最新更新日:2024/05/31
本日:count up9
昨日:103
総数:1108436
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

きのこのハヤシライス

画像1 画像1
 

かたち

画像1 画像1
1年生 算数

ぼうを ならべて かたちづくり。

はな き おうち はた やじるし。

0から9まで すうじも つくれましたね。

ざいりょうから ひらめき

画像1 画像1
2年生 図画工作

材料のとくちょうを生かして,作品づくり。

たくさんの材料。想像がふくらみます。

空気てっぽう

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生 理科

「とじこめた空気や水」


秋空に「ポンポン」と音が響きます

楽しい学習ですね

勉強はこうでなくっちゃ


くもに

画像1 画像1
くじらぐもに のる 「じぶん」を

つくっています

かんせいが たのしみです


てんまで とどきますように

カタカナチェック

画像1 画像1
カタカナを ぜんぶ ならいました

つかえるように ならないとね


むずかしい ことばを カタカナにする もんだいです


ちっちゃい「ヨ」も のばす「ー」も もうだいじょうぶです

でこぼこ

画像1 画像1
画像2 画像2
1ねんせい ずがこうさくか

「でこぼこはっけん」


しろいねんどに いろを つけて こねて

かたに おして かたちを つくりました

ほら こんなのが できたよ

大福

画像1 画像1
6年生 算数

何箱買えばよいか

問題を整理して

表に書いて調べ

条件に合う場合を

見つけ出す

ぴったり

画像1 画像1
1年生 算数

先生からのミッション

色板をつかって

図形づくり

色板の向きに気をつけて

行動力

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
火災避難訓練

緊急放送の意味 身の安全を守る

避難の約束を知り 実行できるように

避難後は

防火作品の表彰

火災に関するクイズ 

濃煙体験 心臓マッサージ体験

火災、防災に関する意識を高めました

けんちんしのだのみそかけ

画像1 画像1
 

親しむ

画像1 画像1
読み聞かせ 高学年

読書週間スタート

とんぼの会の方々 

いつもありがとうございます
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。