最新更新日:2023/03/31
本日:count up2
昨日:29
総数:218639
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

アート

玄関前のロータリーに色鮮やかなものを見つけました。1年生が飲み終わった牛乳パックを集めていた理由がこれでした。とてもきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

サッカー

3・4年生が夢中になっているのがサッカーです。「アレンジ」して、子どもたちなりに楽しんでいます。体育館に入るとあまりの寒さに身震いしてしまうのですが、ひとたびボールが動き出すと所狭しと走り回る子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪<1月26日>

雪は子どもたちの格好の遊び相手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪<1月26日>

晴れ間がのぞいた休み時間。子どもたちの元気な声が響き渡ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪<1月26日>

雪にすっぽりとおおわれています。石田小学校は雪化粧も似合います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
税金について教えていただき、1億円の重さを体験しました。

出発

画像1 画像1
ホテルを出発しました。

お昼ご飯

スキー教室が無事に終了しました。今日のお昼ご飯は牛丼です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー終了

みんなよく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

寒い中

画像1 画像1
スキーがんばりました。

準備運動

 雪が降る中ではありますが、準備運動をしっかりして、今日も元気に滑ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキーレッスン、スタート!

スキー教室がスタートしました。マイナス15度になりました。雪がキュッキュッとなります。湿度が低いからなのだそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキーレッスン2日目

スキーウエアに着替えて、いよいよ2日目のスキーレッスンの始まりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美味しい朝ごはん

外の気温はマイナス14度だそうです。スタッフの方にお聞きすると、ここまで気温が下がることは多くはないそうです。子どもたちはスキーに向けて美味しい朝食を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます

画像1 画像1
画像2 画像2
ちょっと眠いです。

おはようございます2

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も元気にがんばります!

元気な朝

みんな元気です。さわやかな目覚めだったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日も元気にがんばりましょう!

班長会も終わり、あとはゆっくり休むだけとなりました。大きな怪我なく安全に1日目を終えることができました。班長さんが率先して行動したり、声かけしたリと本当にがんばりました。そして何より班員の行動に気を配っている姿はとても立派だなと思いました。班のメンバーもそれを分かっていて、協力的な雰囲気でした。今夜はゆっくり休んで、明日も元気に活動しましょう。
画像1 画像1

おやすみなさい

画像1 画像1
画像2 画像2
ゆっくり眠って、明日もがんばります。

ディナーは続きます

ディナーの締めくくりと言えばやはりデザートですね。こちらもとても美味でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/30 ALT来校
3・4年見学学習(歴史文化資料館)
2/1 ALT来校
2/3 全校児童会(創立149年記念&節分集会)
生徒指導・服務倫理全体会
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024