最新更新日:2024/06/11
本日:count up3
昨日:101
総数:842549
校訓 : 「黒潮魂」(明るく・賢く・逞しく) /  第75期生徒会スローガン「笑進(しょうしん) 仲間を愛し、地域に愛される大中生へ」 / 人を信じよ、しかし、その百倍も自らを信じよ。 手塚治虫 (日本の漫画家、アニメーター、医学博士 ) 

2月7日(火)各委員長から

 大中は、生活(保健関係を含む)、学習(学校図書館関係を含む)、合唱、広報、ボランティア、応援の6つの委員会と、特別委員会として部長会を置いています。今朝は、各委員長や部長会長からそれぞれ呼びかけがありました。自分たちで自分たちの生活をより高めていこうとする気持ちが伝わってきて、とても清々しい朝でした。また、その後の『パワプロ(大中生のパワーアップを目的とするプロジェクト)』もみんな楽しそう。横列ごとに「カーリング」を伝えるジェスチャーゲームでしたが、3年生も協力してくれて盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3

2月6日(月)立春です

 立春は、二十四節気で春が始まる日とされており、節分の翌日を指します。これまで凍結や不審者対応などの観点から渡るのをやめていた教室棟から特別棟への通路が、使用できるようになりました。今週は木曜日に学校運営協議会、金曜日に新入生説明会が計画されており、普段とは異なる動きが続きます。今朝も1・2年生教室では読書、3年生教室ではタブレットなどを活用した学習取り組みが、落ち着いて進められています。
画像1
画像2
画像3

2月3日(金)今日は節分です

 3学年朝会は卒業式に向けた合唱取り組みからスタート。ほとんど音がとれていて、もう一通りは流せる様子、さすがです。未だパートごとに練習を積み重ねている最中ですが、ここからどんな合唱が生まれていくのか、楽しみです。文化祭での、あの歌声を聴いているからね。ところで、今日は節分です。届いた給食を見てびっくり!恵方巻です。明日は立春。なんだか時間が過ぎるスピードが速いなあ。
画像1
画像2
画像3

2月2日(木)2学年朝会

 今日の2学年朝会は、来週10日(金)の新入生説明会のために1・2年生が作った、部紹介のビデオをみんなで見ました。短い時間に編集されたものですが、やがて入学してくる後輩のために、どの部も丁寧に手掛けてくれました。明日は節分。そして春ですね。
画像1
画像2
画像3

2月1日(水)岩手の読書週間

 今日から2週間、『第63回岩手の読書週間』が展開されます。この後午前10時から、今年度より大中に入っていただいている図書ボランティアの方々と、今後の図書館づくりについて意見交換する予定です。さて、1年生の音楽の授業では「箏」の演奏に取り組み、全員が「さくらさくら」を弾けるようになりました。日本の伝統楽器にふれる大切な時間です。ところで今朝の1学年朝会。皆の話を聴く様子に感心しましたよ。
画像1
画像2
画像3

1月31日(火)全校朝会

 たくさんの表彰がある全校朝会でした。多方面に渡る大中生の活躍はとてもうれしい。部活動もあれば、個人の文化的な活動もあり、全員で「おめでとう」の気持ちを伝えられる全校朝会はとても貴重です。ちなみに今朝わたしからは、明日2月1日、日本でテレビ放送が始まって70年目を迎える話をしました。インターネットが普及した今でもなお、テレビが可能にしてくれている役割や、わたしたちがメディアを上手に活用していくことが求められていることを話題にしました。
画像1
画像2
画像3

1月31日(火)学校訪問

 在学青少年指導員の菅野先生が、すべての教室の授業を参観してくださいました。最後の2年2組の音楽では、多目的ホールに集まった合唱「サザンカ」を聴き、感激されていました。「どの学級もいい授業をしている」と褒めていただきました。
画像1
画像2
画像3

1月30日(月)キッズアートフェスティバル(その1)

 今日の午前中は市役所を往復。日差しがとても暖かな日で、先週の寒さがうそのようです。この土日はカメリアホールで第33回気仙地区幼児・児童・生徒作品展示会『キッズアートフェスティバル2023』が開催され、大中生の作品もたくさん展示されました。平面・立体合わせて、大中生の作品は表現方法がさまざま。それぞれが、どんな思いで作ったかに思いをはせました。今日の午後3時まで展示されています。
画像1
画像2
画像3

1月30日(月)キッズアートフェスティバル(その2)

 立体作品を紹介しているのは本校だけでした。
画像1
画像2
画像3

1月30日(月)キッズアートフェスティバル(その3)

画像1
画像2
画像3
 今週は節分、そして立春を迎えます。学年ごと、自分たちが「今」取り組むべきことに集中している様子がわかり、大事な毎日を一緒に過ごせていることを幸せに思います。

1月27日(金)日の差す朝に

 風がおさまり、日の光で海がキラキラしています。多目的ホールでの3学年朝会は、前回に引き続き受験期の悩み相談です。今日の声は「英語を見ると頭が痛くなる」「テスト前日に謎の自信がわいてくる」「そもそも日本語が難しい」。自分も英語を見ると頭が痛くなるよ、とか、日本語は頑張った方がいい、とか、真剣さあり、ユーモアありの答えが並びました。みんなで共有するだけで、なんだかちょっとほっとする。いい時間です。さて、昨日は市内中学校生徒会の役員が集まっての意見交換会が開催され、東海新報で紹介されています。放課後の部活動では、来月10日(金)に開催する新入生説明会の紹介動画の撮影が始まっています。
画像1
画像2
画像3

