行いました。一昨年は実施できず、昨年は体育館をメイン会場としてリモートでの実施となりました。今年は校庭に一堂に会し、時短で実施して5名の先生方とお別れをしました。
 転出された先生方のますますのご活躍をお祈りいたします。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生、子供たちだけで初下校

画像1 画像1
引率下校が4月で終了しました。
今日から、子供たちは子供たちだけで下校です。

今日は朝から、子供たちから
「今日は、ひとりで学童に行くんだよ。」
「今日は、ひとりで家に帰るんだよ。」
と、「ひとりで帰る」を強調した声が聞こえてきました。

やはり、子供たちからすると、
小学生のひとり立ちの第一歩なのですね。

子供たちが帰って5分後、
担任3人は自転車で地域を回りました。

しっかり1列に並んでいる黄色いランドセルカバーを見て、
安心しました。

保護者の方、地域の方、
1年生の見守りをありがとうございます。
これからも、よろしくお願いいたします。
画像2 画像2

【2年】離任式でお別れを…

初めての離任式でした。
お世話になった先生。気が付かなかったけれども、支えてくれていた事務さん。などなど、2年生にとって初めてのお別れでした。

代表の子は、お手紙を読み、花束を手渡しました。
本日、お渡しする予定だった方は欠席でしたが、しっかりと感謝の気持ちを伝えられました。
最後に、花のアーチと拍手で別れを惜しみながら、見送ることができました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
固定施設での遊び方にたくましさが表れてきました。

友達のよい動きをまねして、のぼり棒でもくるくる回る子が増えてきました。

フラフープやタイヤを自分たちで組み合わせて学びの場もつくっています。

0502 児童朝会

 5月2日(月)児童朝会の様子です。校長先生から、今日は立春から88日目の「八十八夜」であること、連休中や学校生活においてけがやけんが、事故がないようにすること、などについてお話がありました。
 生活指導主任から「いつ・どこで・だれと遊ぶのかを保護者の方に伝える」「夕焼けチャイムを守る」「ランドセルを自宅に置いてから遊びに行く」について確認がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 消防車を発見!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の中休み、校庭に消防車が来ているのを発見しました!
消防写生会で3年生が絵を描いているところにおじゃまして、消防車を近くで見せてもらいました。

「かっこいい!」と目を輝かせていました。
「いつもありがとうございます!」と消防士さんに声をかけることができる、すてきな1年生です!

0428 はたらく消防の写生会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 足立消防署の皆様のご協力をいただき、はたらく消防の写生会を行いました。子供たちの目が輝いていました。いろいろな「感動体験」を大切にしたいです。
 お世話になりました足立消防署の皆様、ありがとうございました。途中で出動にならなくてよかったです。(校長)

0428 もう1回!

画像1 画像1
 4年生の走・跳の運動、かけっこ・リレーの学習の様子です。みんな夢中になって楽しく取り組んでいました。体の傾け方がすばらしい。
 「もう1回!」という、やる気いっぱいの声も聞こえてきました。次の時間が楽しみですね。(校長)
画像2 画像2

0428 今日の給食

 今日の献立は、フレンチトースト、ポークビーンズ、シーザーサラダ、清美オレンジ、牛乳です。4月最後のおいしい顔を紹介します。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生、集団下校期間が終了しました。

画像1 画像1
入学してから1か月、1年生はコース別で教員の引率のもとに
集団下校をしていましたが、それは本日で終了です。

今日、子供たちに改めて話しましたが、
「自分たちで、もう、大丈夫!」
「自分たちだけだと、ちょっと、ドキドキする。」
2つの気持ちがあるようでした。

5月からは、基本的には子供たちで同じ方向の児童で声をかけあって、
まとまって帰ります。

いつも見守りをしてくださっている保護者の皆様、地域の皆様、
ありがとうございます。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

子供たちが歩いている姿を後ろから見ていると、
黄色いランドセルカバーはやはり目立って安全だなあと
改めて感じました。
画像2 画像2

【2年】学校探検の練習へ!


 5月9日(月)の学校探検に向けて、校舎内を巡ってきました。
 「私は図工室を紹介したいな。」「あの教室この階だったんだ!」とさまざまな感想が出ました。
 「静かに」「歩く」という約束を改めて確認して、本番に向けて準備をしていきます。

 また、今日は3年生の写生で、消防車が学校にきました! 間近で見る消防署にとても嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0428 算数の学習

 3年生「時こくと時間」の学習の様子です。時間の単位「秒」と単位の関係を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 視力検査

 本日行いました視力検査の様子です。
 私も後ろから見てみました。
 大きければ見えますが、こんなに小さくなるとさすがに見えない…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生、連絡帳を書き始めました。

1年生は、連絡帳を書き始めました。

黒板に貼ってある連絡帳の拡大に、
担任が説明をしながら書きます。

子供たちは、説明を聞きます。
そして、担任の真似をして連絡帳を書きます。

習っていないひらがなも出てくるし、
連絡帳を書くって、高度な学習です。


一生懸命書いています。
ご家庭でも必ずチェックをし、
サインかハンコをお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生、当番活動を始めました。

1年生は、当番活動を始めました。

毎日みんなで生活する学校は、
必要不可欠な仕事がいくつかあります。

それがあることで、生活がしやすくなります。

☆1枚目の写真☆
お手紙ボックス当番です。
みんなへの配布物を運んでいます。

☆2枚目の写真☆
時間割当番です。
1日の流れが分かります。

☆3枚目の写真☆
休み時間チェック当番です。
休み時間は校庭で遊べるのか、体育館で遊べるのか、
図書室で本が読めるのか…
重要な問題が、一目でわかります。

休み時間チェック当番は、
子供たちの発案で生まれました。
さすが、小学生ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】タブレット・クロームブック

本日、新しいICT支援員さんと一緒に、タブレット・クロームブックから新しいクラスルームに参加しました。

本日、クラスルームに参加できなかったお子さんには、持ってきた際に一緒に確認をしていきます。毎日持ってきて、持ち帰りますので、ご了承ください。

また、タブレット・クロームブック、充電アダプタ 等がそろっているかを一度確認させていただきます。
(旧1年2組の子は、充電アダプタを学校でお預かりしてますので、明日配布いたします。)
5月9日の週で予定していますので、ご準備いただくようお願いします。

算数の授業では、ひっ算の仕方の説明が上手になってきています。「位」「計算する順番」をよく意識できています。
授業で頑張った後には、校庭や体育館で元気に遊びリフレッシュしています。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0427 算数の学習

 5年生「体積」の学習の様子です。1Lが1000㎤であることを確かめました。長さ、面積、体積の単位の関係をまとめ、理解を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体力向上

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の時間は両足ジャンプをしたり、柔軟体操をしたりしました。
お風呂上がりなどに前屈やストレッチなど、ご家庭でも取り組んでみてください。

一輪車竹馬広場でも元気よく遊んでいます。
いろいろな用具に触れて遊び、体の動かし方や運動のこつの理解、動きの習得をしています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31