ニコニコ2年生♪「穴のむこうは…?」

画像1
画像2
画像3
今日は前回の続きで、穴の開いた画用紙の裏面に絵を描きました。表と裏で違う絵を描き、自分の駒を動かして遊ぶ姿は生き生きとしていました!

はじめのいっぽ1年生「日本の昔遊び」

生活科の学習で、日本の遊びをしました。けん玉、だるま落とし、ヨーヨー、お手玉、めんこ、こま。大興奮でした!
画像1
画像2
画像3

今日の桜小【1/19】ずいぶん上達しました。

3年生の書写は今日から「光」です。
6画目の「曲がり」からの「はね」がかっこよく書けるかがポイントですね。
先生の筆の動きをよく観察した後で、何度も練習していました。3年生で始まった毛筆もずいぶん上達してきましたね!
画像1
画像2

今日の桜小【1/19】寒さに負けるな!ジャンプジャンプ!

休み時間のなわとび人口がどんどん増加中です。今日は、6年生の担任の先生も一緒に跳んでいました。1年生も6年生や先生と一緒に跳べて楽しそうです。
画像1
画像2
画像3

今日の桜小【1/19】ついたついた!

5年生の理科では電磁石の学習をしていました。コイルに電流を流して磁石になっていれば、釘がつくのですが・・・。
初めは全然つかなかったのが、試行錯誤を繰り返すうちに一人、また一人とつくようになっていきました。ついには釘3本の強者も現れ、盛り上がっていました。
画像1
画像2
画像3

今日の桜小【1/19】単位の仕組みに気付いたかな?

3年生の算数では、長さ、かさ、重さの単位について考えました。
mm、mL、mgと比べてみて注目したところは先頭にある「m」。
この「m」は何を表しているのかな?先生の話を真剣に聞きながら考えていました。
画像1
画像2
画像3

今日の桜小【1/19】真剣に。丁寧に。

1年生はカタカナの書き取りテストに挑戦中。
真剣に丁寧に一文字ずつ書いていました。
画像1
画像2

「友情」6年生5【1/19】〜おいしい給食!〜

1/19(木)
 今日は、ハンバーグ!
 きれいに完食できました!!
画像1
画像2
画像3

「友情」6年生4【1/19】〜身体測定(6-2)〜

1/19(木)
 お世話になった保健室の先生、教頭先生に感謝ですね!
 ん!?
 感謝している顔かな…。
画像1
画像2
画像3

「友情」6年生3【1/19】〜身体測定(6-1)〜

1/19(木)
 小学校最後の「身体測定」を行いました。
 身長が伸びたのか、気にしている友達がいました!
画像1
画像2

「友情」6年生2【1/19】〜英語力アセスメントテスト〜

1/19(木)
 2時間目に、英語のテストを実施しました。
 集中して取り組むことができました!!
画像1
画像2
画像3

「友情」6年生【1/19】〜チーム道徳〜

1/19(木)
 今日の道徳は、「チーム道徳」を実施しました。
 「何のために働くのか…」について、みんなで考えました!
画像1
画像2

ニコニコ2年生♪「おみくじの結果は?」

 最近は5年生の子ども達がおみくじをもって2年生教室に来てくれています!「今日の運勢は〜?」と毎回ワクワクしながらおみくじを引いて楽しんでいます。
画像1画像2

ニコニコ2年生♪「探そう!みんなのよいところ」

画像1
画像2
画像3
 今週の生活科では、友達のよいところをたくさんメッセージカードに書いていました。中には「全員分書く!」と話し、休み時間にも書いている子もいました。
 相手にプレゼントしたときはとてもうれしそうでした。

ニコニコ2年生♪「今日もがんばりました」

 給食訪問の取材2回目でした。今日は2回目だったせいかみんなリラックスしていい笑顔でおいしくいただきました。取材している様子をパチリ。食後の歯みがき、運動もかかさず取り組んでいます!
画像1
画像2
画像3

今日の桜小【1/19】大トリを務めるのは・・・

6年生です。これが小学校最後の身体測定。これからどんどん「小学校最後の○○」が増えていくのかと思うと何だか少ししんみりしてしまいますが、6年間でどれだけ成長できたかな?
画像1

今日の桜小【1/19】桜が丘大明神

以前も紹介した5年生のおみくじですが、低学年の子供達にも大人気のようです。おみくじの結果に一喜一憂する時間がかわいいですね。
画像1
画像2

今日の桜小【1/19】上手になったでしょ!

1年生の書写の時間にお邪魔しました。一画一画丁寧に書いていてとても上手だったので感心しました。
画像1
画像2
画像3

今日の桜小【1/19】5年生身体測定

5年生の身体測定では、教頭先生が消毒作業を手伝ってくれました。もうすぐ最高学年になる5年生、心も体も大きくなあれ!
画像1
画像2

今日の桜小【1/19】朝の様子

朝の様子です。今朝も気温が低く、非常に寒い中での登校でしたが、おなじみのお掃除メンバーが今日は急遽、あいさつ運動をしてくれました。元気なあいさつには元気なあいさつが返ってきます。一人よりも大人数であいさつした方が返ってくるあいさつも大きく返ってきます。朝から温かい気持ちにさせてもらいました。
また、今日は、木曜日なので朝清掃でした。どのフロアでも自分の持ち場を一生懸命掃除する姿が見られました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

お知らせ

学校だより

学校経営関連文書