最新更新日:2024/06/11
本日:count up81
昨日:150
総数:252736
生 徒 も 教 師 も 輝 く 学 校 〜『挑戦!』そして「 共 汗 」「 共 感 」「 共 歓 」へ 〜
TOP

霧の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝はとても冷え込みました。今年の冬も雪は多くなるのでしょうか?
校庭では、そんな心配もよそに元気に体育の授業に取り組む生徒の姿がありました。

道徳研究授業 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
友達の考えなども聞きながら、よりよく生きていくための自分なりの「指標」について考えていました。

道徳研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生のクラスで道徳の研究授業が行われました。陸上選手がドーピングをして100mと200mのタイトルを獲得します。しかし、テレビに映る自分の姿を見て、「こんなの本当の私じゃない!」と言ってドーピングしたことを告白し、メダルを返還するという話です。生徒たちは、人間の弱さを克服する強さについて考えていました。

共感プロジェクト〜第2回道徳講演会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
講演後、生徒からの質問にも丁寧にお答えいただきました。また、今回の講演会のために、大和田さんの似顔絵ポスターを描いた美術部の生徒へのインタビューや、会を進行した生徒会役員へのインタビューなどもありました。生徒たちは、緊張しながらも自分の考えをしっかり伝えていました。

共感プロジェクト〜第2回道徳講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
元ラジオ福島アナウンサーの大和田新氏をお招きして、道徳講演会を開催しました。演題は「伝えることの大切さ 伝わることの素晴らしさ」です。東日本大震災発生当時の様々なお話しをしていただきました。津波の速度や圧力、人命救助のために命をなくした高校生や警察官のエピソードに、涙を拭いながら聞いている生徒もいました。

調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回は、肉じゃがと鮭のムニエルです。役割分担を確認し、協力して作っています。作っている段階からお腹がすいてきました。
「食欲の秋」ですね。

深まりゆく秋

画像1 画像1
画像2 画像2
校地内の木々にも秋の深まりを感じます。
勉強や運動に一段と取り組みやすい季節です。

裁縫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科で裁縫を行っています。男子生徒も慣れない手つきで頑張っています。女子は余裕が感じられます。

サッカー その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子も男子に負けじとボールを奪い合っています。最後は、ゴールを安全に寝かせて終了です。

サッカー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の体育の授業はサッカーです。部活動引退後の運動不足解消にいいですね。準備運動をしっかり行い、けがに気を付けて運動しましょう!

ほっこりエピソードリレー

画像1 画像1
教員がほっこりした体験を昼の放送で話すという取組も、今回で14回目となります。今日は、朝の通勤時に、小学生の集団登校班が通れるように車を停止したら、心のこもった礼を班長だけではなく、班の子どもたち全員からされてほっこりしたという内容です。そのときの小学生は、今中学生になっており、松陽中に通っていると思われます。放送を聞いて、あの時のことを思い出した生徒がいるのではないでしょうか。「あいさつ」って人の心を温めてくれるのですね。

3年数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
証明問題を解いて、先生に確認してもらっています。分からないところは、友達にききながら解決しようと意欲的です。

3年理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水圧についての学習です。実際に黒板に出て説明する経験は、知識を確かなものにしてくれます。他の生徒も友達の説明を真剣に聞いています。

全校健康教室

画像1 画像1
画像2 画像2
学校歯科医の先生をお招きして健康教室を開催しました。口呼吸すると唾液が減るので虫歯になりやすいこと、磨き残しがないようにすることなどわかりやすくお話しいただきました。早速今日から意識して実行しましょう。

自己マネジメント力

画像1 画像1
画像2 画像2
自分で学習内容・方法を決めて、朝自習に取り組んでいます。
自己マネジメント力がついてきています。

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昇降口では、あいさつ運動が繰り広げられています。頭を深々と下げてあいさつを返してくれる生徒もいます。

学校へ行こう週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日までが期間となっています。ご来校をお待ちしております。
玄関に受付があります。その左奥には、発表の動画を見られるスペースがあります。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
理科、血液の仕組みについての学習です。画像を見て理解を深めています。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
社会科、地理の学習です。先生の質問に生徒はテンポ良く答えています。今日は、四国地方についてです。

集中

画像1 画像1
画像2 画像2
朝自習の時間は15分ですが、週5日間で1時間15分になります。
「継続は力なり」ですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
伊達市立松陽中学校
〒960-0675
住所:福島県伊達市保原町大柳字向山1
TEL:024-575-3204
FAX:024-575-3205