最新更新日:2023/03/31
本日:count up1
昨日:15
総数:218326
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

本を読みましょう

毎週木曜日は学校司書の先生が来校されます。早速、図書室で読みたい本を選び、自分で貸し出し手続きを進めます。読み終わらないので引き続いて借りる子、新しい本に挑戦する子、お気に入りのシリーズものを読もうとする子。「5日ぐらいかけて読もうと思います。その間はこの本の世界にいられるので。」おもしろくて一気に読みたくなることもあれば、その世界にじっくりとひたっていたいということもありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3人寄れば

4年生の算数の授業では、3人で確かめ合いながら、大きな数を勉強しています。億、兆など数字で表したり、漢字で書いてみたり・・・見ている私の方も混乱してしまいました。理科の授業では、ヘチマのタネの植え方を調べています。映像を見て、具体的に手順をイメージしていきます。季節に応じてどう成長していくのか、石田の自然の中で学んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

できるかな

図書室で本を借りるためのパソコン操作に挑戦しました。図画工作では腕輪づくりに挑戦しました。体育ではリレーにも挑戦しました。楽しく、いろいろなことに、何度でもチャレンジしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歌を歌いましょう!

CDで歌を流してみましょう。18曲目なのでCDプレーヤーを操作しています。
学校での過ごし方はもちろん、様々な器具の操作や使い方も勉強中です。「できること」「分かるようになったこと」がどんどん増えていきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お弁当2

天気がいいので,みんなで外で食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お弁当

画像1 画像1
画像2 画像2
おいしいお弁当ありがとうございます。

サクラの花びらとともに・・・

サクラの花びらが旧園庭一面に散らばる中、今日も子どもたちは元気に過ごしています。枝に咲くサクラの美しさはもちろんですが、風に舞うサクラ、旧園庭一面のサクラも素敵なものです。様々なサクラを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の掃除の後で・・・

今日は清掃の日でした。清掃が終わり、整列をしていると突然揺れ始めました。揺れがおさまらず、教室の机の下に子どもたちを移動させ、身を守らせました。幸い先月の地震ほどの揺れではありませんでしたが、改めて「いざ」という時に備えておくことの大切さを実感しました。大きな揺れになってからでは動けませんので、身を守るための方法を素早く判断し、行動しなければなりません。教師が指示を出せないとき(教師がいないときなど)、子どもたちだけで行動できるようにするためには、やはり日頃から意識して生活する必要があります。「君ならどうする?」子どもたちに問いかけていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ようこそ石田小学校へ

本日、岡山県新見市に本部を置く公設国際貢献大学校から経営協議会の的野会長様、産学連携センター長の公文様、災害支援室の江見様が来校されました。本校を訪問されるのはコロナ禍前以来となります。東日本大震災以降、同大学校の支援を受け、子どもたちがキッズ・アンバサダーとして各国大使館や復興庁等を訪問して支援への感謝の気持ちをお伝えしたり、復興の様子や学習に取り組む姿を報告したりしてきました。また、「支援を受ける側」から「支援をする側」の視点を踏まえた活動も行ってきました。今後も、本校の子どもたちが元気に学び、国内外問わず、同世代の子どもたちと手を取り合い、心を寄せることの大切さを体験することで、キッズ・アンバサダー・プログラムの目標に近づけるようにしたいと思います。本日は、今年度プログラムの方向性について意見交換を行うことができました。これまでの活動を総括しつつ、子どもたちの主体性を発揮できる活動となるよう、これからもご指導・ご支援をいただきながら取り組んでいきたいと思います。
的野会長様、公文センター長様には、本校に何度も足を運んでいただいております。高学年の子どもたちにとっては3年ぶりの再会となりました。再会を喜ぶ子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の時間(4年生)

遅ればせながら、ヘチマのタネをとりました。白いタネが入っているヘチマと黒いタネが入っているヘチマがありました。違いは何でしょう?ヘチマのタネを調べてみると・・・種まきの仕方も調べて、「新聞」にまとめてもらおうと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春を探して見つけたのものは・・・

4年生の理科の時間。週末「春新聞」をまとめてきた子どもたち。なかなかの力作揃いでした。もっと春を探そうと外に出て見つけたものは・・・カナヘビでした。
興味をもった植物、昆虫、植物を調べてみたり、森の木々の(葉の)変化を記録していったりと、これからの新聞作りが楽しみです。「夏」の訪れは何で分かるのか?で盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間も元気です!

