最新更新日:2024/06/04
本日:count up12
昨日:52
総数:205620
令和6年度がスタートしました。地域と共にある学校「小国小学校」をよろしくお願いします!

心の動きを言葉にして詩を書こう

 4年生の1校時目の様子です。
 国語科で詩の学習を行っていました。まず、心が動くときはどんな時かを確認しました。次に、詩に書きたい具体的な出来事を考えました。二人とも書きたいことが決まり、次の時間には、詩を書き始められそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

漢字大会に向けて

 3年生の1校時目の授業の様子です。
 明日予定されている、校内漢字大会に向けての練習です。冬休みの練習の成果を、問題を解きながら確かめていました。全問正解できるようにがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

「にたいみのことば はんたいのいみのことば」

 2年生の1校時目の授業の様子です。
 国語の時間に「にたいみのことば はんたいのいみのことば」の学習をしていました。「話す」と似た意味の言葉として「言う」があることや、「大きい」の反対の言葉として「小さい」があることなどを学んでいました。集中して学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐにゃぐにゃだこを作ろう

 1年生の1時間目の授業の様子です。
 一人一つずつ「ぐにゃぐにゃだこ」を作っていました。マジックで自分の好きな絵を描いたり、色を塗ったりと、友達と楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

教室に子どもたちが戻ってきました

 教室に子どもたちが戻ってきました。各教室では、3学期のめあてを書いたり、係を決めたり、冬休みの思い出を話したりと、久しぶりに会った友達や先生と楽しそうに活動を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3学期始業式

 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い申し上げます。
 冬休みが終わり、子どもたちが元気に登校してきました。全校生が音楽室に集合し、第3学期の始業式を行いました。校長式辞に校歌斉唱と、真剣に話を聞いたり、歌ったり、いつもの子どもたちの様子が見られ、うれしく感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
伊達市立小国小学校
〒960-0808
住所:福島県伊達市霊山町下小国字中島26-1
TEL:024-586-1444
FAX:024-586-1446