最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:167
総数:454112
教育目標:心豊かに たくましく 生き生きと学ぶ 若あゆの子

2年生 福島市こむこむ館訪問

 昨日、東北本線を利用しこむこむ館に行ってきました。プラネタリウムの見学などをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 福島市こむこむ館訪問

 昨日、東北本線を利用し、こむこむ館にいってきました。プラネタリウムの見学などをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 授業研究

 音楽の授業では、『はやしをつくろう!』のテーマの下、グループ毎に発表会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 授業研究

 音楽の授業では、『はやしをつくろう!』のテーマの下、グループ毎に発表会をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 授業研究

 今日(12/12)は、国語の授業研究を行いました。登場人物の心情を理解しながら音読の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ(図書ボランティア活動)

 今日(12/12)は、図書ボランティアの保護者の皆様による、朝の読み聞かせを1学年で実施しました。ボランティアの保護者の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業研究

 今日(12/9)は、『冬のきらきらパーティー』で何をするか話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 授業研究

 今日(12/9)は、学級会で『冬のきらきらパーティ』で何をするか話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 授業の様子

 今日(12/9)、5年生の保健体育科では、教科書を使いながら熱中症の予防について調べました。
画像1 画像1

6年生 授業の様子

 今日(12/9)、6年生の家庭科では、エプロンの仕上げをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 授業の様子

 今日(12/9)、1年生の道徳科では、健康の大切さについて考えました。
画像1 画像1

3年生 授業の様子

 今日(12/8)、算数の授業の様子です。問題を解いて満面の笑顔が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業研究

 今日(12/8)は、学級活動の授業研究を行いました。みんなが楽しめる集会を実施するために、お互いの意見を尊重しながら話し合いをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 授業研究

 今日(12/8)は、学級活動の授業研究を行いました。みんなが楽しめるような集会を実施するために、お互いの意見を尊重しながら話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業の様子

 今日(12/7)は、算数で平行四辺形の面積の求め方を学習しました。集中して課題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業の様子

 今日(12/7)は、社会科の授業で日本の工業生産について学習しました。真剣にノートをまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業の様子

 音楽の授業では楽しく歌ったり、楽器の演奏をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業の様子

 今日(12/6)は、図画工作科の時間に思い出の絵をかいたり、工作をしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業の様子

 今日(12/5)は、音楽の授業で楽器の演奏を全体で合わせながら練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 授業の様子

 今日(12/5)の外国語の授業では、買い物をするときに使う表現を用いて、班ごとに設定したお店で、実際に買い物をしてみるコミュニケーション活動を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
伊達市立伊達小学校
〒960-0467
住所:福島県伊達市舘ノ内20
TEL:024-583-3028
FAX:024-583-2210