ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

バタフライピー

画像1 画像1
6年生 理科


今日も発展課題に挑戦中です

何の水溶液か、リトマス試験紙の代わりにバタフライピーを使って、実験しました!

さんこんごさいじる

画像1 画像1
三根五菜汁

徳川家康は、麦飯と三根五菜汁を毎日、食したとか・・・

音楽づくり

画像1 画像1
4年生 音楽科

「音階をもとにして音楽をつくろう」

3種類の音階の響きをリコーダーで吹いて聞き合います
「さくらさくら」「ソーラン節」などから音階を選び、
2小節の旋律をつくっています

ニス

画像1 画像1
6年生 図画工作科

「一枚の板から」

いよいよ完成です。仕上げのニス塗り


せいしょ

画像1 画像1
1ねんせい 

「おてがみ」のせいしょです

どうやら おてがみの あてさきは えんのせんせいみたいですね

せんせいがたに みんなの きもちが とどくといいね

重要 tetoru試験運用開始

画像1 画像1
11月17日配布の
「保護者連絡ツール(tetoru)運用に関するお知らせ」の通り

○本日16日試験配信
○19日より試験運用開始
 欠席連絡は可能な限りtetoruを活用してください
 12月中は、Home&schoolでも確認をいたします
○3学期から運用
 Home&schoolでの欠席連絡はできません

アプリの登録は、12月15日までの期限が過ぎております
未登録のご家庭は、再度発行した「連絡アプリtetoruご利用登録への案内」をご覧の上、登録をお願いいたします

本校では、Home&schoolを先行して運用してきましたが、知多市内小中学校でtetoru運用をすることとなりました
従来の連絡方法と比較すると極めて機能が限定されております。ご不便をおかけしますがご理解をいただきますようお願いいたします。なお、紙で配付してきました学校や市からのお知らせ等もtetoruにて配信していく予定です


意見文

画像1 画像1
5年生 国語科

意見文をタブレットで作成中!

自転車通学に
置き勉をもっと
お手伝いにお小遣いを
ロッカーを広く....


「人に響く」文を身につけられるといいな
SNS社会でとても大切なスキルとモラルです


薩摩藩

画像1 画像1
6年生 社会科

薩摩藩らが中心となり、いよいよ倒幕に動き出す
幕末維新に歴史学習が入ってきましたね

歴史好きにはたまらない時代ですけどね

画像1 画像1
6年生 算数科

「表を使って考えよう」

「法則」を見つけて、解いたら、一人ずつ先生にノート見てもらいます

うーん、なかなか難しいなあ・・

あげしゅうまい

画像1 画像1
 

べっこうあめ

画像1 画像1
6年生 理科

べっこうあめを作っています・・・

これは、水溶液の学習!

砂糖と塩では、溶け方が違うことがよく理解できましたね

とはいえ おいしい!!

甘い匂いは人を幸せにする気がする

おてがみ

画像1 画像1
ねんまつねんしといえば ねんがじょうですが

おてがみを かくというのも ながいおやすみは いいかもしれませんね

「ちたのとも」で さくぶんの べんきょうです


「知多の友」「ちたのとも」は、知多5市5町の教職員で構成される知多地方教職員会が編集発行をしています

おてつだいさくせん

画像1 画像1
1ねんせい

おうちの「おてつだいさくせん」が

はじまりました

きっと おうちの ひとは おおだすかりですねえ

せいちょうが たのしみな ふゆやすみまで あと 1しゅうかん 

CRT

画像1 画像1
学力テスト2日目

今日は、算数
真剣に取り組んでいます!


標準学力検査CRTは、絶対評価法による検査


指導要録の「観点別学習状況」「評定」に沿った資料が得られ、年間の指導目標の実現状況を確認するための客観的な資料が得られるメリットがあります

形が見えてきたあ

画像1 画像1
遊具「まほろば」の再建

山の形が見えてきました・・・


たらぎんがみやき

画像1 画像1
 

ポートボール

画像1 画像1
4年生 体育

パス ドリブル シュート

チームで協力して

めざせゴール

ジャンプ

画像1 画像1
3年生 体育

長なわ 8の字跳び

冷たい風に負けず

リズムよく

1 2 3 4 ・・・

工作

画像1 画像1
2年生 図画工作

ルーレット マス

どんなすごろくにしようかな

お話に合う飾り

楽しいすごろくづくり

すぶた

画像1 画像1
 
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。