休み時間、子どもたちは元気に過ごしています。今日はジャングルジムで遊んだ後、鬼ごっこをして走り回っていました。朝のマラソンよりもはやく走っている子も・・・。子どもたちの歓声が響き渡る学校は、やはり良いものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語の時間(5年生)

What shape do you like? ---I like heart<hearts>.

What color do you like?---I like orange.

What is your favorite number?---I like 30.
Why?---My birthday.
How about you?---I like 31.
Why?---I like ice creams.---???

英語付きのイラスト集を見て、自分の好きなものに印をつけていきます。数字、月名、動物、スポーツ、食べ物等、たくさんのカテゴリーがあります。子どもたちは好きなものをどんどん選んでいきます。たくさんの印がつくカテゴリーもあります。
その後、英語で好きなものを尋ねるやり取りを楽しみました。タブレットを使って英語の発音を調べられるので、自分の好きな物から馴染んでいけるといいですね。これから毎回チャレンジしていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

閉校記念事業実行委員会

PTA総会、学級懇談会の終了後、閉校記念事業実行委員会が開催されました。この実行委員会は、石田ふるさと振興会の皆様、PTA役員の皆様そして本校職員で組織され、顔合わせを兼ねて、本日第1回目の会議開催となったものです。
今回は、実行委員会の事業内容、予算案について確認しました。実行委員会を立ち上げ、事業案・予算案を準備いただいた石田ふるさと振興会役員・事務局の皆様には、心より感謝申し上げます。今後は、実行委員会内の各部会で具体的に事業を推進していくことになりますが、本校の歴史と伝統、思いを、本校に関わる皆様と共有し、記録にとどめていければと思います。閉校に伴う寂しさは当然ありますが、子どもたちの学びが終わるわけではありません。本校で学び、成長できたたことに自信と誇りをもち、次のステージに進めるよう、今年度の教育課程をしっかりと進めてまいります。引き続きよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観<5・6年生>

ペアでインタビューをして、どんな人物なのかを発表しています。言葉を選んで、はっきりと発表できていますね。聞き手を意識して話すことにつながっています。
次は「前の人につなげてお話を作ろう」です。「新幹線に乗りました」→「海に行きました」→「幽霊が出るやかたへ行きました」・・・すごいことになってきました。最後はどうなったのでしょう?柔軟な発想に感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観<3・4年生>

4年生は福島県のお隣の県を勉強中です。南にある県は?北にあるのは?西にある県を漢字で書けるかな?
3年生は方位磁針を使っています。北はどっちかな?動画を見ながら使い方を勉強しています。実際にやってみると疑問点が出てくるようです。そこが理解を深めるきっかけになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観<1年生>

ひらがなの勉強です。形を整えて書けるように、先生から「コツ」を聞いて、丁寧に書いていました。鉛筆の持ち方、とめ、はね等々、たくさんのことを勉強していました。
今週、できるようになったこと、上手にできていることをたくさん発見しました。
来週も笑顔いっぱいの学校生活にしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の時間

体育館で様々な動きを組み合わせたトレーニングをしました。ラダーを使ったり、フープを使ったり、マットを使って前転or後転をしたりと、たっぷり体を動かしていました。最後はリレーで盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外は雨ですが・・・

今日はあいにくの雨模様。外では遊べませんが、応急修理が済んだ体育館でフリスビー鬼ごっこをして走り回ったり、肋木を登ったりと元気に過ごしています。1年生もスイスイと肋木を登っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ

今朝は今年度最初の読み聞かせの時間でした。3・4年生が隣のクラスの1年生をお誘いして一緒に読み聞かせを楽しみました。
今回は、サクラの咲く時期であること、そして入学・進級の時期であることにちなんで、2冊の本を紹介してくださいました。
1冊目はサクラの本です。サクラの花咲く頃はもちろん、開花を心待ちにしたり、風に吹かれて舞う花びらの美しさなど、改めて春の主役(の一つ)なんだなと感じました。
2冊目は、大きくなるということを考える本です。去年の自分よりどんなところが大きくなったかな?とたくさんのことを考えました。できるようになったこともたくさん増えてきました。この1年も、きっと大きく成長することでしょう。
心が前向きになる朝のひとときでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/12 ST来校
9/13 ICT支援員来校
市児童陸上記録会現地練習
9/14 ALT、ICT支援員来校
9/15 学校司書来校
4年生ロボットプログラミング学習(2・3校時)
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024