1118 家庭科の学習

 11月18日(金)5年生「調理実習」の学習の様子です。丁寧に調理を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1118 算数の学習

 11月18日(金)6年生「拡大図と縮図」の学習の様子です。子供たちが主体的に学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1118 ミニバス大会に向けて

 足立区小学校スポーツ大会の第3弾は、ミニバスケットボール大会です。足立小学校も出場します。
 12月3日(土)に総合スポーツセンターで行われる決勝大会出場をかけた予選は、4会場に分かれて行われます。足立小チームは、20日(日)、弘道第一小学校会場で行われる大会に出場します。練習の成果を発揮し、楽しく力いっぱいゲームをできることを期待しています。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1118 持久走記録会試走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3日連続の持久走記録会の試走で荒川土手へ行ってきました。今日は3・6年生と一緒に出かけました。今日も4本、頑張りました。まだ筋肉痛は出ていません。(校長)

1118 不審者侵入対応訓練

 18日(金)、不審者侵入を想定した対応訓練を行いました。毎年実施していますが、不審者の校舎内侵入阻止、「さすまた」の効果的な使用など、とても難しいです。このような事態が起きないことを願うばかりですが、もしもの際は臨機応変な対応ができるように努めます。ご協力をいただいた綾瀬警察署の方々、ありがとうございました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1117 持久走記録会試走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も荒川土手へ持久走記録会の試走に行ってきました。今日は1・2年生と一緒です。頑張って4本走りました。(校長)

1年生、生物園に行ったあとの学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の5時間目は、生物園見学の事後学習を行いました。

生物園に行く前にも、足立小に来ていただき、
動物の顔のつくりや見方を教えていただいた
帝京科学大学の先生が、再び学校に来てくださいました。

行く前に予想した動物の顔と実際の顔の違い。
今日は、主に答え合わせをし、
また、さらなる動物の顔のつくりの不思議を学習しました。

人間の顔とだいぶ違う顔もありますが、
生きるために必要な能力を得るための顔のつくりであることが
分かりました。

1年生、荒川土手を走る。

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、持久走記録会の試走のため、
荒川土手へ行きました。

本番と同じ距離を走ります。

本番と同じスタート位置、
本番と同じ折り返し地点、
本番と同じゴール、
本番と同じゴール後の待機場所。

一番の収穫は、
本番と同じ荒川の空気!!!

当日が楽しみになった子も多いようです。

1117 算数の学習

 11月17日(木)5年生「わり算と分数」の学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中連携授業研究会(1)

 今日の5時間目は、小中連携授業研究会がありました。
 各教科とも、子供たちが意欲的に学習に取り組む姿勢が見られました。
 まずは、国語、算数、社会、です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中連携授業研究会(2)

 続いて、理科、図工、外国語活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中連携授業研究会(3)

 最後に、体育、道徳です。
 授業後は、小・中学校での9年間を見通した教育を進めるためにはどうしたらよいか、各教科の先生方が集まって話し合いを行いました。
 今日の授業を参考にし、また話し合ったことを授業に生かせるようにしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1116 算数の学習

 11月16日(水)3年生「重さ」の学習の様子です。いろいろなものを使って、1キログラムをつくってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1116 持久走記録会試走

 今月26日の持久走記録会に向けて、土手での試走が始まりました。今日はとてもよい天気でした。ひまわり学級の子供たちと一緒に、私も2本走りました。今のところ、体はなんともないようです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1116 小中連携授業研究会 1

 16日(水)午後、第十一中、弘道小、弘道第一小、足立小、4校の小中連携授業研究会を行いました。今年度3回目の今日は、足立小が授業会場となりました。8教科11教室の授業を見ていただきました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1116 小中連携授業研究会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 多くの先生に囲まれて、少し緊張気味の子もいましたが、生き生きと学び合う姿を見ていただくことができたと思います。(校長)

1116 小中連携授業研究会 3

 授業後には、教科ごとの分科会に分かれて研究協議会を行いました。授業改善につながる話合いをすることができました。外部から講師の先生をお招きし、ご指導もいただきました。ご多用の中、ご来校いただき、ご指導をいただいた先生方、ありがとうございました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 音楽会練習

今日は楽器ごとに分かれて練習をしました。

繰り返し練習するっことで音がそろうようになりました。

また音がそろう楽しさ、心地よさを感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はたし算カードを使って学習しました。

同じ数字や答えを集めたり、似ている式を集めたり、クイズを出し合ったりして学びました。

数字に触れる機会が増えることで計算のスピードが上がってきました。

1115 算数の学習

 11月15日(火)3年生「重さ」の学習の様子です。ランドセルの重さを予想し、実際の重さを確かめてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30