「友情」6年生6【5/10】〜チーム給食start!〜

5/10(火)
 5月から、「チーム給食」がスタートしました!
 1組と2組の先生が、給食の時間に交代をします。
 ふりかけが出て、みんな喜んでいました!!
 どちらのクラスも、静かに食べることができていました!!

※みんなが手に持っているのは、ふりかけです!!
画像1
画像2
画像3

「友情」6年生5【5/10】〜社会の様子…〜

5/10(火)
 社会では、「裁判所」の学習を行いました。
 「司法権」「三審制」「三権分立」など、分かったかな…!?
画像1
画像2
画像3

「友情」6年生4【5/10】〜外国語の様子…〜

5/10(火)
 ALTの先生と英語の学習がありました。
 好きな食べ物や好きなスポーツなど、色々な会話を行いました!
画像1
画像2
画像3

「友情」6年生2【5/10】〜家庭科では…〜

5/10(火)
 家庭科では、「栄養素」の学習に取り組んでいます。
 色々なメニューについて、話し合いました!
画像1
画像2
画像3

「友情」6年生3【5/10】〜図工では…〜

5/10(火)
 図工では、「わたしのお気に入りの場所」の続きを行いました。
 着色が始まりました!
 「チーム指導」で、1組の先生が2組で授業を行いました!!
画像1
画像2
画像3

「友情」6年生【5/10】〜朝清掃の様子…〜

5/10(火)
 火曜日ということで、朝清掃がありました。
 「黙働」で働く姿が、たくさん見られました!!

 雑巾をきれいに整えてくれている友達がいます。
 素晴らしいですね。
 6年生の雑巾がけは、いつもきれいです!!
画像1
画像2
画像3

今日の桜小5【5/9】たくさん咲いてくれてありがとう。

2年生の生活科では、チューリップの鉢のお片付けです。
球根を掘り出して、「お疲れ様。」
来年もきれいに咲いてくれるかな。
画像1
画像2

今日の桜小4【5/9】初発の感想を共有しよう。

初発とは、教材の文章との初めての出会いのことです。6年生の国語では、イースター島のモアイについて書かれた文章を読んで、初発の感想を発表していました。写真の1枚目は、モニターに映るモアイ像と同じ目線になることで、モアイの気持ちを考えている様子です。
画像1
画像2
画像3

今日の桜小3【5/9】真剣な眼差し、楽しそうな笑顔

4年生の国語では、漢字辞典の使い方を学習しています。担任の先生の板書を真剣な眼差しで見つめて、丁寧にノートをとっていますね。おや、後ろには笑顔でピースサインの楽しそうですね。
画像1

くりまち日記

運動会の練習が開始されました。
今年のダンスはフラッグを使います。
画像1
画像2
画像3

サンサンたいよう3年生〜ご結婚おめでとうございます!!〜

 最近ご結婚された担任の先生のために、1組では書道の時間にお祝いのメッセージを一人一文字書きました!!
 初めて書いた文字なのに、とても上手に書けていますね。みなさんが一生懸命書いたのが伝わってきます。

 先生もとても嬉しそうでしたね。末永くお幸せに!!
画像1

「友情」6年生4【5/9】〜運動会練習開始!!〜

5/9(月)
 運動会の練習が始まりました!
 5・6年生合同で、表現運動の練習をしました。
 今年は、「フラッグ」を使った演技を披露する予定です!
 お楽しみに!!
画像1
画像2
画像3

「友情」6年生3【5/9】〜算数の様子…〜

5/9(月)
 算数の授業では、「分数と整数のかけ算・わり算」の学習が始まりました。
 友達と意見交換をしています。
 感染症対策として、向き合わず、短時間で実施しています!!
画像1
画像2
画像3

「友情」6年生2【5/9】〜タブレットを使って2…〜

5/9(月)
 6-1の総合的な学習の時間の様子です。
 タブレットの扱いが、とてもスムーズです!!
画像1
画像2
画像3

「友情」6年生【5/9】〜タブレットを使って…〜

5/9(月)
 GWが終わりました。
 桜っ子のみなさんは、どのように過ごしたのでしょうか…。
 
 写真は、6-2の総合的な学習の時間の様子です。
 タブレットを使って、自分が担当している国を調べています!
画像1
画像2
画像3

今日の桜小2【5/9】曇り空でも広がる青空

今日から運動会の練習が本格的に始まりました。早速、5、6年生が校庭に出てきて練習しています。あいにくの天候で、曇り空の中ですが、桜小の校庭には青空のようなスカイブルーの旗が揺れています。風を切る音も勇ましく、完成が今から楽しみです。
画像1
画像2
画像3

今日の桜小1【5/9】読書大好き!

1年生の朝の様子です。図書室で借りた本を夢中で読んでいる児童がたくさんいました。
朝の準備にも余裕が出てきましたね。たくさん読んで、図書室中の本を読んでくださいね!!
※ちなみに本校の図書室の蔵書数は11,000冊だそうです。
画像1
画像2

ニコニコ2年生♪「みんな元気です!」

 久しぶりの教室に元気な声が戻ってきました。図工の時間には、クレヨンをテッシュペーパーや指でこすってぼかし遊びを楽しみました。やわらかくて楽しい作品が完成しました。
画像1
画像2

「友情」6年生3【5/6】〜体力テスト測定中〜

5/6(金)
 体育館では、体力テストの測定がありました。
 来週からは、運動会の練習が始まります。
 水筒を忘れずに!!
画像1
画像2

「友情」6年生2【5/6】〜内閣について…〜

5/6(金)
 社会の様子です。
 「チーム指導」ということで、1組の先生が2組で授業を行っています!!
 今日は、「内閣の働き」について、学習をしました!!
 みんな真剣です!
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31