最新更新日:2024/06/28
本日:count up41
昨日:74
総数:255053
生 徒 も 教 師 も 輝 く 学 校 〜『挑戦!』そして「 共 汗 」「 共 感 」「 共 歓 」へ 〜
TOP

ラジオ放送のお知らせ

先日本校で行われた道徳講演会に、フリーアナウンサーの大和田新氏にお越しいただきました。講演後に本校生徒にインタビューした内容が、明日日曜日の午前11時台にラジオ福島で放送されるそうです。ぜひ、お聞きください。

伊達市青少年育成市民会議

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校から二年生2名が参加し、少年の主張発表を行いました。命の大切さや住みよい社会の実現に向けて、普段感じていること、考えていることを堂々と発表しました。会場から大きな拍手が送られていました。

時間を大切に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の午後は、先生方の会議のため放課となります。各教科のまとめなどに計画的に取り組んでほしいと思います。時間はみんなに平等に与えられています。どのように使うかは人それぞれです。時間を大切に、有効に使いましょう!

期末テストに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週の期末テストに向けて、授業に取り組む姿勢にも一段と真剣さが増してきました。

朝日を浴びて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校門前の坂道を元気に上ってきました。朝日を受け、笑顔も輝いています。さわやかな1日の始まりです。

ゆめわくわく展作品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
伊達市庁舎1Fのホールに「ゆめわくわく展」の作品が展示されています。本校からも木工作品や絵画が出品されました。力作ぞろいです。

Agree or Disagree?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ナイロン袋(plastic bag)の使用について、賛成(Agree)か反対(Disagree)の立場を示し、その理由を説明する学習をしています。TV画面に、ウミガメの近くに流れるナイロン袋の写真を提示し、実感として問題を捉えさせていました。ALTにも質問したりしながら、持続可能な社会の創り手として、社会情勢や環境問題への関心を高めていってほしいと思います。

面接の受け方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ビデオを見ながら面接の受け方について学んでいました。高校によっては面接のないところもありますが、あいさつや礼の仕方、いすの座り方や姿勢など、大切なポイントがたくさんありました。そして、普段からそれらのポイントを意識して生活することが大切ですね。早速実行しましょう!

伝えることの大切さ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語の授業では、I think 〜.(私は〜と思う)という英文を学習しています。「〜」の部分にどんなメッセージを込めるかが大切ですね。
3年生教室の廊下には、震災関連の本が並べられています。先日の道徳講演会の話を思い出し、学びや発信力が高まっていくと素晴らしいですね。

第2学年健康教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スクールカウンセラーの先生による健康教室が行われました。
画面に映し出される写真を見て、同じ写真でも受け止め方や感じ方が人によって違うことを実感していました。その後、「マイクロ・アグレッション(小さな攻撃)」と呼ばれる「悪意はなくても相手を複雑な気持ちにさせてしまう言動」をしないように、自分も他人も大切にする気持ちをもつことなどが確認されました。

「いい歯の日献立」

今日の給食は、歯を健康に保つための特別メニューです。
ごぼうメンチカツ、レンコンのきんぴら、紫いもチップスなど、しっかりかんで味わいましょう!
画像1 画像1

道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
看護の仕事をする主人公の物語から、働くことの意義について友達と意見を交わし合い、考えを深めていました。

ソフトボール 続き

画像1 画像1
画像2 画像2
走れ走れ! 回れ回れ!
冬を前に、しっかりと体力をつけましょう!
ちなみに今日は立冬でした。

ソフトボール

画像1 画像1
画像2 画像2
打てるものなら打ってみよ。
→ カキーン!
歓声が上がります。

柔道着販売

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は体育の授業で使用する柔道着を購入していました。
大切に使い「心技体」を磨きましょう。

朝の風景 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あいさつされる側は、ちょっと恥ずかしそうです。今度は自分からあいさつしてみてはどうでしょうか?気持ちも前向きになります。
校庭の落ち葉に秋の深まりを感じます。

朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寒い朝、笑顔であいさつされると心が温かくなります。「和顔愛語」(穏やかな表情と優しい言葉で人と接すること)を大切に生活したいですね。

1年健康教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
助産師の先生をお招きして、出産の大変さや新しい生命誕生の喜びなどについてお話ししていただきました。生徒は、赤ちゃんの模型を手にしたり妊婦の疑似体験をしたりして、命の大切さや親への感謝の気持ちをあらためて感じていました。

声に出すことは大事です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
元気な声が聞こえてくる教室をのぞくと数学の授業でした。三角形の合同条件を声に出して確認しています。目で見て、声に出して、それを耳で聞いてと、五感を使った学習は大事ですね。理解だけでなく、積極性も出てきます。
二者面談、三者面談の機会に、お子さんの学習の様子をお聞きいただければと思います。

登校シーン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
霧の立ちこめる朝、今日も元気に登校し、あいさつする姿がありました。朝の時間を利用して掲示物の張り替えを行う生徒もいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
伊達市立松陽中学校
〒960-0675
住所:福島県伊達市保原町大柳字向山1
TEL:024-575-3204
FAX:024-575-3205