1月26日(木)ほっとひと安心

 今日は5時間授業で部活動休養日。厳しい寒さは変わりませんが、風が少しおさまっただけほっとします。路面凍結も引き続き。登下校は十分に気をつけてほしいです。さて、今日は午前中、水道からの水がほとんど出なくなりました。これは、凍結によって受水槽に水が溜まらなくなったこと、高架水槽に水を上げるポンプが動かなくなったことによります。関係するたくさんの方々の迅速な対応で、正午過ぎには高架水槽に水が溜まり、午後1時過ぎには受水槽にも水が入り始めました。大中生にも使用するトイレの制限や掃除の仕方の工夫など、いっぱい協力してもらいました。心は温かい日でした。
画像1
画像2
画像3

1月25日(水)凍結に注意

 昨日は路面の凍結や、暴風雪警報が出たことを受け、放課後の活動を無くして下校しました。寒波はそのとおりで、今朝も路面は至るところで凍っています。厳しい寒さの中、特にも3年生の朝の挨拶がさわやかなのがうれしい。多目的ホールでは1年生が学年朝会。自転車置き場の傍に小さな花が咲き始めているのを見つけ、確実に春が近づいているのを感じました。明日は県立高校の推薦入試の日です。
画像1
画像2
画像3

1月24日(火)合唱朝会

 とても寒い朝でしたが、その分体育館は少し暖かい感じ。それだけ外気温が低いということでしょう。さて、今朝は全校での合唱朝会。卒業式に向けた「校歌」の練習が始まりました。新しい合唱委員会が、綿密な打ち合わせをして頑張っています。
画像1
画像2
画像3

1月23日(月)寒い朝です

 二十四節気では大寒。寒くなるのは当然ですが、明日から日本列島の上空には近年で最も強いレベルの寒気が南下するようです。朝読書の時間はいつものとおり穏やかで、この10分間は本当に貴重だなあと思います。ところで、各教室に設置している学級文庫。大中では委員会が選書しているものと、2か月に1回のペースで『かもしか号』の配本を受けているものとの二つを設置しています。さあ、今日はどれを読もうかな。
画像1
画像2
画像3

1月20日(金)3学年朝会

 今朝の3学年朝会は、学年執行部から卒業式で歌う合唱曲について発表があり、拍手が沸きました。続いて、新企画「受験の悩み相談」。箱の中から引いたメモには、「受験当日に緊張しないためにはどうしたらよいか」との質問。いくつかのグループに分かれて意見交流があり、代表者がその内容を全体で発表していきます。「人という字を3回手のひらに書いてのむ」「当日はあくまで通過点だと思い込む」「終わってからの楽しいことを考える」「周りはジャガイモ、自分が一番できると思い込む」など、参考になる声がたくさんでした。笑いあり、真剣さありの、朝の穏やかな一コマでした。
画像1
画像2
画像3

1月19日(木)ココアアーモンド揚げパン

 今日は給食の時間を紹介しましょう。1年生の教室です。なんと、『ココアアーモンド揚げパン』が初登場。ご存知の方がいるかもしれませんが、『きなこ揚げパン』は給食の人気メニュー。あなたは『ココアアーモンド揚げパン』派?それとも安定の『きなこ揚げパン』派?給食が一段と楽しくなるひとときでした。
画像1
画像2
画像3

1月18日(水)3年朝学習スタート

 朝8時20分からの10分間は、全校一斉の朝読書の時間です。3年生は3学期、当面の間は『AIドリル』(市教委が一人一台タブレットの配付に伴い、市内全小・中学校に導入したもの)等の取組を進めることとしました。それぞれが普段の学習に役立てるため、また、入学試験や学力検査に生かすため、集中しています。
 朝の廊下を歩き進めると、2年生教室前廊下の壁に目を引くポスターを発見。英語の単元「Our Project5 こんな人になりたい」でグループごと取り組んだポスター記事です。誰について書くかを相談したり、みんなで情報を収集したり、他のグループと比べて学び合ったり。授業の充実度が伝わってきます。
画像1
画像2
画像3

1月17日(火)生徒朝会

 コの字の隊形で、全校朝会とは異なる自分たちの集会であることを表現しています。3学期が始まって3日目。生徒会長が取り上げていたように、それぞれリズムは戻せたでしょうか。今朝は、県南駅伝大会の報告会も行われています。
画像1
画像2
画像3

1月16日(月)明日は生徒朝会

 今日の昼休みは、生徒会執行部が明日の生徒朝会の打ち合わせ。コロナ対策を徹底しながら、明日は体育館に集まることにしました。県南駅伝の報告会を兼ねていますが、冬休み中のリーダー研修会の勢いがつながるといいなあと思っています。※写真はリーダー研修会から
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
大船渡市立大船渡中学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字永沢94番地1号
TEL:0192-27-6850
FAX:0192-27-6852