今日の桜小【1/12】朝の様子です。

朝、1年生の教室をのぞいてみると、「おはようございます!」と元気なあいさつ。それだけで感心していたのですが、朝の準備もテキパキ動いていて素晴らしい!!名札入れには係さんからの素敵なメッセージ。1年生の成長を実感した一時でした。もうすぐ2年生。先輩としての心構えはバッチリですかね。
画像1
画像2

はじめの一歩1年生 楽器となかよし発表会

楽器を選んで、グループごとに発表しました。短いリズム作りもがんばりました!
最後は、みんなで楽しく。
画像1
画像2
画像3

ニコニコ2年生♪「友達といっしょに」

 図工では自分の描いた絵と友達の描いた絵をつなげてみました。いろいろな世界が広がって想像が広がってきたようです。来週、続きを描くのが楽しみです。
 音楽では、わらべうたで「ずいずいずっころばし」を体験してみました。みんな大興奮。友達と一緒だと活動の幅がぐんと広がります!
画像1
画像2
画像3

ニコニコ2年生♪「授業スタート!」

 冬休みが明け、再び授業が始まりました。久しぶりに友達と会えたり、冬休みの思い出話が尽きなかったりしていましたが、徐々に学習に集中できるようになってきました。
 これから3年生に向けて、より一層個人個人がレベルアップしていけるように見守ってまいります。
画像1画像2

今日の桜小【1/11】登校班会議2日目です。

今日は3丁目の皆さんです。
登校班会議の時には、副班長さんが1年生のお迎えに行きます。
この日もしっかりとお迎え完了。いつもありがとう。
画像1
画像2
画像3

今日の桜小【1/11】おいしい給食

今日のお雑煮には「祝」の文字入りのなるとが入っていました。何のお祝いなのかなと話していると、給食委員の献立紹介で1月11日の今日は、鏡開きの日だということが分かりました。なかなか馴染みのない風習かもしれませんが、このようなメニューから関心をもつのもいいきっかけかもしれませんね。
画像1
画像2
画像3

サンサンたいよう3年生〜豆電球を光らせよう!〜

画像1
画像2
画像3
 理科の授業の様子です。「電気の通り道」の学習に入りました。今日は豆電球を光らせるには、乾電池に導線をどのようにつなげばいいのか考えました。

 豆電球が光るとみんな嬉しそうでしたね。光る時と光らない時のつなぎ方の違いについて考えることができました。

サンサンたいよう3年生〜2023年もよろしくお願いします!〜

画像1
画像2
画像3
 冬休み明け最初の登校日でした。
「あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします!」と大きな声であいさつをしてくれるお友達がたくさんいました。こちらこそ今年もよろしくお願いします。

 集会では校長先生のお話をしっかり聞いて、寒さに負けずに外で体を動かすことができました☆

今日の桜小【1/10】安全に登下校しよう。

本日、昼休み、1丁目の皆さんを対象に登校班会議を開きました。
上級生が中心となって安全な登下校について話し合いました。
約束事を守って安全に登下校して下さいね。
画像1
画像2

くりまち日記

教室に、みんなの元気な声が戻ってきました。
今年もよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

「友情」6年生4【1/10】〜おいしい給食!!〜

1/10(火)
 準備も相変わらず、スムーズにできています!!
 さすが!!
画像1
画像2
画像3

「友情」6年生3【1/10】〜おいしい給食!〜

1/10(火)
 今日から、給食が再開です!
 とってもおいしかったです!!
画像1
画像2
画像3

「友情」6年生2【1/10】〜休み時間の様子…〜

1/10(火)
 外は風が強く、室内で過ごす友達が多かったです!

 おやっ!?素敵な絵描きがいますね!!
画像1

「友情」6年生【1/10】〜Teams全校集会〜

1/10(火)
 冬休みが終わりました。
 久しぶりの登校でしたが、早起きがつらかったようです…。
 
 朝、Teamsによる全校集会があり、校長先生から新年のお話がありました。
 真剣にみんな、聞くことができました!!
画像1
画像2
画像3

ニコニコ2年生♪「まってました!」

 静かだった教室に元気な声が帰ってきました。
冬休みを終え、みんな笑顔で「おはようございます。」と登校してきました。校長先生のお話にも真剣に聞き入っていました。1時間目は、冬休みの思い出を楽しく話したり、絵日記に表したりしました。
画像1
画像2

はじめのいっぽ1年生「うさぎ年スタート!」

みんな、かわいいうさぎです。

冬休みの思い出、たくさん話してくれました!
画像1
画像2

今日の桜小【1/10】寒さに負けず

今日は風が冷たくて、あたたかい部屋に慣れてしまった体にはとても厳しいと感じていましたが、子ども達は元気に外で遊んでいます。早速、縄跳びも始まったようです。記録の向上目指してがんばってね!ウサギのように跳ね続けましょう!
画像1
画像2
画像3

今日の桜小【1/10】朝の様子

3年生では、冬休みの様子で話が盛り上がっていました。お餅は何につけて食べたか、年越しそばは食べたか、すしは食べたか、お雑煮は食べたか・・・あれ、食べ物の話ばかりでしたね。
4年生の黒板には、かわいいイラストがお出迎え。先生方、絵がお上手ですね!
画像1
画像2

今日の桜小【1/10】朝の様子(6年生)

6年生の朝の様子です。耳が長くなっている児童がたくさんいますね。まるで月の世界に迷い込んだかのようです。2組では素敵なイラストがお出迎え。笑顔になりますね。
画像1
画像2

今日の桜小【1/10】2023年の始まりです!

朝の全校集会の様子です。
感染症対策のためにTeamsを使って、オンラインで行いました。
校長先生から冬休みの様子や新年に向けてのお話がありました。
2023年、うさぎ年。皆さんにとって飛躍の一年になりますように。
今年もよろしくお願いいたします。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

学校経営関連文書