最新更新日:2024/05/31
本日:count up37
昨日:171
総数:187994
「か」んがえる子ども 「け」んこうな子ども 「だ」いすきと誇れる子ども

スイカはどこだ?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
くわのみタイムです。庁務員さんの育てたスイカをいただきました。目隠しをして「スイカわり」ならぬ「スイカさがし」をして楽しみました。友だちの声を頼りにスイカのありかを探し出せたかな?庁務員さんの佐藤さん、おいしいスイカをありがとうございました。

4年生だけの吹奏楽練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5,6年生が6校時だったので、4年生だけ早めに練習を始めました。来週に迫った地区音楽祭に向けて練習に励む4年生の真剣さと技術的な伸びには、目を見張るものが!

6年生の姿より

画像1 画像1
 この後ろ姿に、優しさと頼もしさを感じませんか?

ロボットプログラミング学習(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は6年生がプログラミング学習を行っています。去年からレベルアップした内容でしたが、ここでもやはり学び合う姿が!アクロバティックな動きをするロボットに魅了されている子もいましたよ!

5年生班長!

画像1 画像1
 6年生がプログラミング学習のために、少し早く清掃を切り上げたため、清掃の反省は5年生が行いました。少しずつ6年生への階段を上っている5年生です!

何を見ているのかな?

画像1 画像1
 ホワイトボードに掲示されているのは自主学習。掛田小学校では、どんな内容をやったらいいのか、どんなやり方があるのかなど、いろいろな場面で紹介をしています!

伊達市学力向上授業研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 伊達市の先生方に来ていただいた研究会。それぞれの学級で、子どもたち一人一人が、しっかり学び合う姿を見ていただくことができました!

算数の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、今日も友だちとの活発な話合いをしながら学習を進めていました。明日は伊達市内の先生方がたくさんおいでになり、1年、4年、5年、くわのみ2組の授業を参観します。きっと、掛田っ子のよさを100%発揮してくれると思います!

ドッジボール仲間発見!

画像1 画像1
画像2 画像2
 3つの学年が集まって、楽しくドッジボールをしている集団発見!今日は久しぶりに気温が上がり、いい汗かきましたね!

4年生班長!

画像1 画像1
 おそうじの時間、4年生の班長を発見!反省もバッチリできていて、6年生の姿をよく見ていたんだなあと感心しました。

昨日のきゅうりは…!

画像1 画像1
 昨日の6年生のきゅうりクイズの答えは、「B 近所の方のお裾分け」でした。田植えや稲刈りでお世話になったお礼にとポン菓子を届けたところ、たくさんのきゅうりをいただいたのでした!いつもありがとうございます!
画像2 画像2

優しさ発見!

画像1 画像1
 雨の日の一コマ。そっと差し出す傘に、優しさを感じませんか?

道徳科の授業より

画像1 画像1
画像2 画像2
 くわのみ3組では、担任の先生に代わり、5年生の担任の先生が授業を行いました。友だちの考えに耳を傾け、考えながらじっくり学習に取り組む3人。また少し、心の木が育ちましたね。

放課後の体育館で…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は雨模様。放課後の体育館では、陸上練習と吹奏楽練習が行われていました。掛田っ子は、今できることに、一人一人が全力で取り組んでいます。

9月分学校集金口座振替のお知らせ

保護者の皆様へ

 9月12日(月)に9月分学校集金の口座振替を行います。
 つきましては、振替日前日までに登録口座へご入金をお願い致します。
 今月は10日が土曜日となりますので、週明けの12日(月)が振替日と
 なります。
 詳しくは、8月31日に配布する集金のお知らせをご覧ください。
 なお、ご不明な点は学校までご連絡ください。

プログラミング学習(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小国小、石田小と合同でのロボットプログラミング学習が、今日から3日間の予定で行われます。この授業でどんなことができるようになり、どんな場面で生かされるのか、子どもたちは目を輝かせながら学習に取り組んでいました。

水分補給?(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
いいえ。水のかさの学習をしているところです。デシリットル、リットル…新しい単位を覚えています!

すいかわり!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の畑で育ったスイカで、スイカ割りをしました!あまり大きく育ちませんでしたが、無事収穫して食べることができました!

一斉清掃の様子から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おそうじに一生懸命取り組む掛田っ子。換気を十分に行ったり、手袋をしたり、感染症対策にも気を配りながらがんばっています!

きゅうりをいただきました!

画像1 画像1
6年生がきゅうりをたくさん抱えています!
いったいどうしたと思いますか?
A 調理実習用のきゅうりを運搬中
B 近所の方からのお裾分け
C ヘチマの畑にできたきゅうり
答えは明日のHPで!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
伊達市立掛田小学校
〒960-0801
住所:福島県伊達市霊山町掛田字高ノ上2
TEL:024-586-1316
FAX:024-586-1371