最新更新日:2024/07/02
本日:count up118
昨日:121
総数:255301
生 徒 も 教 師 も 輝 く 学 校 〜『挑戦!』そして「 共 汗 」「 共 感 」「 共 歓 」へ 〜
TOP

学校へ行こう週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日までが期間となっています。ご来校をお待ちしております。
玄関に受付があります。その左奥には、発表の動画を見られるスペースがあります。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
理科、血液の仕組みについての学習です。画像を見て理解を深めています。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
社会科、地理の学習です。先生の質問に生徒はテンポ良く答えています。今日は、四国地方についてです。

集中

画像1 画像1
画像2 画像2
朝自習の時間は15分ですが、週5日間で1時間15分になります。
「継続は力なり」ですね。

さわやかな朝

画像1 画像1
画像2 画像2
8時までには登校完了しています。お花も朝日に映えています。

切り替え

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は、実力テストに向けて学習に励んでいます。松陽祭や休日の疲れも見せず…、さすがです。

余韻

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
松陽祭の余韻が残っています。今週は「学校へ行こう週間」となります。松陽祭の発表動画を見れるスペースを設置しました。ぜひ足をお運びいただき、動画や各展示物、授業の様子などをご覧いただければ幸いです。

松陽祭 その20(ラスト)

「合唱コンクール結果」
 最優秀賞 3年2組
 優 秀 賞  3年1組 2年1組
 優 良 賞  1年1組 1年2組 2年2組

「ミニ体育祭」
 第1位 3年1組
 第2位 3年2組
 第3位 1年2組
 頑張ったで賞 1年1組 2年1組 2年2組

みんな輝いていました!
写真は、3年生の気合いの円陣。
1,2年生から拍手がわき起こっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

松陽祭 その19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
閉祭セレモニーで、鹿王が心を改めハッピーエンドとなりました。
その後、後期生徒会役員にバトンが渡されました。最後に実行副委員長から感謝の言葉が述べられ、終了となりました。大成功でした!

松陽祭 その18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後の種目は、バケツリレーです。1学級15周のタイムレースです。バケツの中のトスバッテイング用ボールを落とさずに走ります。ボールが軽いので、以外とコントロールが難しい…。

松陽祭 その17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次の種目はフリースローゲームです。2分間で全員が順番に投げます。バスケ部はもちろんですが、それ以外の生徒もゴールしていました。バスケ部顧問,さすがです。フォームがしなやか〜。

松陽祭 その16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学校の頃を思い出しているのでしょうか。みんな夢中です。

松陽祭 その15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最初は玉入れです。20秒間で競います。トーナメント方式です。

松陽祭 その14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後はミニ体育祭です。開会の言葉の後、実行委員長から注意事項などの確認がありました。

松陽祭 その13

3年1組「あなたへ-旅立ちに寄せるメッセージ-」です。男女の声のバランスが良く、思いを込めて歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

松陽祭 その12

3年2組「群青」です。歌詞の意味を考えながら歌い上げました。見事、最優秀賞を獲得しました。さらに磨きをかけ、松陽中の代表として地区音楽祭でも頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

松陽祭 その11

2年1組「手紙」です。歌詞の内容を自分に当てはめて歌っているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

松陽祭 その10

2年2組「My Own Road-僕が創る明日-」です。男子の声出てました。女子も少人数ながら頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

松陽祭 その9

1年1組「Believe」です。校庭に向かって歌う練習の成果を出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

松陽祭 その8

合唱コンクールです。1年2組「この星に生まれて」です。1番バッターでしたが、堂々と歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
伊達市立松陽中学校
〒960-0675
住所:福島県伊達市保原町大柳字向山1
TEL:024-575-3204
FAX:024-575-3205