最新更新日:2024/06/29
本日:count up15
昨日:111
総数:1117659
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

支柱

画像1 画像1
2年生 生活科

やさいの苗が大きくなってきました

秀代先生から支柱にぴったりの竹をたくさんいただきました

さっそく立ててみました

これできゅうりやトマトの苗たちも安心して大きくなれますね

かつおのおかかに

画像1 画像1
 

想像力

画像1 画像1
5年生 国語科

説明文の授業は、新しい知と気づきを与えてくれますね

始動!

画像1 画像1
5年生

昨日、林間学校説明会

本格始動!
班長の他、係を決めていきます
林間学校でも「仲間」との協力は欠かせません
初めての宿泊行事
盛り上がってきましたね

TODAY

画像1 画像1
4年生 音楽科

今の季節にぴったりの曲です
令和2年からの「新曲」ですね

マスクをはずしてみんなで合唱したいね

※ 作詞・作曲の坂田めぐみさんのブログページ


朝食

画像1 画像1
6年生家庭科

さやか先生に教えていただいています

朝食の役割

これは知識に加えて、実践が大切ですね

画像1 画像1
1ねんせい

「え」

「え」のつくことばは たくさん いえる

けど 「え」を かくのは むずかしいなあ

わけ

画像1 画像1
1ねんせい

「わけをはなそう」

かなしいわけ

うれしいわけ

「わけ」をはなせると いいね

林間学校説明会

画像1 画像1
5年生

林間学校スローガン
「協力しあって みんで楽しく 笑顔あふれる林間学校!」

実行委員による日程説明

学年主任 長谷川先生からの概要説明

自然に親しむ喜び 共同生活の楽しさを味わえるよう

仲間と協力しあって 計画を立てていきます

保護者の皆様 ご参加いただきありがとうございました

こもちししゃものフリッター

画像1 画像1
 

彩色

画像1 画像1
6年生 図画工作

学校の好きな場所

混色 重色 筆づかい

絵の具を使って 彩色

手紙

画像1 画像1
3年生 国語科

運動会の案内手紙

丁寧に 正しく 清書

推敲もしっかりと

相手に伝わるように

しちゅう

画像1 画像1
2年生 生活科

一人一鉢 野菜作り

苗植え 支柱立て

成長が 楽しみ

きづき

画像1 画像1
1年生 生活科

あさがおの かんさつから

いろ かたち おおきさ てざわり・・・

はっぱにせんがあったよ てのひらみたい

よくみると けみたいなものが

たくさんの はっけん

〆切り

画像1 画像1
八幡小学校オリジナルTシャツ・ポロシャツ販売のご案内です

今週末で申し込み〆切りです

2022バージョンは、「みてござる」を前の胸にあしらいました

この事業は、子どもたちの教育活動をPTAとして支援するためのものです。販売業務は、PTA委員が行います。趣旨にご賛同いただける方は、ご協力をよろしくお願いいたします

色見本は、右側のリンク「その他」をご覧ください

申し込みの〆切りは、27日(金)です
 

インタビュアー

画像1 画像1
インタビューのはじまりです


聞きたいことを「引き出す」話術が大事ですよ

けんちんしのだ

画像1 画像1

風景画

画像1 画像1
6年生 図画工作科

校内の風景を切り取って、それぞれの構図で描いていきます

彩色は、淡色をていねいに重ねていますね

画像1 画像1
1ねんせい こくごか

「ねことねっこ」

ちっちゃい「っ」の べんきょうです

いくつといくつ

画像1 画像1


はい!




 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。