給食のメニューや調理の様子を公開します。

6月7日の給食

画像1
 今日の給食は、「ゆかりごはん、牛乳、いかのごまがらめ、浅漬け、鶏ごぼう汁」でした。今日のかみかみ献立は、いかのごまがらめです。いかに片栗粉をつけて揚げたので、かみ応えが増し、自然とよくかんで食べるようになります。
 よくかむといいことがたくさんあります。食べ過ぎを防いだり、消化吸収をよくしたり、歯やあごを丈夫にしてくれたり、味覚が発達したりとまだまだいいことがたくさんあります。1口30回を目標に、よくかむことを意識して食べてほしいです。

6月6日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、韓国風焼き鳥、切り干し大根のじゃこサラダ、がんものスープ」でした。6月4日〜6月10日は歯と口の健康週間です。六日町給食センターでは、今週1週間をかみかみ献立週間とし、かみ応えのあるメニューを出しています。今日のかみかみメニューは、「切り干し大根のじゃこサラダ」です。かみ応えのあるちりめんじゃこと、切り干し大根を使いました。レシピは、6月の給食だよりに掲載してありますので、参考にしていただければ幸いです。

6月3日の給食

画像1画像2
 今日の給食は「米粉コッペパン、牛乳、チリコンカン、グリーンサラダ、コーンポタージュ」でした。チリコンカンをパンにはさんでいただきました。
 今日は、おおまき小学校で行われた試食会で給食のお話をさせていただきました。保護者の方からは、「チリコンカンがどういう料理か楽しみだった」という声や、「給食当番をした頃が懐かしい」という声がありました。

 試食会の前には、1年生へ食に関する授業を実施しました。授業では、保護者の方と一緒に箸の持ち方の練習をしました。1年生の子どもたちは、「兄弟にも正しい持ち方を教えてあげたい」や「正しい持ち方は難しいけど、これから練習していきたい」という感想が出ました。お家で、じっくりと箸の持ち方を練習する機会をもうけることはなかなか難しいと思いますが、日々の食事の中で、正しい持ち方を意識することが大切です。ぜひ、学習したことをお家でも意識してもらえたらうれしいです。

6月2日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、和風ハンバーグ、塩昆布和え、みそごた煮」でした。みそごた煮は、南魚沼地域の郷土料理です。給食では、汁物として出したので、汁を多くしていますが、本来は汁の少ない煮物です。暑くなってきたせいか、残食が多くなってきました。暑さに負けない体を作るためにも、なるべく残さず食べてほしいです。

6月1日の給食

画像1
今日の給食は「麦ごはん、牛乳、ビーンズカレー、ごまツナサラダ、芋けんぴ&小魚」でした。ビーンズカレーには、市内産の大豆の他に、ひよこまめ、いんげんまめ、白いんげんまめ、赤いんげんまめを使いました。豆の摂取量が少ないので、給食では積極的に使用するようにしています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30