最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:19
総数:40556
教育理念 『みんなで心通い合う学び舎づくり〜自立と共生をめざして〜』 学校教育目標 「高めあう学び」 「かわしあう挨拶」 「響きあう歌声」 「磨きあう清掃」

10月3日(月) 1学年学有林作業

画像1 画像1 画像2 画像2
もともと9月に予定されていた1学年学有林作業ですが、雨天で中止になったものの常念祭が1日開催になったことで登校日になった10月3日(月)に実施することができました。当日は間伐作業に取り組み、山林を維持するために行われていることを実際に学ぶことができました。1学年は総合的な学習でさとやまプロジェクトに関わってきました。実際に山林にいってみることは大きな意味があったと思います。お疲れ様でした。

9月30日(金) 第76回常念祭 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
常念祭フォトギャラリー

9月30日(金) 第76回常念祭 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 76回目を迎える常念祭が盛大に行われました。音楽会を11月に行うことにして、1日のみの分散開催となりました。
 午前中は大盛り上がりの開祭式に続き、広島平和記念式典の参加報告の発表や各学年の総合的な学習の発表が行われ、これまでの学習の成果を発表することができました。午前中の最後は吹奏楽部の発表。一生懸命練習してきた成果を存分に発表しました。見事な演奏に大きな拍手が送られました。
 午後は学年ごとの体育祭(8の字跳びとクラス対抗リレー)と展示見学です。8の字跳びでは、声を掛け合いながらタイミングをとりみんなが跳べるよう協力していました。リレーは真剣そのもの!抜きつ抜かれつの見応えのあるリレーでした。
 1日ではありますが、その1日に全力を注ぎ込んだ堀中生でした。音楽会は11月10日(木)に予定しています。次はそれに向けて合唱に取り組んでいきます。ご来校ありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
安曇野市立堀金中学校
〒399-8211
住所:長野県安曇野市堀金烏川2126-1
TEL:0263-72-2272
FAX:0263-72-6510