くりまち日記

手話体験を行いました。

画像1
画像2
画像3

「友情」6年生4【12/1】〜おいしい給食!!〜

12/1(木)
 今日は、お魚でした!
 給食センターのみなさん、今日もおいしい給食、ごちそうさまでした!!
画像1
画像2
画像3

「友情」6年生3【12/1】〜おいしい給食!〜

12/1(木)
 木曜日ということで、「チーム給食」を実施しました!
画像1
画像2
画像3

「友情」6年生2【12/1】〜税のしくみ…〜

12/1(木)
 取手市課税課の方による、「税金の使い方」の授業が行われました!
 パンフレットを使って、分かりやすく説明してくれたり、動画を視聴させてくれたりしました!
 また、1億円の重さ体験もさせていただきました。重すぎて、持ち上げられない友達もいました!
画像1
画像2
画像3

「友情」6年生【12/1】〜チーム道徳…〜

12/1(木)
 12月に入りました!!
 2022年も、残すところあと1か月ですね…。
 一日を大事に過ごしていきたいです!!

 今日の道徳は、「チーム道徳」でした。
画像1
画像2
画像3

はってかさねて

図工「はってかさねて」。お花紙をまるめたり、ちぎったり、ふんわりさせたり…。
とろとろのりの触感も気持ちよかったようで、楽しく制作できました!
画像1
画像2
画像3

今日の桜小4【12/1】想像を形に

以前に紹介した3年生のアイディアスケッチ。いよいよ形になってきました。接着剤を巧みに使いながら作品を仕上げています。完成が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

今日の桜小3【12/1】6年生租税教室

6年生は、5、6時間目に課税課の方を招いて、租税教室が行われました。
税金についての動画を鑑賞したり、1億円の札束の重さを経験したり、楽しく税金について学ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

今日の桜小2【12/1】5年生福祉体験【手話教室】

3、4時間目に地域のボランティアの方を招いて、手話教室が開かれました。
あいさつの仕方や教科など、身近な言葉の手話を知り、実際に体験していました。どの子も興味津々で、時間が過ぎても質問がやまないほどでした。
画像1
画像2
画像3

今日の桜小1【12/1】今日から12月です!

昇降口の装飾も冬仕様に変わりました。今年もあと1ヶ月。
寒い日が続きそうですが、健康に気をつけて過ごしていきたいですね。
画像1
画像2

ニコニコ2年生♪「すすんでます」

 九九検定の合格者がまた増えました。最近クリアしていくお友達がたくさんでてきました。楽しみです。
 生活科は、町たんけんのまとめをしています。グループごとにいろいろな方法でまとめています。
画像1
画像2
画像3

ニコニコ2年生♪「えのぐをたらしたかたちから」

 今度の図工は絵の具にせんたくのりをまぜて使います。    
 すきな絵の具の色にせんたくのりを混ぜて画用紙にたらしてみると・・・紙の上をゆっくりゆっくり動いていきます。偶然できた形や色をみてみんな「すご〜い」「げいじゅつだ!」来週はここに想像した世界をつくっていきます。どんな作品になるか楽しみです。

画像1
画像2
画像3

今日の桜小1【11/30】外では遊べなかったので

休み時間は、教室で過ごしていました。
3年生は、お笑い会社がネタを披露していました。
4年生は、輪投げを作っている子がいました。
6年生は、カードゲームで盛り上がっていました。
みんな、それぞれ工夫して楽しく過ごしていますね。
画像1
画像2
画像3

四つ葉のクローバー4年生「なかよし遊びをしました!」

画像1
 今回は3−1と4−1でなかよし遊びを行いました。

 4年生が「逃走中」と「しっぽ取り」を企画して、走って!走って!走りまくる!!なかよし遊びでした。

四つ葉のクローバー4年生「理科の実験!!」

 空気の体積を調べる実験を行いました!「ふくらんだ!!」「へこんだような...」空気を温めたり冷やしたり、、、楽しく実験に取り組むことができました。
画像1
画像2
画像3

「友情」6年生3【11/30】〜また、明日…〜

11/30(水)
 6年生のみなさん、今日も一日ご苦労様でした!!
 上履きが、きれいにそろっていました!!

 それではまた明日、桜小で待っています!!
画像1
画像2
画像3

「友情」6年生2【11/30】〜たてわり活動(1年生と)…〜

11/30(水)
 たてわり活動を行いました。
 1年生と体育館で、ドッジボールとじゃんけん列車を行いました!!

 6年生の、優しい態度と声掛けが、たくさん見られました!!
 見ていて、気持ちがよかったです!

 6年生の皆さん、1年生に優しくしてKれてありがとう!!
画像1
画像2
画像3

「友情」6年生【11/30】〜倒幕運動…〜

11/30(水)
 社会の様子です。
 「江戸」から「明治」に、どんな出来事があったのでしょうか…。
 聞いたことある名前が、ちらほら出てきているようです!!
画像1
画像2
画像3

6年生となかよし遊び

6年生の企画で、「王様ドッヂボール」 「じゃんけん列車」をしました。王様になったり、ジャンケンチャンピオンになったり。6年生とのふれあいに、大興奮でした。
6年生のみなさん、楽しい時間をありがとう。
画像1
画像2
画像3

四つ葉のクローバー4年生「おいしいコーヒー牛乳」

画像1
画像2
 本日の給食は、いつもの牛乳ではなく、「コーヒー牛乳」でした。大好きで楽しみにしているという声もあれば、苦いから飲みたくない、、という声もありました。しかし、実際に飲んでみると、おいしい!と感じた人もいたみたいです!今日の給食は残さず食べられましたか?
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

学校経営関連文書