「友情」6年生【2/8】〜パワーポイントで…〜

2/8(水)
 総合的な学習の時間では、調べたことをパワーポイントにまとめています。
 仕上がりが楽しみです!!
画像1
画像2
画像3

サンサンたいよう3年生〜じしゃくの力はどこまで届く?〜

画像1
画像2
画像3
 理科の実験の様子です。じしゃくに段ボールを付けて、付ける段ボールの数によってじしゃくが鉄を引き付ける力がかわるのかどうか実験しました。グループのお友達と協力して実験することができていましたね。

サンサンたいよう3年生〜休み時間の様子〜

画像1
画像2
画像3
 今日の休み時間の様子です。たくさんの3年生が外で元気に遊んでいました。久しぶりに外に出たお友だちもいたようですね。外で遊んでみてどうだったかな…?

サンサンたいよう3年生〜アヒルちゃんゲットだぜ!〜

画像1
画像2
画像3
 今日の外国語の授業では、じゃんけんを勝ち抜いたラッキーボーイ&ガールたちがごほうびにアヒルちゃんをもらえました。かわいいアヒルに、みんな嬉しそうでした☆

今日の桜小【2/7】外で元気に4年生!

昼休み、中庭にはたくさんの4年生。鬼ごっこや上り棒など、仲良く遊んでいます。
1枚目は鬼ごっこの様子です。
画像1
画像2
画像3

今日の桜小【2/7】曲に合わせて楽しくダンシング!

1年生の教室から懐かしい曲が聞こえてきました。のぞいてみると、動画の振りを見ながら曲に合わせて踊っていました。みんなとても一生懸命踊ってるけど、なんの準備かな?
担任の先生もキレキレダンスでした。
画像1
画像2
画像3

今日の桜小【2/7】野球少年現る!

4時間目、校庭に誰か出てきたなと見てみると、そこには2人の野球少年が!
どうやら6年生の撮影のようです。少し遅れて、担任の先生が登場。6年生は、自分でカメラアングルなどを担任の先生にお願いして動画撮影に臨みます。相手が野球少年とあって、担任の先生の動画を撮るときの表情もいつもよりも楽しそうに見えます。どんなかっこいい動画が出来上がったか楽しみです。
それにしてもユニフォーム姿って、よりかっこよく見えますね!
画像1
画像2
画像3

「友情」6年生6【2/7】〜外国語の1コマ〜

先生も、ゲームに参加!
楽しそうで何より♪

おっと!何か…乗っている?
画像1

四つ葉のクローバー4年生「不思議!!」

 理科では、水のあたたまり方について学習しています。水の色がみるみる変わり、とても面白かったようです!
画像1
画像2
画像3

くりまち日記

「外国語」では、学習したアルファベットを使って、ゲームをしました。
画像1
画像2
画像3

くりまち日記

ランチョンマット作りが始まりました。
今日は「しつけ」をしました。
画像1
画像2
画像3

「友情」6年生5【2/7】〜また、明日!〜

2/7(火)
 ランドセルを背負って登校するのは、あと何日あるのでしょうか…。
 帰り道、気を付けてくださいね!

 それでは、また明日!
 桜小で待っています!!
画像1

「友情」6年生4【2/7】〜準備中…〜

2/7(火)
 国語の時間や休み時間を使って、授業参観で使う動画の撮影を行っています。
 「できるようになったこと!」がテーマです。
 みんなで視聴するのが、とても楽しみです!!
画像1
画像2

「友情」6年生3【2/7】〜なわとびタイム〜

2/7(火)
 昨日から業間休みに、「なわとびタイム」が始まりました。
 6年生は練習するだけでなく、1年生の数を数えてあげていました!!
 すばらしい最上級生ですね!!
画像1
画像2
画像3

「友情」6年生2【2/7】〜おいしい給食!〜

2/7(火)
 今日は、「ブリ」が出ました。
 とってもおいしかったです!!
画像1
画像2
画像3

「友情」6年生【2/7】〜Englishタイム!〜

2/7(火)
 外国語の様子です。
 いよいよ、最後の単元に入りました!
画像1
画像2
画像3

はじめのいっぽ1年生「なわとびタイム」

休み時間のなわとびタイム、1年生もスタートしました。高学年のお兄さんお姉さんに、跳び方を教えてもらったり、回数を数えてもらったり。記録が伸びた人もたくさんいました!
画像1
画像2

四つ葉のクローバー4年生「思いを込めて...」

画像1
画像2
 今日の書写では、二分の一成人式に向けて準備をしています。上手に書けたかな?

四つ葉のクローバー4年生「彫刻刀職人!」

画像1
画像2
画像3
 図工では、彫刻刀の使い方を学習しています。初めての彫刻刀にドキドキしながら一生懸命彫っていました。

サンサンたいよう3年生〜調べたことを発表しよう〜

画像1
画像2
画像3
 今日の総合では、これまで桜が丘について調べてきたことをグループごとに発表しました。始めは緊張した様子でしたが、時にはクイズも交えながら、楽しく発表することができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

お知らせ

学校だより

学校経営関連文書