0704 アサガオ

画像1 画像1
 1年生が育てているアサガオが花を咲かせ始めました。きれいですね。(校長)
画像2 画像2

1年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
机の上に鉢を置いて観察していたのが、床に鉢を置かないと観察できないぐらい大きくアサガオが成長しました。

毎日、水やりをして大切に育てています。

花が咲いたことを毎日子供たちが嬉しそうに報告してきます。

ベランダが花と子供たちの笑顔であふれています。

5年 久しぶりに!!

 休み時間に校庭で遊びました!
 体育の授業でソフトバレーボールをしました!
 学校での何気ない様子ですが、先週は熱中症警戒アラートが発令され運動できない日が多かったので、子供たちは大喜びで走り回っていました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0704 児童朝会

 7月4日(月)児童朝会の様子です。雨天のためClassroomを活用した児童朝会としました。
 校長先生から、自分の身の安全を自分で守れるようにすること(危険を予測し、回避すること)、自分の力で楽しめるようにすること(アダッチワールド)などについてお話がありました。また児童の表彰を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】新聞でいろいろ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工で、新聞紙を使っていろいろなものを作っています。
けん、バッグ、テント、むし などなど…
想像力を働かせて、時には友達と協力しながら作品作りを楽しんでいます。

アダッチワールドの今日の準備風景も。

もうすぐ夏休みです。計画的に荷物の持ち帰りをしていきます。

5年 ただ今準備中!

 アダッチワールドに向けた準備もだいぶ進んできました。
 本番を想定したシミュレーションを行い、話し合いをしたり微調整をしたりしています。
 グループで協力しながら本番に向けた準備をしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 清掃の様子

 5年生は、5年教室以外に理科室、図工室、図書室の清掃をしています。
 ほうきや雑巾だけでなく、ごみ捨てもして、きれいにしています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0701 昼休み

 熱中症警戒アラート発表のため運動・遊びは中止です。昼休みに校庭の真ん中に出てみました。とても危険な暑さでした。
 登下校中のマスクの着脱、水分補給、校帽の着用などについて保護者の方と一緒に再確認していただけると有難いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0701 今日の給食

 今日から7月です。
 今日の献立は、たこ飯、魚の南部焼き、レモン醤油和え、かきたま汁です。(校長)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0701 パワーアップタイム

 7月1日(金)4年生のパワーアップタイムの様子です。2けたのわり算についてAIドリル「Qubena」で復習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0630 今日の学習 1

 「熱中症警戒アラート」が発表されたため、全日、運動中止です。
 クーラーを入れてはいますが、家にいるときのように快適にはなっていないと思います。厳しいです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0630 今日の学習 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習の様子、続きます。(校長)

0630 今日の給食 1

 5年生の給食当番の様子を特集します。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0630 今日の給食 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ごはん、かつおのふりかけ、ししゃもの磯辺揚げ、ごま酢和え、さつまいも汁でした。2・4年生の教室の様子を紹介します。(校長) 

【2年】アダッチワールド準備中

本日は、朝早くから熱中症警戒アラートが出たため、プールをはじめとした運動は中止になりました。

来週8日に行われる、アダッチワールドの準備を着々と進めています。
グループごとに協力して、お店に必要なものを工夫しながら作っていっています。

明日は、今日以上に暑くなるようです。夜も寝苦しくなってきましたが、体調にはお気を付けください。
画像1 画像1

1年生は、リズムと仲良し。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の情報発信の学校日記、
100件目になりました。

今、音楽ではリズム遊びをしています。

「かたつむり」「ぶんぶんぶん」「しろくまのジェンカ」
これらの曲に合わせて、手拍子やボディパーカッションで
リズムうちを楽しみました。

今日は、「たん」と「うん」を組み合わせて、
自分でリズムを作り、発表しました。
その後、発表者のリズムをみんなでたたきました。

次回は、リズムリレーをします。

5年 ハロハロ活動

 今日の中休み、2組グループのハロハロ活動がありました。
 他学年の児童とのかかわりがなかなか取れない中、楽しく、また上級生らしく活動することができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 外国語

 現在、外国語では自分の将来の夢と、その夢をかなえるためにどんな学習をすればいいか、ということを学んでいます。
 英語でなりたい職業を話したり、そのための時間割を組み立てて友達と話し合ったりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0630 金管バンドの活動

 6月30日(木)金管バンドの活動の様子です。講師の先生方、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9ACR施設案内&個別相談会のご案内

7月9日(土)9:00〜11:00
3階ACR教室にて施設案内&個別相談会を行います。
「ACRってどんな場所?」「子供への対応どうすればいいの?」「ACRについて詳しく知り
たい」などのお悩みにお答えいたします。
ACRの指導で活用している、書籍や教材の紹介も行っていますのでご覧ください。
個別の相談会も行っておりますので、お子様の対応や、ACRについて等ご相談がある方は
お気軽にお声がけください。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年・学級だより

諸連絡

保健だより

行事予定表

次へのステップ